“ふつうの”デザイナーのためのタイポグラフィ基礎講座

2024/03/15(金)21:00 〜 23:00 開催
ブックマーク

イベント内容

STORESにてアーカイブ(スライド・動画)を購入できます。
「アーカイブを見たい方」「申し込みそびれてしまった方」はご利用ください。

https://ceebeedee.shop/items/65b7fd0007ebb5160bcdf5fc

ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本』の著者である加納 佑輔さんにフォントの使い分け方や文字組みの改善ポイントについて解説いただきます。

「当日の視聴は無料」スタイルで開催します。ぜひ、ご参加ください!

「ふつうの」デザイナーのためのタイポグラフィ基礎講座

タイポグラフィはグラフィックデザインの必須技術ですが、次のような悩みを耳にします。

  • 「フォントをどうやって選べばよいのかわからない」
  • 「文字を組んでみたけど、何かが違う。どのように改善できるかわからない」
  • 「普段チラシを作っているデザイナーがどこまでタイポグラフィについて勉強すればよいのかわからない」

そこで(エディトリアルデザイナーではない)多数のグラフィックデザイナーに向けて『ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本』という書籍を2023年に書きました。

本講座では、この書籍からフォントの使い分け方や文字組みの改善ポイントを重点的に解説します。

本講座を通して実践的なタイポグラフィを勉強することで、イラストや写真に頼らなくても質の高いデザインが実現できるようになります。

第一部:書体

  1. 「フォントの品質」って何?
  2. フォントを厳選する
  3. 基本は「オールド」「モダン」
  4. 自分なりの使い分け方針
  5. 基本書体だけでOK
  6. 好きなフォントを探す
  7. 定番フォント
  8. 定番以外のおすすめ
  9. 個人ベンダーのフォント
  10. 合成フォントを使おう
  11. 合成フォントでカタカナだけ変えてみる
  12. 字形パネルを活用する
  13. 約物や記号にも注目しよう
  14. フォントだけでデザインを作る

第二部:文字組み

  1. 変な? よくない? 文字組み
  2. 「オプティカル」はやめておこう
  3. 日本語の文字組みは2種類
  4. 升目で揃える……ベタ組み
  5. 見た目で揃える……スペーシング
  6. 文字組み設定の目安
  7. タイトルを中心としたデザイン
  8. 実践①見出しの作り込み
  9. 実践②タイトルの作り込み
  10. 文字サイズを比率で管理

補足:レイアウト

  1. レイアウト方法の分類
  2. フリーレイアウトの問題
  3. グリッドの考え方を取り入れる

加納 佑輔(かのう・ゆうすけ)

写真:

株式会社そうさす/フリーランス

グラフィックデザイナー

愛知在住。食品会社のひとりインハウスデザイナーとして紙媒体全般のデザインを経験後、2008年に独立。同年から株式会社そうさす(鎌倉)の専属デザイナーとして、グラフィックデザイン全般とサインシステム設計、企業ブランディングを担当。愛知県でリモートワーク。

タイポグラフィ関連の講座やオンラインセミナーなど多数登壇。
2020年から名古屋造形大学非常勤講師。
JAGDA正会員。

著書に『ふつうのデザイナーのためのタイポグラフィが上手くなる本』(2023年、翔泳社)

聞き手

DTP Transitの鷹野 雅弘が“聞き手”を担当し、リアルタイムでチャットでの質問などを拾っていきます。

鷹野 雅弘(たかの・まさひろ)

株式会社スイッチ

グラフィックデザイン、エディトリアルデザイン、ウェブ制作の分野で、デザイン、オペレーション、設計・ディレクションなど、25年以上、第一線で手を動かし続けている。そのノウハウをテクニカルライティングや講演に落とし込み、「制作→執筆→講演」のサイクルを回す。

10倍ラクするIllustrator仕事術』(共著、技術評論社)など30冊以上の著書を持つ。
2015年から大阪芸術大学 客員教授。 2017年からAdobe Community Evangelist。LAで開催されたAdobe MAX US 2018に出演。

CSS NiteやDTP Transitのオンラインセミナーのオーガナイザーとしても活動し、企画・制作・配信なども担当。

イベント概要

YouTube Liveでライブ配信します。

お申し込みと参加費

  • 当日の視聴は無料です。
  • 参加にはお申し込みが必要です。受け付けは終演時刻まで。

メール受け取りのお願い

CSS Nite/DTP Transit主催のオンラインセミナーでは、チケットシステムにDoorkeeperを利用してきました。

Gmailをお使いの場合、2024年2月のGoogle のポリシー変更によって、次の図のように「このメールにはご注意ください」というセキュリティ通知が出てしまっています。

そこで、次のようにお願いします。特に、Doorkeeperにてアーカイブチケットを購入くださった方は、メールを受信できないと、アーカイブにアクセスできません。

  • 赤いアラートが表示されたら「問題ない」をクリックしてください
  • info@doorkeeper.jp」のメールアドレスを住所録に登録なさってください

そもそも論として、Doorkeeper側で何かしらの対策を講じるべきものですが、3月1日現在、動きがありません。お手間をおかけしますが、ご協力お願いします!

フォローアップ(アーカイブ)

スライドなどのフォローアップ(アーカイブ)は、アーカイブ購入/サブスクの方限定のコンテンツです。

フォローアップ(アーカイブ)の購入

次の3つの方法があります。

購入方法金額受け取り備考
終演までその後
Doorkeeper
(単品)
2,200円-

開催翌日にメールを送信

「当日の視聴のみ」のチケットを申し込まれた方は、いったん、キャンセルして「アーカイブ視聴付き」のチケットを申し込んでください。
STORES
(単品)
2,200円3,300円購入するとダウンロードできるテキストファイルに、アーカイブ動画や特典を掲載予定のページへのリンクがあります(アーカイブ動画や特典の掲載はイベント終了後)ユーザー登録してから申し込むと、[マイページ]の[購入履歴]から、後からダウンロードできます。
サブスク1,500円(月)[メンバー限定]セクションの[フォローアップ(アーカイブ)]から本イベントのNotionにアクセスしてください。法人は別途

「サブスク」をはじめます

CSS Nite、DTP Transitのオンラインセミナーのアーカイブを管理しやすく利用いただけるように、2024年2月の開催分から次のように変更します。

  • アーカイブ見放題の「サブスク」:Circle
  • 単品での購入:STORES

「サブスク」(定額サービス)の仕組みによってコスパよく利用いただけます。 ライブ配信は、従来通り「当日の視聴は無料」スタイルを継続します。「サブスク」の加入にかかわらず、誰でも見られます。

なお、Circle、STORESにおいて、CSS NiteとDTP Transitの両方をカバーするブランド名として「CeeBeeDee(シー・ビー・ディー)」を使いはじめます。

サブスクの有無にかかわらず、開催情報などをCircleに集約していきます。

配信に関してのあれこれ

YouTubeの概要欄をご覧ください。

はじめて参加される方は、こちらのnoteも、ご一読ください!

オンライン椅子ヨガ

本イベントはコモモ先生 @komomoaichi のオンライン椅子ヨガ付きです!

  • 開演前
  • 休憩時間(適宜)

一緒に「ちょっとメンテ」しましょう。
https://chotto-maint.com/online-yoga

「当日の視聴は無料」を続けるために応援をお願いします!

DTP Transitのオンラインセミナーは「当日の視聴は無料」で開催していますが、収入となる源泉が「アーカイブ視聴のチケット」しかありません。

余裕のあるときなどに「アーカイブ視聴のチケット」を購入いただけると助かりますが、次に挙げるような〈無料でできる応援〉があります。

  • 「こんなイベントがある」と、まわりの方に知らせる
  • 「こんなイベントに参加したけど…」と感想をまわりの方に伝える
  • ハッシュタグを付けてツイートする(スクショやネタバレOKです)
  • アンケートに回答する
  • 出演された方のTwitterをフォローする/YouTubeをチャンネル登録する
  • 参加されたイベントのYouTubeプログラムに「GOOD」(高評価)ボタンを押す
  • DTP TransitのTwitterをフォローする/YouTubeをチャンネル登録する

特にお願いしたいのは「アンケート回答」です。 話してくださった方の成長の材料になり、また、イベントの改善につながります。

企業主催のセミナーのように「開催後に営業メールが頻繁に届く」ようなこともなく続けられるために応援くださいますと幸いです。

お問い合わせ

問い合わせはDoorkeeperのフォームからお送りください。

https://dtptransit.doorkeeper.jp/contact/new?event_id=169079

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント