量子エンジニア(アニーリング式)講座(第1回)
イベント内容
概要
シーズン5に入ります!これから学びたい方、過去シーズンの復習をしたい方、このタイミングでご参加をお願いします(^^)/
QUBOアニーリングでパズルや最適化問題が解けるようになるチュートリアルです。聞きながらColabの実行ボタンをポチポチ押すだけ。どなたでも参加できます!(毎週木曜日の夜、全6回)
実力がついたら「量子エンジニア(アニーリング式)」認定試験を受けることがことができ、合格すると認定証が発行されます。
今回の内容はおすすめコースから
・量子アニーリングとは?QUBOとは?
・最大カット問題
参加方法
discordチャンネル「TYTAN」のウェビナールームで画面を共有しながら行います。5分前~定刻にお入りください。
▼discordチャンネル「TYTAN」(どなたでも参加OK)
https://discord.gg/qT5etstPW8
▼教材トップ
https://github.com/tytansdk/tytan_tutorial
※本ページ(connpass)の参加登録は必須ではありませんが、前日に通知メールが届くのでおすすめです。
★見逃した方はこちら★
見逃した方向けに期間限定でオンデマンド配信中です。復習にお役立てください。
▼再生リスト「アニーリングチュートリアル」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLQOGM0zeI92QXFHSjuyTh2qogH2iee2Zi
量子アニーリングとは?QUBOとは?
量子アニーリングは量子力学を用いた計算手法の一種であり、古典コンピュータでこれを模倣したものはシミュレーテッドアニーリング(SA)と呼ばれます。本チュートリアルではSAを利用します。
QUBO(Quadratic Unconstraited Binary Optimization)は、0と1の二値を使って組合せ最適化問題を解く仕組みです。アニーリングの共通の入力形式であり、問題をQUBO形式で記述できるようになることが主な目標です。
TYTAN SDKとは?
無料で商用利用も可能な、PythonベースのオープンソースSDKです。QUBO定式化からソルバーまで一通りを搭載し「アニーリングはこれ1つで」を目指しています。
▼TYTAN SDK
https://github.com/tytansdk/tytan
量子エンジニア(アニーリング式)認定とは?
QUBOアニーリング業界は人材不足です。QUBOを使いこなせるようになり、受託業務を請けられるレベルと認められた人には一般社団法人日本量子コンピューティング協会から「量子エンジニア(アニーリング式)」認定が与えられます。認定試験は実力テストを解く形で行われます。
主催者
一般社団法人日本量子コンピューティング協会が主催します。
▼主催:一般社団法人日本量子コンピューティング協会
https://www.jqca.org/
▼教材作成:ビネット&クラリティ
https://vigne-cla.com/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。