【DERTA GIG】デザイン思考で事業創造!2Daysアイデアソン
イベント内容
【DERTA GIG】デザイン思考で事業創造!2Daysアイデアソン とは?
AIも進歩し以前よりも容易にサービスが作れるようになったものの、市場にモノが溢れユーザーも多様化した現代。本当に選ばれるモノを作るためには、サービスに携わる全ての人が自分ごととしてサービスをとらえ、より良いモノを作るために協力しながら事業を推進することが大切です。
そんな中、エンジニアやデザイナーなどの専門家も、手を動かすだけでなく、異なる視点を持つ仲間とアイデアを共有しながら一緒にモノを作り上げる「共創」のスキルや、社会情勢やマーケット、ユーザーの課題・ニーズを適切にとらえ、状況に応じて最適な企画を提案する「ビジネスデザイン」のスキル獲得が必要になってきています。
今回は、そんな「共創」や「ビジネスデザイン」のスキルアップを目指し、新たなビジネスアイデアの構築や組織の強化に効果的だと言われている「デザイン思考」のプロセスに沿ってアイデアを考える2Daysのアイデアソンを開催します!
今回のテーマは「子どもに主体的な学びを促す、学び×遊びが一体となった『エデュテインメントサービス』を考えよう!」
※エデュテインメントとは、エデュケーション Education(教育)とエンターテイメント Entertainment(娯楽)という2つの言葉をあわせて作られた言葉。
地域で活躍するプレイヤーを「社長」に見立て、社長がワクワクするビジネスアイデアをチームで考えていただき、最終的にはチームでピッチ資料の完成を目指します。また、チームには初めに初期ポイントが与えられ、コーチ陣からのアドバイスやペルソナへのインタビューはポイントを使って行うなど、アイデアソンの中に少しゲーム性を加えました。
最後はピッチ大会を行っていただき、優秀賞や社長賞を獲得したチームは、イベント後、アイデア実現を目指し、社長とともに活動をスタートできるかもしれません...!(その活動はDERTAメンバーが伴走支援いたします)
エンジニア・デザイナー・ディレクターなどの社会人やそれらを目指す学生など、デザイン思考、ビジネス創発、起業に興味がある、自分をもっと成長させたい!などの思いを持った方であれば、どなたでも参加可能です。普段イベントで交流していたものの、もっと繋がりを強めたい、仕事仲間を見つけたいという方、参加者同士の信頼関係をさらに深める場としてもご活用ください。
この2日間で、同じ志を持つ仲間とともに、アイデアを創り上げるプロセスを楽しみましょう!
テーマについて
今回アイデアソンのテーマ「子どもに主体的な学びを促す、学び×遊びが一体となった『エデュテインメントサービス』を考えよう!」をご提供いただいた、社長役のPort代表 ソフトウェアエンジニア 吉井孝男さんからコメントをいただきます!
吉井 孝男 氏|Port代表 ソフトウェアエンジニア
生まれも育ちも新潟しもまち。大学入学を機に6年ほど東京に浮気。そして、Uターン。その後、新潟のベンチャー企業にPG/SEとして入社。以後21年間、日本全国を飛び回る生活。ここで仕事に対する考え方やモノづくりの楽しさと難しさを学ぶ。そして、2023年春に独立し、こどもからおとなまで、遊びながら楽しく学べるプログラミングスクール「Port」を開校。
こんにちは。Port代表の吉井です。私は新潟市に生まれ、エンジニアとして20年間以上の経験を持ち、現在は新潟市のしもまちで子ども向けのプログラミングスクールを運営しています。
私が大切にしているのは、「体験」です。特に子どもの頃の体験が重要だと考えています。実際私も幼少期の体験が今の職歴に繋がっていることは間違いありません。
体験の効果はすぐに目に見えないことがほとんどだと思います。しかし、子どもの脳には何かしらの刺激が必ずあり自発的な学びに繋がると思います。 体験が次の学びに繋がるタイミングは人それぞれで、翌日かもしれないし、20年後でもいいと思っています。
スクールを運営する中で日々実感しているのは、子どもの学習には「主体性」が不可欠だということです。子どもは自分から知りたいという欲求があれば勝手に調べて学習し始めます。この主体性を持った学びに繋がる「何か」を一緒に見つけられればと日々活動しております。
そこで今回、年齢も職種も環境も違う参加者の皆さまとともに、こどもが自然と興味を持ち、そこから発展して自分で学び始めるようなゲームやITコンテンツ(それらを使った事業やイベント)を考えられますと幸いです。
イベント日時・場所
【日時】
2024年2月23日(金・祝)〜24日(土)
【場所】
NINNO3 RoomF
新潟県新潟市中央区天神1-1 プラーカ3 B1F
https://ninno-kaigi.com/
参加について
- チームで参加される方も、お一人ずつお申し込みください。
- チームには下記3つの人材が揃っていると好ましいですが、揃わなくとも各分野に長けたコーチが皆さまのアイデア構築を全面的にサポートいたします!どんなチームでもお気軽にご応募ください。
1.ハスラー:マネジメントとビジネスモデルの検証を行う
2.デザイナー:デザインを担当する
3.ハッカー(エンジニア):機能の開発を行う - お一人での参加も可能ですが、その場合、同じようにお一人でお申し込みの方と当日チームを組ませていただきます。ご了承くださいませ。
- 持ち物に「飲み物」と書いておりますが、会場内に自販機、会場のすぐ外にコンビニもございます。
ピッチ大会の観覧者も募集しております!
アイデアソンに参加されなくても、ピッチ大会のみご観覧いただくことも可能です。 ピッチ大会は2/24(土)16:00〜開始いたします。受付は15:45〜行いますので、ご都合のよろしいタイミングで会場までお越しくださいませ。
こんな人にオススメ
- デザイン思考のプロセスに興味がある方
- 事業作りや起業に興味がある方
- 考えたアイデアについて、実証に向けて動きたい方
- 仕事仲間を探している方
- 教育や子どもの学びに興味関心のある方
スケジュール
【DAY1:2/23(金・祝)】仮説の設定、仮説検証
時間 | スケジュール内容(予定) |
---|---|
9:30 | 受付開始 |
10:00 | オープニング |
10:10 | イベント主旨・テーマ説明 |
10:20 | インプットタイム |
①事業に込めた想いやご自身の原体験をシェア/社長役:Port代表 ソフトウェアエンジニア 吉井孝男 氏 | |
②教育現場の現状についてレクチャー/NPO法人みらいずworks /株式会社LX DESIGN 木村有希 氏 | |
11:00 | チーム名・リーダー決め、チームごとにインプット |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 作業開始 |
フレームワークの説明/株式会社DERTA | |
チームごとに仮説設定、仮説検証 | |
18:00 | 中間発表 |
19:00 | 解散(チームごとに自由に懇親会) |
【13:00-行う仮説設定、仮説検証について】
■仮説設定
仮説設定は、DERTAが用意したフレームワークに沿って行っていただく予定です。下記に当日行うフレームワークの例を記載します。
- ペルソナ(その製品やサービスを利用する架空のユーザー像)の選択:チーム内でユーザー像の認識を揃える
- ブレインストーミング:ペルソナに沿ったアイデアをチーム内で自由にディスカッションし、アイデアの発散を行う
- KJ法:ブレインストーミングで出したアイデアをグルーピングし、情報を整理。サービスアイデアを一つにまとめる
- カスタマージャーニーマップ:ユーザーがサービスとどのような関わり方をするのか一連のプロセスを時系列で可視化する
- リーンキャンバス:事業を構成する9つの要素を1枚にまとめ、ビジネスモデルの全体像を俯瞰。各要素の整合性がとれているかを確認
■仮説検証
仮説検証については、設定した仮説を元にできる範囲でユーザーインタビューを行っていただきます。(知り合いへのインタビューやネット、SNSなどを利用することを想定)
【DAY2:2/24(土)】ピッチ資料の制作
時間 | スケジュール内容(予定) |
---|---|
9:30 | 受付開始 |
10:00 | 2日目開会挨拶 |
ピッチ資料作成のポイントレクチャー/株式会社DERTA | |
10:30 | 作業開始 |
1日目の作業の続き | |
プロトタイプを作る(できれば) | |
ピッチ資料を作る | |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 作業開始(10:30-の作業と同様) |
16:00 | ピッチ大会 |
17:00 | 審査 |
17:30 | 表彰式・クロージング |
18:00 | 懇親会 |
20:00 | 解散 |
コーチ・審査員紹介
社長役
吉井 孝男 氏|Port代表 ソフトウェアエンジニア
プロフィール同上。
アイデア・事業創出コーチ
春川 英広 氏|86-Projects(株)代表取締役/株式会社DERTA(DAY1のみご参加)
後継者として、経営不振に陥った家業の再生に取り組むも失敗し倒産。その経験と反省をもとに「中小企業支援」を職業にすることを決意。新潟市産業振興財団(IPC)に入職し、 地域中小企業の新規事業開発や起業などを支援。在籍10年間で約6,800件の経営相談に対応した。2023年からはさらに踏み込んだ支援を実現すべく独立。 自身の会社86-Projects(ハチロク-プロジェクツ)で地域企業の支援を行いがら、フリーランサーとして3社の企業に所属。経済ニュースメディアNewsPicksと新規事業開発支援の専門会社 AlphaDriveが進めるINCUBATION Re:gion Niigataのオーガナイザーを務めるほか、株式会社DERTA、新潟ベンチャーキャピタル株式会社でも活動している。地域や組織の枠を超えて変革を促進する「越境人材」になることを目指す。
坂田 源彦 氏|株式会社BSNアイネット イノベーション推進室 執行役員(DAY2のみご参加)
幼少期スペインで過ごし、外資系IT企業 Sun microsystems を経て、新潟へIターン。BSNアイネットでは先端技術を活用する新サービス設計するSEを経て、現在SN@P新潟、NINNO、I-DeAの3拠点を活用しながら地域課題解決 x IT をテーマにコンソ型プロジェクトを手掛ける執行役員。
エンジニアリングコーチ
藤原 敬弘 氏 | フラー株式会社 共同創業者 元CTO 現 技術顧問(DAY2のみご参加)
1986年生。北海道出身。国立苫小牧工業高等専門学校卒業。日立製作所を経て、2011年11月フラー株式会社を共同創業、 取締役CTO(最高技術責任者 Chief Technology Officer)に就任。2020年11月に株式会社ビアパイントを創業、代表取締役に就任。2020年12月に千葉県柏の葉 BEER BRAIN BREWERYで醸造研修。その後、佐渡島にクラフトビール文化を輸入すべく、月100L近くのクラフトビールを島外から運び続ける。現在はオーナー兼ヘッドブルワーとしてt0ki brewery (トキブルワリー)を設立。
竹内 謙太 氏 | LINEヤフー株式会社 エンジニア
新潟市出身。新潟薬科大学卒業。薬剤師資格は保有しているが新卒からエンジニアとしてのキャリアを歩んでいる。これまでCRM/SFAの開発、医療ベンチャーや医療スタートアップでの開発・運用などを行い、2023年にLINEヤフーに入社。コミュニティ活動も行い、DERTA GIGやJagu'e'r などの複数のコミュニティを運営をしている。
教育現場の現状レクチャー
木村有希 氏 | NIIGATAマイプロジェクト☆LABO事務局 /株式会社LX DESIGN
1992年12月2日生まれ。今年で32歳。新潟県新潟市西区出身。18歳までを新潟で過ごし、関西の大学に進学。在学中にフィンランドで1年間現地の教育福祉システムを学ぶ。卒業後、大阪府立高校にて英語教員として3年間勤務。学校教育自体や自分の社会経験・キャリア経験の狭さに疑問を持ち退職。その後、新潟にUターン。地元の中小企業にて海外営業職に就きながら、教育関連のNPO法人や様々な学校教育に関わる団体と活動をする。現在は、フリーランスとして学校や先生たちの職場環境整備・新しい学びの場のデザインやカリキュラム設計・ファシリテートを生業としている。趣味はモルック。 夢は2つ。学校の先生のキャリアや生き方をもっと多様にし、あらゆる人が学校教育に関われるような環境をつくること。モルックの世界大会を新潟で開催すること。
審査員
吉井 孝男 氏|Port代表 ソフトウェアエンジニア
プロフィール同上。
坂井 俊 氏|株式会社DERTA 代表取締役CEO/株式会社クーネルワーク 共同創業者兼取締役CFO
起業家。新潟大学経済修士。製造業で経理職を2年経験し、畑違いのIT業界で株式会社クフーを創業。合併により株式会社クーネルワークを創業し、取締役CFOに就任。社内外で連続的に事業開発を行う。
齋藤 恵太 氏 | 新潟県参与 デザイン経営担当/株式会社グッドパッチ Goodpatch Anywhere事業責任者/学校法人瓜生山学園 京都芸術大学 CDO/株式会社MGNET デジタルデザイン・働き方DX担当顧問
2013年にグッドパッチにジョイン。代表的事例はマネーフォワード iOSアプリ(2014)やFiNC Technologies のアプリ / サービスデザイン。アプリストアでのカテゴリ一位、1000万ダウンロード超の事例を複数担当。2018年10月よりリモートワークの新規事業Goodpatch Anywhereを事業責任者として立ち上げ、Goodpatchの成長事業として500名を超えるメンバーと共に全く新しいデザイン組織を構築。現在、新潟県参与 デザイン経営担当として、新潟県のデザイン経営の普及と推進のためにさまざまな活動を行っている。
宮崎 芳史 氏|NIIGATAマイプロジェクト☆LABO実行委員長/新潟県高校教諭
1985年生新潟明訓高校出身。早大で環境社会学を学び、環境サークルも立ち上げた。地域づくりを志して入社した旅行会社では5年間、教育旅行営業を経験。 2014年度から新潟にUターンし、公立高校の教員へ。前任の佐渡中等では参加生徒が新潟県で初めてマイプロジェクトアワード全国Summitに出場。新潟を実践型探究マイプロ先進県にしたいと2020年度から本格的にNIIGATAマイプロジェクト⭐LABOを学校外での取組としてスタートさせ、4年間で高校生・大学生合わせて150程のPJが誕生した。"人生の舵を取れ"というメッセージを伝え、「自分の未来も社会の未来も自分の力で変えられる」と思える人が育つ生態系づくりを目指している。
全体進行 / ファシリテーター
株式会社DERTA 齋藤 華
DERTA SNS
X(旧:Twitter)
今後のイベントの告知もいたしますので、気になる方はぜひお気軽にフォローをお願いいたします🌟
注意事項
- 会場内は全面禁煙です。
- イベントの様子を、写真や動画で撮影させていただく場合があります。撮影したデータは広報・採用活動のプロモーションなどに使用させていただきます。
- 当日の内容はSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください。
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
情報の利用について
本サイト及びGoogleフォーム(以下、弊社フォーム)ではお客様の名前やメールアドレスなどの個人情報を収集いたします。
また、弊社フォームにてご入力いただいた情報は、株式会社DERTAが取得及び管理し、収集した個人情報について「個人情報の取り扱いについて」に記載されている次の目的で使用いたします。
・セミナー、イベント等に関連して取得した個人情報の利用目的
詳しくは、株式会社DERTAの個人情報の取り扱いについて( https://derta.co.jp/policy) をご確認頂き、同意いただいた上で送信いただくようお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。