生成AIを活用したプロダクト開発の実践

2023/12/12(火)19:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

コンセプト

生成AI Confは生成AIのビジネスへの応用、及びそれを通した社会貢献を目的としたコミュニティです。
「生成AIのビジネスへの活用」をテーマに、実践ベースの体験や知見、ノウハウを幅広く扱います。

現在、急激に生成AIの市場が伸びており、特に日本においては政府も積極的に生成AIの導入を進めようとしています。
*参考 内閣府 AI戦略 - 科学技術・イノベーション

しかし、現状では特にデザイナーやPM、事業開発者視点での実践的な知見はあまり浸透しておらず、生成AIを活用したビジネスやサービスはまだまだ多くありません。

本コミュニティでは、エンジニアやマーケターだけにとどまらず、生成AIに関する豊富な知識や経験を持つデザイナー、PM、事業開発視点でもノウハウを共有し生成AIのビジネス活用を促進することを目指します。

イベント詳細

生成AIを活用したプロダクト開発の実践 〜戦略とケーススタディ〜

生成AIに関する豊富な知識や経験を持つ方々を招いて開催する生成AI Conf 主催イベント2回目!

今回のイベントでは、株式会社Algomatic株式会社BuySell Technologies株式会社Ridge-iから生成AIを活用し様々な立場から事業/プロダクト開発を推進している方をお招きして、パネルディスカッションを行います。

▼ 基本情報

▼ パネルディスカッションテーマ

  • 生成AIによる市場の変化に関して
  • 生成AIの相性が良さそうな領域は?Big Tech、メガベンチャーがいる中でスタートアップはどう戦う?
  • 生成AIの事業って儲かるの?
  • 事業/プロダクト開発のプロセスに関して
  • 組織体制や事業開発者、PMの役割の変化

▼ こんな方におすすめ!

  • 生成AIを活用した事業・プロダクト開発に取り組んでいる方
  • 生成AIを活用したビジネスについて学びたい方

▼ タイムテーブル

時間 タイトル
19:30 - 19:35 オープニング
19:35 - 19:45 各社紹介
19:45 - 20:30 パネルディスカッション
20:30 - 20:35 クロージング
20:35 - 22:00 懇親会

タイムテーブルとディスカッションテーマは変更になる場合がございます。

▼ 登壇者紹介

大野 峻典 | 株式会社Algomatic 代表取締役CEO @ono_shunsuke

東京大学工学部卒。東京大学にて深層学習を用いた研究プロジェクトに従事。卒業後はIndeedにて新規事業のソフトウェア開発・プロダクトマネジメント、機械学習基盤の開発を行う。

2018年、機械学習・深層学習を用いたソリューション開発を行う株式会社Algoageを創業し、100名超の組織に成長。2020年、DMMグループへM&Aによりジョイン。

2023年、大規模言語モデル等生成AI技術を活用した、サービスの開発・提供を行う株式会社Algomaticを創業。

今村 雅幸 | 株式会社BuySell Technologies 取締役CTO @kyuns

2006年ヤフー株式会社に入社。Yahoo! FASHIONやX BRANDなどの新規事業開発に従事。

2009年株式会社VASILYを創業し、取締役CTOに就任。CTOとして200万人以上が利用するプロダクト開発やエンジニアリング組織をリード。

2017年にVASILYをZOZOに売却。会社統合とともに2018年4月、ZOZOテクノロジーズの執行役員に就任。CTOとしてZOZOのプロダクト開発やエンジニア採用・教育・評価などのエンジニアリング組織マネジメント、情報システム、セキュリティリスクマネジメントなど、幅広くDXを推進。

2021年4月 BuySell Technologies 取締役CTOに就任。日本CTO協会理事としても活動を行う。

市瀬 将也 | 株式会社Ridge-i コンサルティング部 マネージャー

コンサルティングファームで卸・小売業を中心にDX推進プロジェクトに従事したのちRidge-iに入社。Ridge-iではコンサルティング部のマネージャーとして生成AI領域と衛星画像領域の営業からデリバリーまで総合的に担当。

▽職歴
・国内コンサルティングファーム | 卸・小売業のDX推進
・Ridge-i | 生成AI領域、衛星画像領域の営業/提案・デリバリ

▽大学・大学院
・ID付POSデータを中心としたビッグデータ解析
・自然言語処理×Deep Learning(特許文書分類)

▼ モデレーター

南野 充則 | 日本ディープラーニング協会 理事 @tentenmitsunori

東京大学工学部卒業。大学在学中にヘルスケアスタートアップ株式会社MEDICAおよびCDSystem株式会社を創業。

2014年にFiNC(現:株式会社 FiNC Technologies)の創業メンバー(CTO)として参画し、2019年にFiNC Technologiesの代表取締役CEO就任(現在は退任)。

2017年にはディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す団体「日本ディープラーニング協会」の最年少理事に就任。

▼その他

ご参加に関してのお願い

受付で申し込み時のお名前を確認させていただきますので、「名刺2枚(内1枚は名札用)」をご準備ください。 その際に受付表のご提示をお願いしております。connpassのページから表示することが可能ですので、ご確認ください。

また、イベント後に登壇者と参加者の方を交えた懇親会を行います!
簡単なお食事も用意しておりますので是非そちらもご参加ください!(参加費無料、21時30分までを予定)

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントには、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。全ての利用者が快適に使っていただけるように、本イベントではこれらのハラスメント行為を許容しません。

注意事項

技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント