ProPro #01「リアルな事例で探る『プロダクトロードマップ』のベストプラクティス」

2024/07/08(月)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

Product Professionals Meetup(プロダクト・プロフェッショナルズ・ミートアップ)とは?

Product Professionals Meetup(略称:ProPro)は、「教科書では得られない、プロダクトマネジメントのリアルな知見」を交換し合い、より良いプロダクトを生み出し、より良い社会や生活の実現を目標とする招待制のコミュニティです。
第一線のプロダクトマネージャーが直面してきたリアルな課題やその解決策、成功と失敗の裏側など、ここでしか聞けない貴重な情報が満載です。

今回のミートアップは、記念すべき初回開催となります。LayerXのCPO榎本さん、CaddiのPdM飯沼さん、GENDAのCPO重村さんを迎えて、「リアルな事例で探る『プロダクトロードマップ』のベストプラクティス」と題し、パネルディスカッションをお届けします。
各企業のプロダクトマネージャーが、プロダクトの戦略やロードマップをどのように描いているのか、それに付随して発生するさまざまな課題にどのように対処しているのか、議論します。

プロダクト開発の最前線で活躍するプロフェッショナル同士が、生の情報を交換し合い、日々の業務での課題解決に繋げ、共に成長するための貴重な機会です。是非ご参加ください!

イベント詳細

▼基本情報

  • 開催日時:2024年7月8日(月)19:00 - 21:30(開場時間:18:30)
  • 会場:ミダス渋谷ラウンジ(〒150-0046 渋谷区松濤1-29-1 渋谷クロスロード6階)地図
  • 参加費:無料
  • 参加方法:抽選制となります。参加ご希望の方は、connpassにて申し込みならびにアンケートフォームにて情報をご登録ください。7月5日(金)に抽選結果をメールにてご連絡します。

※お申込み時に送信いただいた情報は当社プライバシーポリシーに則って適切に管理いたします。

▼ タイムテーブル

時間 コンテンツ 登壇者
18:30 - 19:00 受付
19:00 - 19:05 オープニング
19:05 - 19:20 登壇者自己紹介・各企業プロダクト紹介
19:20 - 20:15 パネルディスカッション
「リアルな事例で探る『プロダクトロードマップ』のベストプラクティス」
※質疑応答あり
榎本 悠介 (LayerX)
飯沼 亜紀 (キャディ)
重村 裕紀 (GENDA)
石井 健資 (GROWTH VERSE) ※ファシリテーター
20:15 - 20:20 クロージング
20:20 - 21:30 懇親会

▼ パネルディスカッションテーマ(仮)

  • 事業計画と開発計画のバランスをどう取るのか
  • 競合である同業他社・プロダクトをどのくらい意識するか
  • 不確実性の高いPoCを回している中でどのようにロードマップに落とし込んでいくのか
  • 新規プロダクトと既存プロダクトにおけるロードマップの違い
  • BizDev、マーケ、セールスなどの他部門との連携、あるいはコンフリクト
    etc.

▼ パネリスト紹介

榎本 悠介 | 株式会社LayerX バクラク事業部執行役員 CPO

東京大学工学部計数工学科卒。株式会社ディー・エヌ・エーに新卒入社後、株式会社Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをアーキテクトやリードエンジニア、プロダクトマネージャーとして牽引。2018年にLayerXを取締役CTOとして立ち上げ。現在はバクラク事業部CPOとして、バクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

飯沼 亜紀 | キャディ株式会社 プロダクトマネージャー

大学で人間工学を学んだ後、ソフトウェア開発業・小売業・飲食業でプロダクトマネジメントを経験。現在はキャディ株式会社のプロダクトマネージャー兼 Head of Product DesignとしてCADDi Drawer(図面データ活用プロダクト)のプロダクト開発に携わる。10年以上にわたり、オンラインとオフラインの体験を組み合わせた広義のプロダクトによる価値提供を追求している。

重村 裕紀 | 株式会社GENDA CPO プロダクトマーケティング部 部長

2016年にエンジニアとして株式会社FiNC Technologiesに入社。その後プロダクトマネージャーに転身。2020年10月より株式会社GENDAに入社。同年12月にCTOに就任し、IT領域のPMIプロジェクトを担当。2021年10月よりCPOに就任し、現在はグループ横断したマーケティングやDXの推進を担当。

ファシリテイター:石井 健資 | 株式会社GROWTH VERSE プロダクトマネージャー

2015年株式会社ディー・エヌ・エーに入社。ゲームプロデューサーとして国民的人気IPを中心とした運用タイトルに関わる。その後、音声AIを扱うスタートアップに参画。2024年2月より現職。

▼ 主催

株式会社ミダスキャピタルについて

ミダスキャピタルは「世界に冠たる企業群を創る」というビジョンをもって2017年に設立された新しい形のプライベートエクイティファンドです。ビジネスプロフェッショナルに加えて起業家・テック人材がファンドに参画しており、傑出した多様な才能が相互に助けあうことにより「企業群」として高みを目指しています。

▼その他

ご参加に関してのお願い

受付で申し込み時のお名前を確認させていただきますので、「名刺2枚(内1枚は名札用)」をご準備ください。 その際に受付表のご提示をお願いしております。connpassのページから表示することが可能ですので、ご確認ください。

また、イベント後に登壇者と参加者の方を交えた懇親会を行います! そちらで、配信上では話しづらい内容等について深くお話しする機会とさせていただきます。 簡単なお食事も用意しておりますので是非そちらもご参加ください!(参加費無料、21時30分までを予定)

アンチハラスメントポリシー

ハラスメントには、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。全ての利用者が快適に使っていただけるように、本イベントではこれらのハラスメント行為を許容しません。

注意事項

技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント