AI時代を切り拓くデータサイエンティストの未来戦略会議 - データ利活用の現在地と今後の展望 -

2024/06/21(金)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 453人 / 定員470人

イベント内容

概要

急速に進化するAI技術の波に乗り、データサイエンスの重要性はますます増しています。

AI時代を迎え、私たちの仕事やビジネスの在り方はどのように変わっていくのでしょうか。

この問いに対する答えを求めて、データサイエンスの未来を見据えた戦略会議を開催します。

イベント概要

クライアントのDX化を推進するため、データ分析をはじめとしたソリューションビジネスを提供しているテクノプロ・デザイン社では、世界からも高い評価を得る日本のものづくりを技術と人のチカラで支援し、持続可能な社会の実現に貢献する企業として、今後ますます増大していくことが予想されるビッグデータ活用ニーズに応えるため、データサイエンティスト不足の解決に向けた取組みを強化しています。
その一環として毎年SIGNATE(https://signate.jp/)にてデータサイエンティストの人材発掘に向けたコンペティションを開催。
昨年は「食品パッケージ画像解析チャレンジ」としておよそ850名の方に参加をしていただきました。

本イベントでは、弊社主催のコンペティションにて2年連続で優秀な成績を収めたNRIデジタルに所属をしている佐々木氏を招聘。
企業という垣根を越えて、データサイエンス関連の業務や苦労をされている話、データサイエンティストになるために必要なことをパネルディスカッション形式で実施。
その後、データサイエンスが今後どれほど不可欠であるかについて議論します。
AIの進化によって私たちの仕事や日常生活がどのように変わるのか、その具体的な影響と対策を共有いたします。

【登壇者】
・佐々木 理人様/NRIデジタル所属
・中井 克典/テクノプロ・デザイン社 データサイエンスチームの責任者

【配信方法】
・Zoomウェビナー

NRIデジタル  TECHNOPRO Design

※配信URLは、申込者に対し本ページ上にて当日までに表示されます。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00〜19:05 オープニング
19:05〜19:10 株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社についてのご紹介
19:10〜20:10

AI時代を切り拓くデータサイエンティストの未来戦略会議
- データ利活用の現在地と今後の展望 -

NRIデジタル株式会社 佐々木 理人
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社 中井 克典
20:10〜20:20 質疑応答
20:20〜20:30 告知事項・アンケート回答

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

佐々木様
佐々木 理人
NRIデジタル株式会社
チームTSS
静岡県焼津市出身。 2021年4月に株式会社野村総合研究所に新卒入社。2021年10月にNRIデジタル/データサイエンスファンクション配属。 専門領域は情報科学と自然言語処理であり、担当業務は配送最適化、需要予測やソーシャルリスニング。 保有資格は基本情報技術者、応用情報技術者、情報処理安全確保支援士、AWS SAA ディープラーニングG検定等 趣味は筋トレとギター。
中井克典様
中井 克典
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
ソリューション事業本部 DXソリューション統括部
先端技術センター
1977年群馬県生まれ。東北大学大学院理学研究科にて博士課程修了。大学院では化学を専攻し、分子動力学のシミュレーション等を行う。卒業後は、東北大学大学院および東京大学大学院の博士研究員を歴任。その後、東京大学大学院の特任助教を経て、現職。現在はプリセールスのポジションで、データサイエンスを用いて顧客の様々な課題を解決する提案活動に従事。

こんな方へオススメ

  • データサイエンティストとして業務に携わっている方
  • データサイエンティストを目指している学生、社会人の方
  • 色々な企業のデータサイエンティストの働き方を知りたい方

参加にあたっての注意事項

  1. 当日のセミナーの様子は広報活動を目的として撮影、録音、配信をさせていただきます。
  2. 当日のセミナーの様子は、後日、株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社、NRIデジタル株式会社の任意の媒体に掲載、公開させて頂く場合がございます。
  3. 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
  4. 上記イベントは、止むを得ず中止とさせていただく場合がございます。その際は株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社よりご連絡させて頂きますのでご確認をお願いいたします。

※参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

主催者

株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社
■テクノプロ・デザイン社とは(http://www.technopro.com/design/
テクノプロ・グループは、日本および中国、東南アジア、インド、英国、米国などの拠点に27,122人(国内24,125人、海外2,997人)の技術者・研究者を擁する日本最大規模の技術系人材サービスグループです。機械、電気・電子、ITアプリケーション、ITインフラ、AI・データ解析、化学、バイオ、医薬、建築、土木など産業界が必要とするすべての技術領域をカバーする専門領域の広さと高度な技術力が評価され、国内外で常時約2,400以上の企業・研究機関・公共団体・大学に対し、技術を軸とした各種サービスをご提供しています。

テクノプロ・グループの中核会社である株式会社テクノプロの中でも最大規模の社内カンパニーであるテクノプロ・デザイン社は、2023年6月末現在、機械、電気・電子、組込制御などの技術分野を中心に7,719名の正社員技術者を擁し、33カ所の拠点と11カ所の開発センターを通じて大手メーカーを中心に製造業、情報産業など800を超えるお客様の研究開発・設計開発の現場で技術サービスを提供しています。

■本イベントに関するお問い合わせ
株式会社テクノプロ テクノプロ・デザイン社 山口
Tel:03-5410-1010
E-mail:recruit-marketing-design@technopro.com

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント