博報堂DYグループ・LINEヤフーが考える、プライバシーテックの価値と実用に向けた課題
プライバシーテック協会が次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料参加枠
|
先着順 | 無料 | 26人 / 定員30人 |
イベント内容
プライバシーテック協会勉強会#2 博報堂DYグループ・LINEヤフーが考える、プライバシーテックの価値と実用に向けた課題
概要
「プライバシーテック協会」は「プライバシーテックの認知が十分取れていない」社会課題を背景に、2ヶ月に一度、リアルイベントを開催しています。2回目となる今回のテーマは、「事業者によるプライバシーテックの利活用」。
メインセッションには、「博報堂DYホールディングスとAcompany、プライバシーテック領域で業務提携」を2022年12月に発表した株式会社博報堂DYホールディングスと、「プライバシー保護技術を用いたスタンプサジェスト機能の改善について」でプライバシーテックの利用を公開したLINEヤフー株式会社をお呼びしました。
博報堂DYホールディングスからは、マーケティング・テクノロジー・センター 室長代理の西村啓太氏が登壇。マーケティング領域におけるプライバシーデータ活用についてお話しいただきます。またLINEヤフー株式会社からはデータサイエンス統括本部 プライバシー&トラストチーム リーダーの竹之内隆夫氏をお呼びし、同社で取り組むプライバシーテックの利活用やエンジニアに対する技術の情報開示の重要性について語っていただきます。
また今回より、参加者によるLT(ライトニングトーク)を開催します。プライバシーテックを活用した自社の取り組みや、プライバシーテックの可能性などを発表いただく絶好の機会となっております。ご興味のある方は、申込時のアンケートより「LT枠に申し込む」を選択ください(多数の候補者がいる場合、事務局により抽選で選定させていただきます)。
プライバシーテックをすでに活用している企業担当者はもちろんのこと、今後同技術の活用を模索するビジネスパーソンにぜひ参加いただきたいプログラムとなっています。お時間のある方は奮ってご参加ください。
プライバシーテック協会とは
プライバシーテックに関する現行法の関係整理や新たなルールメイキングを推進し、安心・安全な技術としてプライバシーテックを社会に周知し、プライバシーテックに関する実証実験及び事業化の推進のための環境を構築する任意団体です。
参加企業は株式会社Acompany、EAGLYS株式会社、そして株式会社LayerXの3社です。
プライバシーテック協会公式URL:https://privacytech-assoc.org/
タイムスケジュール
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
17:50〜 | 受付開始 | プライバシーテック協会事務局 |
18:00〜18:05 | はじめに | プライバシーテック協会理事 今林広樹 氏 |
18:05〜19:05 | セッション①博報堂DYグループ・LINEヤフーが考える、プライバシーテックの価値と実用に向けた課題 | 株式会社博報堂DYホールディングス 西村啓太 氏 LINEヤフー株式会社 竹之内隆夫 氏 (ファシリテーター)株式会社Acompany 高橋亮祐 氏 |
19:05〜19:15 | 休憩 | |
19:15〜19:30 | セッション②ライトニングトーク(2枠) | 公開で募集いたします。LT希望者はアンケートにて「LT枠に申し込む」を選択ください。 |
19:30〜19:40 | アンケートのお願い・次回イベント共有・記念撮影 | プライバシーテック協会事務局 |
19:40〜20:00 | 交流会 |
※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
セッション①
株式会社博報堂DYホールディングスマーケティング・テクノロジー・センター 室長代理/株式会社Data EX Platform 取締役COO 西村啓太 氏
The University of York, M.Sc. in Environmental Economics and Environmental Management修了、およびCentral Saint Martins College of Art & Design, M.A. in Design Studies修了。
株式会社博報堂コンサルティングにてブランド戦略および事業戦略に関するコンサルティングに従事。株式会社博報堂ネットプリズムの設立、エグゼクティブ・マネージャーを経て、2018年より博報堂DYホールディングスにて研究開発および事業開発に従事。
LINEヤフー株式会社 データサイエンス統括本部 プライバシー&トラストチーム リーダー/プライバシーテック協会アドバイザー 竹之内隆夫 氏
2005年日本電気株式会社入社。2019年株式会社デジタルガレージ入社。2022年LINE株式会社入社。 現在に至る十数年間、匿名化や秘密計算などのセキュリティ・プライバシー技術の研究開発・事業開発に従事。プライバシー技術の実用化には法制度等の整備も必要と考え、講演や記事執筆や法学者との連携など、社会実装に向けて精力的に活動中。近年は、秘密計算に関する関連企業の連携の場として、「秘密計算研究会」や、一般社団法人データ社会推進協議会の「秘密計算活用WG」を発足させた。2013年電気通信大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)。2022年グロービス経営大学院大学修了、経営学修士。
(ファシリテーター)プライバシーテック協会 会長/株式会社Acompany 代表取締役CEO 高橋亮祐 氏
名古屋大学在学中にエンジニアとして活動を始めたことをきっかけに、個人でのwebアプリケーション開発や複数のベンチャーでのインターンを経て、2018年6月に株式会社Acompany創業。これまでに、デジタルキー管理システムの開発、デジタルアセット管理プロジェクトへの参画などの開発実績や総務省・NICT起業家万博を始めとし、複数のビジネスプランコンテンストでの入賞歴あり。セキュアマルチパーティ計算による秘密計算の実用化に注力する。2019年名古屋大学工学部物理工学科卒業。2021年Forbes JAPANによる「世界を変える30歳未満の30人」30 Under 30 JAPANに選出。22年には「Forbes 30 Under 30 Asia(アジアを代表する30歳未満の30人)」へ選出された。2022年8月、プライバシーテック協会を立ち上げ、会長へ就任。
セッション②
参加者によるLTを実施します。LT希望者は参加申込時のアンケートにて「LT枠に申し込む」を選択ください。
参加対象
- データを活用した次のビジネスを模索する経営者
- データビジネスを検討する企業の事業担当者
- etc
参加費
無料
注意事項
- リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。