スタートアップ企業のSREに立ちはだかる壁と乗り越え方

2024/07/10(水)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

内容

テーマ:スタートアップ企業のSREに立ちはだかる壁と乗り越え方

今回は「スタートアップ企業のSREに立ちはだかる壁と乗り越え方」をテーマにトークとディスカッションを実施します!

  • 他社の事例を知りたい
  • 悩んでいるけど社内に相談相手がいない
  • 今の取り組みを自慢したいけどLTはハードルが高い

そんなことはありませんか?
StREの会では発表後のディスカッションを重視しています。
みんなで立ちはだかる壁の突破口を見つけていきましょう!!

StREの会について

本コミュニティはスタートアップでSREに取り組んでいるエンジニア、これから取り組みたいエンジニアが中心となり、SREに関するトピックを議論する場を目指しています。 気になるトピック、お悩み、ノウハウなどについて話しませんか? スタートアップのSREを盛り上げていきましょう!

対象

スタートアップ企業でSREを

  • 実践しはじめた人
  • 実践してみたけどうまくいかなかった人
  • 実践してみた結果もっと改善したいと思っている人
  • まだ実践していないけどこれからチャレンジする人
  • キャリアとして考えている人

という方のためのコミュニティーです。

トーク枠について

トークのテーマは「スタートアップ企業のSREに立ちはだかる壁と乗り越え方」です!

  • SREとして活動してこんな壁が立ちはだかったが、こう乗り越えた!
  • スタートアップだからこそ悩むポイント

などなど。
是非、みんなに共有してみてください!

お悩み相談会について

今の現場の悩みを教えてください。どんなレベルでも結構です。
悩みを分かち合い、改善のヒントを得られる場にしたいと思います。
テーブル毎に参加者間でディスカッションを行います。
運営メンバーも皆さんに良い気づきを与えられるようフォローします。
現場の悩みを持ち寄り参加者の経験を共有する場を提供します。現場でチャレンジしている皆さん。
悩みを持ってお気軽にご参加ください!

悩み例

  • TBD

タイムテーブル

時間 内容
19:00〜19:15 開場・受付開始
19:15〜19:25 オープニング
<LT:10分、Q&A、交代:5分>
19:25~19:40 トーク1:インフラエンジニア一人のチームでサービス運用(仮)
19:40~19:55 トーク2:BtoBtoCのスタートアップでSREを取り組むために行ったこと
19:55~20:10 トーク3: SRE目線で見るAWSとGoogle Cloudのサーバーレスコンテナサービス比較
20:10~20:20 お悩み相談会テーマ出し
<休憩:5分>
20:25〜21:05 お悩み相談会実施
21:05〜21:15 全体共有
21:15〜21:20 クロージング
21:20〜22:30 懇親会

懇親会についてはクロージング後、流れ解散とします。 会場は22:30完全撤収となっております。

お問い合わせ

事前の質問や当日の連絡も含めStREの会Discord か、運営メンバーのツイッターDM@2357gi or @hetare70914 までお願いします

諸注意

  • 必ずこちらStREの会のアンチハラスメントポリシーにお目通しいただき、同意のもとイベントへの参加登録をお願いします。
  • イベント参加者は開催日 3営業日前 に確定します。「補欠参加」で登録した状態で開催3営業日前〜当日までにキャンセルが発生し繰り上がり(参加可能)となっても参加はできませんので、ご承知おきください。

🎤 登壇者情報

OriishiTakahiro

Aidemyでサービス開発と運用に従事、チーム全体にインフラ運用を広める挑戦をしています!

大木建人 / 2357gi

Twitter: @2357gi

SRE @株式会社ニーリー クラウドネイティブ・コンテナネイティブ・DX向上に取り組むことが好き

hosh

BitkeyのSRE/SET、主にオブザーバビリティとCI/CDを担当

運営紹介

「StREの会」の運営に関わるメンバーです。

パウリ

facebook: https://m.facebook.com/people/Kishida-Atsuki/100006849948376

X: @pauli_agile

エンジニアリングマネージャー(EM) / スクラムマスター / アジャイルコーチ / DevRel

エンジニアリングが「いきがい」になるようなプロダクト開発組織の形成を目指しています!

大木建人 / 2357gi

Twitter: @2357gi

SRE @株式会社ニーリー クラウドネイティブ・コンテナネイティブ・DX向上に取り組むことが好き

hosh

BitkeyのSRE/SET、主にオブザーバビリティとCI/CDを担当

OriishiTakahiro

Aidemyでサービス開発と運用に従事、チーム全体にインフラ運用を広める挑戦をしています!

あらさん

Bitkeyのソフトウェアエンジニア、本職はiOSアプリ開発

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント