Reactトレーニング開講記念ウェビナー
イベント内容
Reactトレーニング開講記念ウェビナー
学習ロードマップを解説します
★ウェビナー参加特典★
参加者全員に「Reactオンデマンドトレーニング」を無料でご提供します!(※1)(※2)
(※1)ウェビナー後アンケートの回答者に限ります。
(※2)トレーニング受講後にフィードバックをお願いすることがあります。
ウェビナー概要
React は、Meta社(旧FaceBook)とそのコミュニティによって開発されているユーザインタフェース構築のためのJavaScriptライブラリです。React.jsまたはReactJSの名称でも知られています。近年、世界中のWebサービス・アプリが多く採用しており特に高い注目を集めています。
しかしReactを学ぶためには学習サイトや書籍、勉強会など様々な学習リソースがありますが、選択肢が多く、どれから始めれば良いかわからないことも多いかと思います。 このウェビナーではReactアプリケーション開発の基本技術要素、および 実践的なビジネスアプリケーション開発の基礎を学ぶための方法をわかりやすく紹介します。
React は機能ごとに見るととてもシンプルにコーディングすることができます。今回のトレーニングでもなるべくシンプルに React に慣れ親しんで頂けるような内容とハンズオンで皆さんの学習をサポートしています。またウェビナー本編ではトレーニング実施後にさらなるステップアップのための学習ロードマップもご紹介したいと思います。
こんな方におすすめです。
- React でのアプリケーション開発に興味のある方
- どの順番でReactを学べばいいかわからない方
- 効率良くReactアプリケーション開発を学習したい方
「React は難しい」とよく言われますが、 その理由のひとつに様々なライブラリがあふれていることが挙げられます。基本を理解する前に多機能なライブラリに目が行き過ぎると、本来Reactを楽しめるはずが難しく感じられることがあります。このトレーニングではReact本来の機能を中心に扱っていますので、基本からじっくり学習するのに最適です。
アジェンダ
- Reactとは?
- トレーニングの内容・特徴
- トレーニング完了後のロードマップ
- Ignite UI for React について
- ウェビナー参加特典について
開催概要
主 催 | インフラジスティックス・ジャパン株式会社 |
開催日時 | 2023年2月22日(水) 15:00 - 16:00 |
会 場 | オンラインセミナー |
参加費 | 無 料 |
参加リンク | お時間になりましたら以下のURLから入室をお願いします。 https://infragistics.zoom.us/webinar/register/WN_dufjH2n_R5K72TpoIRpPNg |
※実施日前々日(2月21日[火])と当日の開始1時間前にconnpassよりリマインドメールを送付いたします。
Zoomウェビナーについて
- 本セミナーではオンラインセミナーツール「Zoom」を利用致します。
- Zoomウェビナーでは、参加者(視聴者)はマイクやカメラ、画面共有機能を使用できません。 (ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。)
- PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
- 事前に視聴環境の確認をお勧めいたします。 テスト接続は[こちら](https://zoom.us/test)
- 事前にZoomアプリのインストールをお勧めいたします。
【PCへのインストール】
【スマートフォンへのインストール】
- iPhone 「App Store」を開いて「Zoom」で検索
- Android 「Google Play」を開いて「Zoom」で検索
注意事項
- セッション内容は予告なく変更となる場合があります。
- 本イベントはオンライン開催のため、通信状況によって音声や映像の乱れがある場合がございます。
- お申し込み時点でインフラジスティックス・ジャパン株式会社の[プライバシーポリシー(個人情報保護方針)](https://jp.infragistics.com/legal/privacy) に同意したものとみなします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。