JAWS-UG初心者支部#59 山下さんを囲んで LT 大会

2024/03/27(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

前回に続き、第 59 回目のイベントもオフラインとオンラインのハイブリット開催します!

AWS 認定インストラクターとして、活躍される山下 光洋さんは、AWS 認定インストラクターアワードにおいて日本で唯一 3 年連続受賞し殿堂入りされた経歴をお持ちです。
プライベートでも、JAWS-UG 大阪の活動以外にも、個人活動としてヤマムギ会を開催され、ブログ、Youtube、TikTok でも積極的に情報発信されています。 そんな山下さんを囲んで、AWS の基礎を一緒に語り合いましょう!

更新履歴

2024/03/04 LT 登壇申し込みの締め切りを 3 月 3 日から 3 月 5 日に延長しました!
2024/03/05 LT 申し込み Google Forms を締め切りました!

開催情報

日時:2024年03月27日(火) 19:00 - 21:00
場所:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
東京都品川区上大崎3-1-1 (目黒セントラルスクエア21F)

入館方法および受付

受付は18:30です。
入館と受付方法は こちら を参考にしてください。
受付時はconnpassの受付番号をご提示ください。
会場はAWSJ様のご厚意で使用させて頂いています。会場の注意事項などを遵守いただきますようお願いします。

タイムテーブル (内容・演目は変更になる可能性があります)

時間 内容 登壇者
18:30-19:00 受付開始(登壇者スライド表示テスト) ALL
19:00-19:05 オープニング:諸注意/初心者支部とは/テーマ説明 初心者支部
19:05-19:45 Session1 : AWSをはじめて触ってから今日までやってきたことを振り返ってみます トレノケート 山下さん
19:50-20:00 LT1. こんなに簡単、AWSマルチアカウント! 寺田卓矢さん
20:05-20:15 LT2. Why do you get AWS Certificates? @hirosys さん
20:20-20:30 LT3. (仮)脱・初心者!マネコンではなくAWS CDKを使ってみませんか!? 福地開さん
20:35-20:45 LT4. ずっとプロマネ畑だったけれどAWS初心者として歩き出した話 Journeyman (Takeki Oizumi) さん
20:45-21:00 休憩・クローズ・アンケート 初心者支部

参加方法

現地参加について

現地参加される方は、ご足労をいただきますが現地までお越しください。

登壇者紹介

山下 光洋(トレノケート株式会社)さん

img

AWS 認定インストラクターとして、活躍される山下 光洋さんは、AWS 認定インストラクターアワードにおいて日本で唯一 3 年連続受賞し殿堂入りされた経歴をお持ちです。 プライベートでも、JAWS-UG 大阪の活動以外にも、個人活動としてヤマムギ会を開催され、ブログ、Youtube、TikTok でも積極的に情報発信されています。 そんな山下さんを囲んで、AWS の基礎を一緒に語り合いましょう!

寺田卓矢 (NTTデータ) さん

img

某SIerでAWSを利用した基盤設計・構築・運用に携わっています!

@hirosys さん

img

伝統的日本企業でクラウドに関する仕事してます。
JAWS-UG IoT専門支部とStorage-JAWS の運営してます!

福地開 (NECソリューションイノベータ) さん

img

NECソリューションイノベータ株式会社(ギリギリ)1年目です。
AWS Jr.Championsに選出されることを目標に頑張ってます!

Journeyman (Takeki Oizumi) さん

img

Amazon Connect を基盤としたIVRシステムの開発保守リーダー他に従事。
好きなサービスはAmazon Connect / Amazon Polly。
SNSではJourneyan(ジャーニーマン)。
セゾン情報システムズ所属。

JAWS-UG 初心者支部とは

AWS をこれから活用したい人や一緒に勉強する仲間が欲しい人を主なターゲットとしています。
AWSへの理解を深めていただくお手伝いをすることはもちろんのこと、みなさまがより楽しく学び、よりステップアップしていくためには不可欠となる、初心者支部の卒業 → JAWS の他支部へと巣立つためのお手伝いをします。

JAWS-UG初心者支部運営 参加メンバー紹介

織田繁 (株式会社NSD @OutputSeq

img

  • AWS Community HERO
  • JAWS-UG 初心者支部運営(2020/01-)
  • JAWS SONIC 2020運営(2020/07-2020/10)
  • JAWS DAYS 2021運営(2020/10-2021/04)
  • JAWS-UG事務局 広報(2021/04-)
  • JAWS JAWS PANKRATION 2021運営(2021/06-2022/01)

武田可帆里 (株式会社トラストバンク @taketakekaho

img

  • プロダクトマネージャー兼エンジニア。 Samurai2019 / AWS Community Builderメンバー

参加者交流のためのSNS

交流の場や情報交換する場として是非Facebookグループにご参加ください
またTwitterのフォローもお願いします

注意事項など

  • プライバシーポリシーをご確認ください。
  • リクルーティング、勧誘、採用活動、人の話を聞かないなど、目的に沿わない行為につきまして、主催者が相応しくないと判断した場合は退出頂き、初心者支部を含む他のJAWS-UGの勉強会やイベントへのご参加を禁止する場合があります。参加者全員が気持ちよく過ごすことが出来るよう、ご協力をお願い致します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント