PV爆上げ!?AIアプリ開発ツールPrompt flowでブログ記事紹介ツイートアプリをラクチン開発

2023/11/21(火)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

世界一わかりみの深いクラウドネイティブ on Azure 第27回

PV爆上げ!?AIアプリ開発ツールPrompt flowでブログ記事紹介ツイートアプリをラクチン開発
〜Prompt flowによるAIアプリ開発の勘所を徹底解説〜

開催概要

  • 日時:2023年11月21日(火) 19:00〜20:00
  • 途中参加・退室OKです。
  • 会場:YouTubeでのオンライン配信( URLは参加者に後ほどお知らせ致します )
  • 参加費: 無料

内容

「世界一わかりみの深いクラウドネイティブ on Azure 第27回」では、AIアプリケーションの開発をラクチンにする「Prompt flow」に焦点を当て、世界一わかりみ深く説明致します。

ChatGTPを代表とする生成AIの登場によって、みなさまの業務の生産性は爆上がりしたかと思います。また、OpenAIやAzue OpenAI Serviceが提供するAPIを使うことにより、独自開発アプリケーションに生成AIの機能を持たせることができます。

しかしながら、このようなAIアプリケーションの開発はなかなかに難しいのが現状です。アプリケーション実行基盤の用意はもちろんのこと、開発環境の用意、処理フローの設計、生成AI専用のAPIやライブラリを用いた実装、プロンプトのテスト、評価、チューニングなどなど、AIアプリケーション開発に特化したプロセスが多くあり、独自のテクニックが必要です。

そこで、マイクロソフトは「Prompt flow」というサービスを提供しました。これはAIアプリケーションの統合開発環境であり、視覚的に行うことにより、AIアプリケーション開発における先の課題を解決します。要は、生成AI専用のAPIやライブラリの知識がなくても、誰でも簡単にAIアプリケーションを作ることが出来ます。

また、Prompt flowは、マイクロソフトが提供するエンタープライズ向け生成AIサービス「Azure OpenAI Service」だけだなく、「OpenAI」にも対応しているので、様々な環境で幅広く利用出来ます。

本イベントでは、Prompt flowの基礎概念や基本機能などをわかりみ深く紹介するとともに、ブログ記事を要約したツイートをAIによって生成し、X(旧Twitter)に生成するアプリ開発のデモをPrompt flowで実施します。

Prompt flowによるAIアプリケーション開発をこれから学ばれる方、Prompt flowに興味を持つ経験者まで、幅広い参加者を対象としています。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

スピーカー

シニアアーキテクト 武井 宜行(たけい のりゆき)
2020年 Microsoft MVP for Azure を受賞
スピーカー画像


イベント主催者



サイオステクノロジーのエンジニア(プロフェッショナルサービスチーム)とはこちら>>
サイオステクノロジーの採用情報はこちら>>
本イベントに関するお問合せはこちら>>
本イベントはサイオステクノロジー株式会社が開催しております。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント