Qiskit入門ハンズオン 量子ビット・ゲート・回路編

2024/05/16(木)18:00 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

内容

Python ベースの Open Source 量子プログラミングソフトウェア開発キットである Qiskit を使って、量子プログラミングを学ぶシリーズの2024年版です。量子コンピューター初心者の方向けの量子プログラミング入門です。

今回は、今年リリースされた、Qiskit 1.0 を使った量子プログラミングの基礎をハンズオン形式で共に学びます。1量子ビットの計算の方法から学び、最後に本物の(シミュレーターではない)量子コンピューターを使ってエンタングルメント状態を実行します。
量子プログラミング初心者の方、Qiskit 1.0とSamplerを使った最新のコードの書き方を学びたい方、または実機の量子コンピューターへの計算を投げ方を知りたい方など、ぜひご参加ください。どなたでも127量子ビットの量子コンピューターを使うことができますのでIBM Quantumへの登録、Qiskitのインストールを準備の上、ご参加ください。

参加対象:量子プログラミング初心者の方、Qiskit 1.0での最新のコードの書き方を学びたい方

事前準備
- Qiskitのインストール(公式ガイド日本語Mac版日本語Windows版
- IBM Quantumへのログイン登録(日本語ガイド

ハンズオン目次
- 1量子ビット回路
- 2量子ビット回路
- 量子もつれと実デバイスでの測定
- GHZ状態

スピーカー

志熊 輝晃 (Teruaki Shikuma)
ジュ ジウォン (Jiwon Ju)


資料:
https://github.com/quantum-tokyo/introduction/blob/main/qiskit_handson/20240516_intro.ipynb


ご参考情報

Quantum Tokyoのウェブサイトに日本語学習コンテンツをまとめました!

後ほど録画を Quantum Tokyo YouTube に公開します。

Q&Aは、Qiskit Slack の中の#japanチャネルで

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント