Coderetreat in Fujimi
イベント内容
◆イベント概要◆
イベントの目的
プログラミングをもっと勉強したいけど、ひとりでやるのにも限界を感じている。プログラミングを勉強している人といろんな話をしたい!そんな思いからこの企画をすることにしました。
Coderetreatを通じて、
今の自分の技術力を知りたい!
交流を通じて、開発について更なる高みを目指したい。
単純に自分のコミュニティを広げたい...! などなど
皆さんが日頃、叶えられずに悶々とする事の多いであろう願いを一挙に実現したいと思っています。
イベント日時・場所
開催日時: 9月30日(土) 9:30~16:30 予定
開催場所:
・東京理科大学 神楽坂キャンパス富士見校舎
・東京理科大学 北海道長万部キャンパス
※Tonariというモニターを通じて同期遠隔実施;詳しくは留意事項をご確認ください
アクセス
・東京理科大学 神楽坂キャンパス 富士見校舎
東京メトロ半蔵門線、東西線、都営新宿線「九段下」駅下車、徒歩8分
JR総武線、東京メトロ有楽町線、東西線、南北線、都営大江戸線
「飯田橋」駅下車、徒歩10分 (理科大公式ページより)
詳細な地図はこちら
・東京理科大学 北海道 長万部キャンパス
JR函館本線・室蘭本線「長万部」駅下車、徒歩15分・車5分
タイムテーブル
09:00 - 09:30 開場
09:30 - 10:00 趣旨説明、準備
10:00 - 11:00 セッション#1
11:00 - 12:00 セッション#2
12:00 - 12:45 ランチ
12:45 - 13:45 セッション#3
13:45 - 14:45 セッション#4
14:45 - 15:00 おやつ
15:00 - 16:00 セッション#5
16:00 - 16:30 振り返りの共有とクロージング
※1セッションは、45分でコードを書く、15分で休憩+ペア替え+ふりかえりで構成されています
必要な持ち物
BYOD(Bring Your Own Device)が基本です。
ソフトウェア開発ができる環境が整っているPCを各自持参ください。
画面の投影をする場合はモニターと接続するアダプタの持参を推奨します。
会場には複数の大型モニターがあり自由にお使いいただけます。
参加資格、参加対象、どんな人に参加して欲しいか
参加対象:学生
・現地参加の為、当日開催地に来れる方
・学生同士の交流を深めたい方
・プログラミングを学び始めた方
企業の皆様もご参加いただけます。是非、メンターとしてイベントへのご参加をお願いいたします。
◆Coderetreatとは◆
Coderetreat(コードリトリート)とは、プログラマがソフトウェア開発と設計についてがっつり練習をするための終日イベントです!ライフゲームというお題に45分間ペアプログラミングかモブプログラミングで取り組みます。これを1セッションとし、毎回、新しい人と組みなおして、セッションを繰り返します。尚、コードはセッション終了毎に全て消去して、イチから始めるというルールになっています。
また、各セッション中には下のようなアクティビティの設定も可能です。どんなアクティビティに取り組むかはペアで相談して決めることができます。
・マウスを使わない
・IDEを使わない
・ループ禁止
・条件文禁止
・1メソッド4行以内 etc...
ライフゲームとは生命の誕生、死をシミュレーションします。点で生命を表し、シミュレーションによる変化を楽しむゲームです。
(ライフゲームを知らない方でも、当日にレクチャーがあるので心配無用です!)
◆スポンサーについて◆
スポンサー募集
Coderetreatのガイドラインに従い、参加者の参加は無償です。
スポンサー様の募集は締め切らせていただきました。ご支援ありがとうございます!
スポンサーさま
ランチスポンサー 某コンサル企業 さま
おやつ&飲みものスポンサー 株式会社クレスコ さま
おやつ&飲みものスポンサー tonari株式会社 さま
ご支援ありがとうございます
◆留意事項◆
参加について
現地参加される方は出来る限り富士見校舎への来校をお願いいたします。
Tonariについて
Tonariとは遠隔地をほぼ遅延なく常時接続している等身大の大型モニターです。
付属のサブモニターを用いて、各校舎からPC画面を共有する事が可能となっており、
イベント当日においても富士見ー長万部間でのスムーズなペアプログラミングの実現が期待されます。
Tonari公式HPはこちら
富士見校舎・北海道長万部キャンパスをつないだ様子がこちら
開発言語について
使用するプログラミング言語に縛りはありません。
イベント内で新たな言語に挑戦するもよし、慣れ親しんだ言語でゴリゴリにプログラムを書くもよし!
Coderetreatは本当に自由なイベントです。
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人種、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカ、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。技術的優位性を利用したパワハラや利用技術の押し付けなど、テクノロジーハラスメントも含まれます。また、本イベントの特性上、企業の立場を利用した学生へのパワハラや望まないリクルーティング、リクルーティングイベントへの勧誘等も含まれます。
参加者が安心してイベントに集中できるよう、これらのハラスメント行為が行われないようにしてください。
私たちは、参加者へのハラスメント行為はいかなる形であれ容認しません。この原則に違反した参加者は、主催者の裁量により退場させられるものとします。また今後の参加が拒否される可能性があります。
これらの行為は、当日だけでなく、ブログによる記事公開、SNSへの投稿、コメント等すべてにおいて認められないものとします。
これらのハラスメント行為を目撃したり耳にした場合は主催者までご連絡ください。
私たちはすべての人が気持ちよく参加できるよう、尽力します。
皆様のご協力をお願いします。
催行について
スポンサーが集まらない場合、主たる参加者である学生の参加者数が十分でないと主催者が判断した場合は、イベントはキャンセルされる可能性があります。
主催について
本イベントは東京理科大学 経営学部 国際デザイン経営学科(IDM)の有志による部活「デジタル部」が企画したものです。
デジタル部は、経営学部だけど、デジタル技術(デジタルっぽいこと)に触れたいと思う有志が集まった部活です。学外のデジタルな人と繋がりたいと思っています。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。