介護サービス事業者における生産性向上と生成AI活用

2024/07/04(木)16:00 〜 17:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
2024年7月4日(木) 16:00〜17:30 オンライン[LIVE]
先着順 無料 2人 / 定員100人

イベント内容

介護サービス事業者における生産性向上と生成AI活用

~介護事業者向け 生産性向上と生成AI活用セミナー~

概要

2024年の介護報酬改定の中で、どのように生産性向上を図るべきか考えている介護サービス事業者の皆様へ、当セミナーは一歩先を行くための情報と実践的なノウハウをご紹介させていただきます。
このセミナーでは、生産性向上推進体制加算に対応した具体的な活動を見直すことにより、業務効率化と品質向上を両立するための対応策をご紹介します。
さらに生成AIの活用により、どのようにして更なる生産性向上を図ることができるのか、具体的な事例とともに詳しく解説します。

■セミナー内容

(1)2024年報酬改定の中で取り組むべき生産性向上について

第一部では、一般社団法人全国介護事業者連盟の斉藤理事長より、生産性向上推進体制加算に関連した具体的な活動と事例について深く掘り下げます。介護サービス事業における効率化と質の向上に必要な知識と技術をお話しいただきます。

(2)最新 生成AIの介護サービス事業への活用方法と事例について

第二部では、株式会社フジテックスより、介護業界における最新の生成AI技術とその活用方法、実践事例をご紹介します。生成AIを活用したサービス改善や業務効率化のポイントを解説いたします。

(3)見守りセンサー(アンシエル)の活用方法と事例について

第三部では、積水化学工業社より見守りセンサー(アンシエル)の利用法と、実際の事例を詳しく解説します。このセッションでは、最新技術を活用した介護サービスの質の向上について理解を深めることができます。

本セミナーは、介護業界の現場で働く方々が、日々の業務に活かすことのできる情報を提供することを目指しています。ぜひこの機会に、新たな視点と具体的な解決策を得てください。皆様の参加を心よりお待ちしております。

タイムスケジュール

時間 内容
16:00~16:40  (1)2024年報酬改定の中で取り組むべき生産性向上について
16:40~17:05 (2)最新 生成AIの介護サービス事業への活用方法と事例について
17:05~17:30 (3)睡眠検知機能付きベッドセンサーの活用方法と事例について

講師

0517_03.png

道脇 優希

株式会社フジテックス 新規事業開発部 部長

2012年フジテックス入社
フジテックス社内の新規事業として、DP事業、サニテーション事業部の立ち上げに携わり、
2024年4月現在、新規事業開発部、サニテーション事業部、リユース事業部の事業責任者を兼務

積水和田写真wide-1.png

和田 篤

積水化学工業株式会社
高機能プラスチックスカンパニー 開発研究所 SDプロジェクト ANSIELグループ
営業企画リーダー

2020年より積水化学工業にて介護施設向けの見守りセンサー「ANSIEL」の事業立ち上げに関わり、
数多くの介護施設へ見守りセンサーの導入支援を行なうとともに、様々なセミナーでも介護現場の生産性向上に関する講演を実施している

IMG_1224 (1).jpg

斉藤 正行

一般社団法人 全国介護事業者連盟
理事長

1978年奈良県生まれ、2000年立命館大学経営学部卒業
2000年4月 飲食業のコンサルティングや事業再生を手掛ける
株式会社ベンチャーリンクに就職
2003年5月 メディカル・ケア・サービス株式会社に入社
             「愛の家」ブランドでグループホームを全国に展開。自らグループホーム事業の立ち上げを行い、現在の運営管理体制、営業スキームを構築し、ビジネスモデルを確立。
2005年8月 取締役運営事業本部長に就任
2010年5月 株式会社日本介護福祉グループへ入社
2010年7月 取締役副社長に就任
      「茶話本舗」ブランドでデイサービスを全国にフランチャイズ展開
2010年12月 一般社団法人日本介護ベンチャー協会設立、代表理事に就任
2013年8月 株式会社日本介護ベンチャーコンサルティンググループを設立、代表取締役に就任
2018年2月 株式会社日本介護総研取締役会長に就任
2020年6月 一般社団法人全国介護事業者連盟理事長に就任
その他、一般社団法人日本デイサービス協会名誉顧問など、介護関連企業・団体の要職を歴任。

このような方におすすめ

  • 報酬改定について情報収取している介護事業者の方
  • 介護関連事業を行われている経営者の方
  • 介護事業で、ICT、DXについて課題をお持ちのご担当者の方
  • 今後生成AIや、ベッドセンサーについて検討されている方

参加費

無料

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント