JDLA勉強会 #6「モビリティ業界のAI活用事例(交通事故削減への取り組み)」

2022/09/30(金)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

JDLA勉強会とは?

JDLA勉強会はJDLA会員とCDLEメンバーの知見を広げるためにディープラーニングの有識者を招いて行う勉強会です。

今回のテーマは

第6回目のテーマはモビリティ業界のAI活用事例です。日本ディープラーニング協会賛助会員の矢崎総業株式会社AI・デジタル室の圖師秀幸さんに交通事故削減への取り組みについてご紹介いただきます。

【講演タイトル】 「モビリティ業界のAI活用事例(交通事故削減への取り組み)」

【講演概要】 私たち、矢崎総業株式会社 AI・デジタル室は、矢崎グループが持つ、モビリティデータ、工場データ等のビッグデータを活用し、社会課題を解決するための、新たな価値創造に取り組んでおります。 新規事業の一つとして、モビリティデータを人工知能(AI)で分析する運転リスク診断サービス「TRUE SAFE」を開発し、2022年5月より運送事業者様へ提供を開始しております。 国内トップのシェアを誇る商用デジタコから取得出来る、国内最大級のモビリティデータを分析した結果、従来製品に比べ精度の高い事故発生予測が可能となり、一定程度の事故低減効果が得られております。 同サービスの開発体制やデータ活用方法、サービスの将来性等についてご紹介致します。

プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000101378.html

【講師プロフィール】
圖師秀幸
矢崎総業株式会社AI・デジタル室 インダストリアルAI開発部 フルスタックチーム リーダー 大学卒業後IT業界にて金融系のWebアプリケーション開発に従事。現職に転職しモビリティデータやセンサーデータを活用したPoCやTRUESAFEサービスの開発をリード
■コンペ実績
・CDLE Hackathon2019:企業賞受賞
・CDLE Hackathon2020:精度検証部門3位
・Kaggle Competitions Expert(GlobalRank305th, JpRank77th)
■登壇実績
・日経xTREND EXPO 2019. JDLAブースにて登壇
・DCON 2020.企業講演登壇
・Deep Learning Digital Conference. 個人セッションにて登壇
・CDLE HACKATHON 2021. OB枠にて登壇

スケジュール

時間 内容 発表者
19:00 開会 司会 日本ディープラーニング協会 林 憲一
19:00 ~ 19:05 開会挨拶 日本ディープラーニング協会 CDLEマネージャー 海野 紗瑶
19:05 ~ 19:50 「モビリティ業界のAI活用事例(交通事故削減への取り組み)」 矢崎総業株式会社AI・デジタル室 圖師秀幸さん
19:50 ~ 20:00 質疑応答 モデレータ 日本ディープラーニング協会 林 憲一
20:00 閉会

質疑応答

質問はYouTubeのチャット欄に書いてください。質問された内容は質疑応答モデレータから講師に質問します。 ただし全ての質問に対応することが出来ない場合がありますので、ご了承ください。またチャット欄に書き込むためにはJDLAのYouTubeチャンネルに登録する必要があります(YouTubeのチャットは荒れ易いので、このような設定にしています)。

ハッシュタグ

今回のイベントのハッシュタグは #今こそ学ぼう です。是非みなさんのソーシャルメディアで拡散をお願いします。

日本ディープラーニング協会のYouTubeチャンネル

JDLA勉強会はYouTube Liveで配信します。この機会に是非日本ディープラーニング協会のYouTube チャンネルにご登録ください。過去の勉強会のビデオも公開しています。
https://www.youtube.com/c/JDLA2017

注意事項

  • このイベントはオンラインで行います。
  • このイベントはG検定・E資格合格者、JDLA会員のみが参加出来ます。
  • このイベントは収録され、後日日本ディープラーニング協会のYouTubeチャンネルで公開されます。
  • このイベントでは登壇企業からの採用情報の案内が行われます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント