良い開発体験の作り方 〜事例共有LT会〜【匠技研工業×プレックス MeetUp #2】

2023/11/14(火)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

株式会社プレックスと匠技研工業株式会社が共催するエンジニア向けミートアップです。第二回開催となる今回のテーマは良い開発体験のつくり方です。事例の共有やディスカッションを通じて、良い開発者体験をつくるための学びや気付きを得られるイベントです。ぜひご参加をお待ちしています!

前半部は登壇者によるライトニングトークで、どのようにして良い開発体験をつくりあげていくかという事例を共有します。

後半部の懇親会は、グループに分かれて提示されたテーマをベースに議論、情報交換するといった形式です。

※飲み物と軽食を用意しています。

こんな方におすすめ

  • 良い開発体験に日ごろから取り組んでいるエンジニア
  • 開発体験についての悩み、ツラミを抱えているエンジニア
  • シード期〜シリーズAの規模のスタートアップに興味のあるエンジニア

🏢 会場

匠技研工業株式会社

東京都文京区本郷3-43-16 コア本郷ビル8階A室

⌛ タイムテーブル

2023/11/14(火) 19:30 - 21:30 (開場19:15)

時間 内容
19:15 - 19:30 開場・受付
19:30 - 19:40 乾杯・自己紹介タイム
19:40 - 19:50 LT1人目(石塚さん)&質疑応答
19:50 - 20:00 LT2人目(大西さん)&質疑応答
20:00 - 20:10 LT3人目(名人さん)&質疑応答
20:10 - 20:20 LT4人目(宮川さん)&質疑応答
20:20 - 20:30 休憩
20:30 - 20:40 LT5人目(石見さん)&質疑応答
20:40 - 20:50 LT6人目(Goさん)&質疑応答
20:50 - 21:00 LT7人目(和田さん)&質疑応答
21:00 - 21:30 懇親会(テーマディスカッション・SNS交換)
21:30 クロージング

🗣️ 登壇者

株式会社プレックス CTO 石塚 淳 氏

発表テーマ: 「エンジニアがプロダクトにフォーカスできる体制づくり」

株式会社プレックス 石塚

2015年に株式会社バンク・オブ・イノベーションに新卒入社し、サーバーサイドエンジニアとして複数のプロダクトを横断したデータ分析基盤を構築。2016年から株式会社Gunosyに入社。データ分析エンジニアとして、企画から分析、開発マネジメント、分析基盤の保守、ABテスト基盤の構築など幅広い業務を担当。2019年からは新規事業部に異動し、複数の事業の検証・開発を行ったのち、エンジニア兼PMとしてクーポンまとめアプリをリリース。その後はフリーランスとして、複数社のスタートアップの分析のサポートに携わる。2021年8月に1人目の正社員エンジニアとして株式会社プレックスにジョイン。

株式会社InnoScouter CTO 大西 政徳 氏

発表テーマ: 「なんちゃってスクラムに気づくためのコツ」

株式会社InnoScouter CTO 大西 政徳

新卒でゲーム系スタートアップに入社。ゲーム開発において、開発・保守・運用を一通り経験。同社退職後、株式会社LegalForceに二人目のエンジニアとして入社。MVP立ち上げ、LegalForceの製品版開発・運用、DDDを用いた開発改善活動・推進を行う。2021年10月よりスタートアップ連携管理SaaSを開発する InnoScouter にCTOとして参画。プロダクト開発の指揮統括、開発組織の体制構築を行う。2021年末に株式会社01BoosterにM&Aを通じてグループイン。

参考記事: 「なんちゃってスクラム」に気づくためのコツ

株式会社NoSchool CTO 名人 氏

発表テーマ: 「弊社の開発体験の良いところは?メンバーに訊いてみた!」

株式会社NoSchool CTO 名人

オンライン家庭教師サービスの「マナリンク(https://manalink.jp)」を運営する株式会社NoSchoolのCTOです。 2019年に代表とほぼ2人でサービスを立ち上げ、ピボットなどの危機もありましたが現在はエンジニア4人、全社員10名超の組織になりました。 教育ドメインのプロダクト開発が好きで、個人開発でも模擬テスト作成ツール(https://test-maker.app)を開発しています。 Web中心にフルスタックに開発しています。好きな技術領域はフロントエンド、好きな言語はTypeScript、好きなAWSサービスはStep Functions、好きなHTTPヘッダーはContent-Dispositionです。 趣味は将棋・個人開発・カメラ・ラム酒・筋トレ。

Cloudbase株式会社 CTO 宮川 竜太朗 氏

発表テーマ: 「薄いエンジニアリングマネージャーのすすめ」

Cloudbase株式会社 宮川

クラウドセキュリティSaaS「Cloudbase」のCTOをやっています。

プロダクトマネジメントやプロダクト組織、技術戦略などを統括しています。

前職はサイバーエージェントで広告配信をやっていました。

石見 優丞

発表テーマ: 「Bulletproof Reactで始める!ESLintで強化する!効果的なプロダクト開発」

株式会社プレックス 石見

2018年に株式会社プレックス創業。 創業メンバーとして初期の開発を全て行う。 サービス開発と運用、社内ツールの作成、LPの改善と開発、その他運用フローの提案、技術に関わる意思決定を担当。

2020年に株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社。 世界配信のゲームサーバの共通基盤の機能開発、運用を行う。

2022年に株式会社YOUTRUSTに入社。 HR Tech SaaSの開発を行う。

2023年に株式会社プレックスに入社。 業務支援SaaSのテックリードとして事業立ち上げを行う。

Masaki Go

発表テーマ: 「AIを利用した開発体験の作り方」

Go Masaki

Next、Pythonを主に使ってるフリーランスエンジニア、最近はmeta3を買ってMR開発もしてます。

匠技研工業株式会社 和田 蒼汰 氏

発表テーマ: 「0→1フェーズのスクラム開発」

匠技研工業株式会社 和田

製造業向けのAI見積支援SaaS「匠フォース」を提供している匠技研工業株式会社でエンジニアをしています。

現在弊社は、正社員+役員のエンジニア4名、業務委託の方を含めたプロダクトチーム10名の体制で開発を行っております。 当社では、スクラム開発を採用していますが、高速に仮説検証を回す0→1フェーズにおいて、どのように仮説検証を回しながら開発を進めてきたか、その中でのリアルな悩みや対応策についてお話しできればと考えております。

たくさんの参加をお待ちしています! 🤗

🤝 主催

株式会社プレックス

株式会社プレックス ロゴ

株式会社プレックスは「日本を動かす仕組みを作る」というミッションを掲げ、テクノロジーと人の力を駆使して、インフラ産業に関わる全ての人に「価値のある仕組み」を提供することを目指す2018年創業のスタートアップです。ドライバー向けの人材紹介から始まり、2021年からはドライバー向けのダイレクトリクルーティングサービスである「プレックスジョブ」やエネルギー領域の人材紹介へとサービスを拡張してきました。また、2022年から設備工事やメンテナンス業向けのSaaSである「サクミル」の提供も開始しています。

匠技研工業株式会社

匠技研工業株式会社 ロゴ

これまで世界を代表する製品を輩出してきた日本の製造業界は、人材不足や技術承継困難、国際的な競争力の低下など、幾多もの根深い課題を抱えています。 匠技研工業株式会社は 「全ての企業に、テクノロジーの恩恵を」 をビジョンに、産学官のあらゆるリソースを集結させ、これらの課題の解決に挑戦しているスタートアップです。 経営の根幹である「見積業務」は、属人化・非効率・不適正という3つの課題を抱えています。 「匠フォース」は、各社内に蓄積した過去のデータ活用することで、値決めの標準化・分業化・効率化・適正化を行うことができます。 現場の努力を付加価値として価格に転嫁し、利益体質で持続可能な製造業界を実現します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント