みんなのPython勉強会#84
イベント内容
2022.08.18 視聴者から希望者の方へ「Pythonエンジニア育成推進協会監修 Python実践レシピ」をプレゼントします(抽選で2名)。
コミュニティの概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
イベント要領
日時 :2022年8月18日(木)
19:00〜21:00(オンライン開催)
今回の主な対象者 :
・Pythonに関心のある方
・エンジニアの方
オンライン参加について :
・Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。
プログラム:
時間 | 内容 |
---|---|
18:50- | Zoom開場 |
19:00- 19:10 |
イントロダクション |
19:10- 19:40 (30分) |
トーク1 『こわくないasyncio基礎と非同期IO - 動くコードを添えて』 福田 隼也@日本システム技研 |
19:40- 20:10 (30分) |
トーク2 『Django 非同期View入門』 筒井 隆次@hokan |
20:10- 20:20 (10分) |
休憩 |
20:20- 20:50 (30分) |
トーク3 『FastAPIって何者だろう? 』 陶山 嶺@RevComm |
20:50- 21:00 |
ラップアップ |
21:00- 22:00 |
懇親会(Zoomで開催) |
トーク概要・講演者プロフィール
トーク1 『こわくないasyncio基礎と非同期IO - 動くコードを添えて』
福田 隼也 (株式会社日本システム技研、@JunyaFff)
asyncioに馴染みのない方を対象にしたトークです。
昨年、PyConJP2021での「ASGIアプリケーション入門 - こわくないasyncio基礎と非同期IO - FastAPIを例に」をベースに、実際にコードを動かしながらお話しできればと思っています。
お手元にPython3.7以上が動く環境をご用意いただけますとご自身で動かしながら理解を深められる内容にする予定です。
本トークを聞いて、「今までasyncioってよくわからなかったけど、基礎はわかったかも。」「Python Webで非同期IOってこう役に立つんだ」と思ってもらえると嬉しいです。
福田 隼也さん プロフィール
株式会社日本システム技研 所属。
Pythonを中心としたWebシステム開発にフルスタックエンジニアとして従事。
PyCon JP、DjangoCongress JPなどにて登壇。コミュニティ活動として、ギークラボ長野の運営に参加。
共著書に『Python実践レシピ 』(技術評論社)。
ビールとキャンプが好き。
Twitter: @JunyaFff
著書(共著): 「Python実践レシピ」
トーク2 『Django 非同期View入門』
筒井 隆次 (株式会社hokan、@ryu22e)
Djangoは2019年12月2日にリリースされたバージョン3.0でASGI(非同期通信用の標準インターフェイス)をサポートするようになりました。ところが、実際にアプリケーションを作成する際に必要な非同期Viewが提供されていないため、「ASGIをサポートしているのに非同期アプリケーションは作れない」という歯がゆい状況が続いていました。
しかし、その状況ももうすぐ終りを迎えます。2022年8月リリース予定のDjango 4.1では念願の非同期Viewが追加されます。
このトークでは、Djangoの非同期Viewの使い方、注意すべき点について解説します。
筒井 隆次さん プロフィール
株式会社hokan
2013年からDjangoを使ったWebサービス開発に従事。
Python Boot Camp/Shonan.pyなどで活動中。
Twitter: @ryu22e
Blog: https://ryu22e.org/
著書(共著): 「Python実践レシピ」
トーク3 『FastAPIって何者だろう?』
陶山 嶺 (株式会社RevComm、@rhoboro)
FastAPIは近年注目が集まってるPython製のモダンなWEBフレームワークです。
昔から人気があるFlaskのように、シンプルな1ファイルから素早くWebアプリケーション開発を始めることができます。
このFastAPIで開発されるアプリケーションは、従来からあるWSGIではなく、ASGIと呼ばれる仕様に沿ったものになっています。
さらに、FastAPIはStarletteと呼ばれるASGIフレームワークをラップしたものです。
このトークでは、これらの各技術要素が具体的に何を提供してくれているのかを紐解きながら、FastAPIへの理解を深めます。
陶山 嶺さん プロフィール
株式会社RevComm
尾道が好きになり東京から尾道の向島に引っ越してきたフルリモートのプログラマ。
学生時代からずっとPython好き。
シンプルなコード、シンプルな設計を目指してます。
技術評論社「Python実践入門」の著者。
Twitter: @rhoboro
著書: 「Python実践入門」
オンライン懇親会
今回はZoomで懇親会をやります!
Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)
楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)
懇親会の内容
- 希望者のLTを聞く(LT(ライトニングトーク。※5分間の稲妻トーク)のネタがある方は、申込時のアンケートでご連絡ください)
- Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、ランダムなグループで懇親タイム
アンチハラスメントポリシー
本イベントは「SF日本語エンジニアの飲み会」さんの「Code of Conduct - 守っていただきたいこと」をアンチハラスメントポリシーとして採用します。参加される方はご一読ください。 「みんな」でPythonを勉強する楽しい会になるよう、ご協力よろしくお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。