【教職員向け】アントレプレナーシップ教育セミナー ~起業のhow-toではない「はたらく力」の育成プログラム『BizWorld Pro』のご紹介~

2024/07/31(水)13:00 〜 14:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
TECHPLAY参加枠
先着順 無料 0人 / 定員10人

イベント内容

【教職員向け】アントレプレナーシップ教育セミナー ~起業のhow-toではない「はたらく力」の育成プログラム『BizWorld Pro』のご紹介

お申し込みはこちら

お申し込みはこちらの、専用ページからご登録下さい。
ご登録後、視聴用URLをお送りいたします。

https://sub.persol-wd.co.jp/l/894241/2024-06-17/f3jfx

概要

現代はグローバル化やAIの進化、政治不安、気候変動といった多様な要因が複雑に絡み合い、社会情勢が予測困難な時代といえます。

そのような状況だからこそ、機会やアイデアに基づいて行動し、それらを他者のための価値に変える能力、すなわち『アントレプレナーシップ』の必要性が増しています。
※他にもアントレプレナーシップの定義は様々あり、「起業家精神」などを指すこともあります。

不確実性の高い環境下でも自身のキャリアを築ける人材を育成するために「アントレプレナーシップ教育」を実施する教育機関も増えつつあります。
しかしながらアントレプレナーシップ教育プログラムの中には、講師を招いた講話形式のものや、起業(会社設立)をゴールとし起業家育成を目的とした研修も少なくありません。

そこでパーソルワークスデザインでは、グループワーク型体験プログラムを通し、起業の手法ではなく「はたらく力」を育むアントレプレナーシップ教育プログラム『BizWorld Pro』の提供を開始いたしました。

私たちが企業様の採用活動をご支援させていただく中で、この「アントレプレナーシップ」を持った人材の需要が増加傾向にあると実感しています。また、コミュニケーション・チームワーク・コラボレーション(協働)などの対人スキルについては特に重視されています。
このような背景から、ただ知識として保有するだけでなく、よりリアルなビジネス体験を行える「BizWorld」を選定しました。

本ウェビナーでは、『BizWorld*』を日本で初めて導入したIKIRU合同会社様をゲストに迎え、他の教育プログラムにはない特長やその実施効果をご紹介します。

*BizWorld・・・アメリカ・シリコンバレーの投資家が子どものために作成した、小中高生向けアントレプレナーシップ教育プログラム。25年の歴史があり、世界100ヵ国、80万人の子どもたちが受講しています。

こんな方におすすめ!

  • キャリア教育のご担当者様
  • アントレプレナーシップ教育プログラムを選定中のご担当者様
  • 起業家育成の方法ではなく、生徒のビジネススキル全般を高めたい方
  • プログラム内容のアップデートをご検討中の方

登壇者情報

品田さん.jpg

品田 知美

パーソルワークスデザイン株式会社
(BizWorld Japan認定フェロー)

登壇者略歴
2013年パーソルテンプスタッフ株式会社に入社。法人営業、スタッフフォローを中心に行い、女性のキャリア支援を実施。
2018年パーソルベトナムへ異動し、人材紹介・人事労務サービス新規立ち上げに参画。
幼少期からビジネスが身近にあり、起業・副業が特別なことではなく新しい挑戦を積極的に行うベトナムの社会風土に衝撃をうける。
日本の子どもたちにも社会実践につながる学びを提供することで、新しいことに挑戦するハードルを下げる活動をしていきたいと考える。
2022年パーソルワークスデザインに入社後は、ベトナムでの経験を活かし、子ども向けキャリア教育、アントレプレナーシップ教育サービスを立ち上げ現在に至る。

福田さん.jpg

福田 若菜 氏

IKIRU合同会社・BizWorld Japan

登壇者略歴
兵庫県生まれ。音楽やスポーツに親しむ少女時代を過ごす。15歳で英語力ゼロのまま米国現地高校へ転校し、その後帰国。
神戸女学院大学英文科を卒業後、三和銀行(現MUFG)に入行。
結婚後、専業主婦として子育てに専念し、PTAやボランティア活動で地域のエコシステムを学ぶ。
オーストラリア母子留学や米国大学院母子留学でのMBA取得を経て、シリコンバレーで人脈を築く。
留学アドバイザーとしても活動し、現在IKIRU合同会社代表として、NPOや地方自治体と共に起業家精神教育事業に尽力。

参加費

無料

注意事項

  • キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
  • 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
  • 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント