AI素人エンジニアがProject Bonsaiを使って一週間で自動運転ラジコンカーを作ってみた
2022/10/14(金)19:00
〜
20:30
開催
ブックマーク
イベント内容
Raspberry Piを積んだラジコンの赤外線センサーから空間情報を取得し、Project Bonsaiに進行方向や速度を判断させ、ラジコンカーを制御させる仕様にしました。 AI素人のエンジニアが業務の合間にMicrosoft Project Bonsaiを使ってAI自動運転ラジコンを作ってみた開発秘話を紹介します! ※本イベントはTechPlayと同じ内容になります
セッション
AI自動運転ラジコンカー『Bonsai Car』の全体概要について
小林 直樹
Project Bonsaiの概要や、今回作ってみたBonsai Carの概要を解説します。
『Bonsai Car』を開発するまでの学習アーキテクチャ
寺岡 優
Project Bonsaiを用いてどのように学習すればAI自動運転ラジコンカーを開発できるようになるか、学習の進め方を紹介します。シミュレーター、Inkling(目標設定)や学習後モデルの利用方法などを開発者目線で解説します。
『Bonsai Car』を実際に動かしてみる
大北 真之
Project Bonsaiを用いたリアルデバイスの動かし方を紹介します。 実際の利用イメージが付くようにProject Bonsaiを呼び出し、デバイスを動かす流れについて解説します。
タイム スケジュール
時間 | 内容 | 発表者 | |
---|---|---|---|
19:00~19:05 | 5 分 | オープニング | 小林 直樹 |
19:05〜19:25 | 20 分 | AI自動運転ラジコンカー『Bonsai Car』の全体概要について | 小林 直樹 |
19:25〜19:50 | 25 分 | 『Bonsai Car』を開発するまでの学習アーキテクチャ | 寺岡 優 |
19:50〜20:10 | 20 分 | 『Bonsai Car』を実際に動かしてみる | 大北 真之 |
20:10~20:25 | 15 分 | Q&A | |
20:25~20:30 | 5 分 | クロージング | 小林 直樹 |
注意事項
- 本イベントはオンライン開催を予定しています。会議の URL については参加者にメールでお知らせします。なお、当日の トラブルについては運営ではサポートいたしかねます。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
