【日経×モリサワ×KINTOテクノロジーズ】事例で学ぶプロダクトの内製開発〜立ち上げ・拡大~
イベント内容
はじめに
今回の NIKKEI Tech Talk #16 のテーマは、内製開発。3社(日本経済新聞社、モリサワ、KINTOテクノロジーズ)の登壇者より、内製開発を取り入れた経緯や現在進行系の課題についてお話をうかがいます。
近年、プロダクト開発において内製で開発に取り組む会社が増えました。開発力を高め、お客様への価値提供を迅速にしながら、変化に対応しサービスに磨きをかけている3社に取り組み発表していただきます。内製による開発の戦略を強化している3社に話を聞きます。
立ち上げや試行錯誤の期間、継続の期間と各社で異なるフェーズでどのように取り組んできたか語っていただきます。 また、後半では、推進に取り組む3人のメンバーで、パネルディスカッションを行います。それぞれの視点から施策や活動について話し合い、共通点や違いなどを掘り下げていきます。
このような方におすすめ(対象者)
- 自社サービスを持つ企業のCTO、VPoE、エンジニアリングマネージャー、テックリード、エンジニアなど
- エンジニア
- PdM、PjM
タイムテーブル
※予定/予告なく順番の入れ替えやタイトルの変更が発生する場合がございます
Time | What | Who(敬称略) |
---|---|---|
19:00-19:10 | オープニング | 西馬 一郎、清水 裕幸 |
19:10-19:25 | セッション1 クラウドを利用したサブスクリプションサービスに向けて内製化開発に切り替えた話 | 小室 貴史 (モリサワ) |
19:25-19:40 | セッション2 モビリティ×テクノロジーをミッションにした内製開発組織が3年で300人規模に成長している話 | 岸 真人(KINTOテクノロジーズ) |
19:40-19:55 | セッション3 日経電子版から広がった内製化と現在地 | 西馬 一郎 (日本経済新聞社) |
19:55-20:15 | パネルディスカッション | 3社メンバー、モデレーター 清水 |
20:15-20:25 | 質疑応答 | メンバー、西馬 |
20:25-20:30 | まとめ | 3社メンバー、清水 |
20:30-20:40 | クロージング | 西馬 、清水 |
20:45 | 配信終了 | ----- |
登壇者
小室 貴史 (株式会社モリサワ)
業務アプリケーションのサーバサイドエンジニアを経て、自社サービスの開発に携われる点に魅力を感じ、2005年6月に株式会社モリサワに入社。現在は、開発組織の文化形成や技術方針の策定などを行いながら、テックリードとしてAWSのインフラ構築やバックエンドの取りまとめを行なっています。
岸 真人 @masato_kishi (KINTOテクノロジーズ株式会社)
KINTOテクノロジーズ 開発支援部にて、情報セキュリティ、コーポレートIT、予算・契約管理、人事採用、テックブログ運用を管掌する50名ぐらいの組織をまとめています。
経歴:SIerでエンジニア(1年半)⇒フリーランスでエンジニア(7年)⇒零細企業SIerの経営(13年)⇒現職
必要なことは何でもやります。出来ないことでもなんとかしていくタイプです。
西馬 一郎 (日本経済新聞社)
インフラエンジニアとして日経電子版の立ち上げに関わり、システムの構築やAWSクラウド移行を担当。現在は、エンジニア採用を担当しながら、クラウドセキュリティ担当も兼務。最近は技術広報にも注力しています。社内外への積極的な発信・交流を通じて、エンジニア組織の強化に努めています。業務で取り組んだ内容を整理するためLT登壇してフィードバックをもらうスタイルが好きです。
司会者
清水 裕幸
新卒を中心に5年間コーポレート人事で採用担当を務め、2022年4月からエンジニア採用担当。非エンジニアのため、日々技術面の知識を勉強しながら、採用活動に取り組んでいます。技術書典14に社内の執筆メンバーとして参加、「技術広報」について執筆した。埼玉県川越市出身。
西馬 一郎
エンジニア採用担当です。ここ数年は新卒エンジニアのオンボーディングも担当。最近では技術広報にも注力しています。エンジニア採用やオンボーディング、社内外でのDevRel活動を通じて組織の強化に努めています。DevRelコミュニティ(DevRel Meetup in Tokyo)の勉強会が大好きで、勉強会参加は100回超え。 DevRel/Japan CONFERENCE 2023 に登壇しました(2023年03月11日)
日本経済新聞社の紹介
日本経済新聞社は「質の高い報道とサービスで読者・顧客の判断を助け、世界で最も公正で信頼されるメディアになる」というミッションを掲げ、時代に即応した新たなコミュニケーションのあり方を追い求めています。テクノロジーメディアであり続けるため、エンジニア組織では変化を恐れず新しい技術を活用しています。
採用サイト:https://hack.nikkei.com/
技術ブログ:https://hack.nikkei.com/blog/
どのようなエンジニア組織を目指すかの指針 “Engineering Vision”
日経は、質の高い報道とサービスをお客様に提供し、世界最高のメディアでありテックカンパニーになることを目指しています。互いに尊重しあいながら開発者のポテンシャルを最大限に引き出し、全員でやりがいを高める環境を作っていきます。
日経電子版の紹介
株式会社モリサワの紹介
株式会社モリサワは、大阪市に本社を置くフォントメーカー。Windows 10 以降に搭載されている BIZ UD フォントや UD デジタル教科書体など、より多くの人にとって読みやすく、設計された UD(ユニバーサルデザイン)フォントも開発しています。2,000 書体以上が使えるフォントサブスクリプションサービス Morisawa Fonts や Web フォント、組込みフォントなど、利用環境に合わせたフォントサービスを提供しています。
採用サイト:https://www.morisawa.co.jp/about/recruit/
技術ブログ:https://zenn.dev/p/morisawa/
KINTOテクノロジーズ株式会社の紹介
KINTOテクノロジーズ株式会社は、トヨタグループ各社が展開するモビリティサービスやビジネスをテクノロジーで支援するために、2021年4月に創設されたテックカンパニーです。
トヨタグループ内でも唯一の「BtoC・DtoC領域に特化した内製開発組織」であり、世界30ヵ国で展開するグローバルモビリティブランド『KINTO』関連プロダクトや、マルチモーダルモビリティサービス『my route』など、「クルマに乗る人」に焦点を当てた新しいサービスの開発・運用を全面的に行っています。
採用サイト:https://www.kinto-technologies.com/recruit/
テックブログ:https://blog.kinto-technologies.com/
日経の技術ブログとSNSアカウント
日経のエンジニアが積極的に執筆しています。
アドベントカレンダー2023も始まりました
https://hack.nikkei.com/advent_calendar/2023/
日経のエンジニアの登壇情報やブログ、勉強会情報などを発信しています
https://twitter.com/nikkeideveloper
HACK THE NIKKEI について
日本経済新聞社のデジタル人材採用の案内サイトです。仕事内容やメンバーの紹介、技術的な取り組みをブログにして投稿しています。
注意事項
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 他の参加者の方の妨げになるような行為は禁止とさせていただきます。運営側の判断でご退出をお願いする場合があります。
- ブログやSNSなどで当イベントに関する発信を行う際には、公序良俗に反する内容がなきよう、ご協力をお願いします。
- 当イベントはオンライン開催のため、通信状況によって映像や音声の乱れがある場合がございます。
- 配信トラブル時のアナウンスはTwitterより行います。
個人情報の取り扱いについて
当日アンケートなどでご回答頂いた情報につきましては、採用活動における個人情報取り扱いについて に基づき適切に管理いたします。
アップデート情報
2023/12/21、イベント告知開始
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。