現場で実践!RAG活用術 Lunch LT ― 運用して分かった"つらみ"とその対策

2024/07/11(木)12:00 〜 13:15 開催
ブックマーク

イベント内容

✍️概要

RAG(Retrieval-Augmented Generation)は大規模言語モデルを活用した新しい知識ベース構築手法として注目を集めています。RAGの実装手法についての発信・知見は増えてきているものの、本格運用での課題やその対処方法について、実例に基づくノウハウを知る機会がないというお声をいただきました。

特に、試作からプロダクト化に向けた改善点、評価指標の設定、社内展開での苦労など、実務の運用フェーズにおける具体的なボトルネックやその対策については、まだ事例が少ない状況です。また、そもそも他社における課題となる部分がどんなところなのか、各自がどんな"つらみ"と向き合っているのかを知る機会がなく、共感し合える場も少ないです。

そこで本イベントでは、RAGの実運用における生の声から、その魅力と同時に実際の課題とそれを乗り越えるためのヒントを探ることを目的としています。 ご登壇者の皆様には、RAGの実装・運用で直面した"つらみ"(課題・苦労点)や工夫した点について、LTを通じて紹介いただきます!

🧑‍🏫公募LT枠について

LTスピーカーを1名公募いたします!
LTのお時間は10分+質疑応答5分の合計15分の枠です。
※公募LT枠にお申し込みされる方は、申し込み時のアンケートに必要な情報(連絡用SNSアカウント/LTテーマ;仮でOK)をご記入ください!

LTテーマ例 :例えばこんな感じのテーマで話せるかも、という方はぜひ応募ください!

  • RAGを活用した社内FAQbotの構築と運用
  • XXXを用いたRAGモデルの定量評価と改善の取り組み
  • 企業内RAGシステムの導入における、現場の知見と教訓 などなど

※社内ツール、プロダクト実装は問いませんが、実装手法に留まらずその前後の"つらみ"(課題・苦労点)や運用、改善策/今後の伸びしろ・展望をお話しいただけますと幸いです🙌

🎁参加方法とプレゼント企画

URLはお申し込みいただいた方へ視聴用リンクをお渡ししています。
参加後アンケート回答者の中から抽選で5名様へ以下の書籍をプレゼント差し上げます。
『Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド]』

🕛タイムテーブル

時間 セッションタイトル 企業名 スピーカー
12:00 オープニング
12:05 LT①『RAGを用いた社内情報検索システムを導入した話』 株式会社 助太刀 いちかわ
(@inu_shunta)
12:20 LT②『LLM勉強会のためにアプリを作ろうか悩んだけど、Difyが解決してくれた話』 株式会社QunaSys やまぐち
(@hudebakonosoto)
12:35 LT③『Azure Prompt FlowとRAGASを用いたRAGの精度評価の話』 KDDIアジャイル開発センター株式会社 いでみつ
12:50 LT④『TBD』 (公募中💁‍♀️)
13:05 クロージング

※LTの順番や内容は変更の可能性があります、ご了承ください。

🧑‍💻こんな方におすすめ

  • 機械学習エンジニア、NLPエンジニア、データサイエンティストの方
  • RAG実装後の運用や改善、評価指標について他社がどのようにしているか知りたい方
  • RAGを実装している中で他社がどんな課題に向き合っているのかを知り共感したい方
  • RAG、LLMに興味がある方

☑️イベントのゴール

  • RAGの具体的な運用事例を通じて、実務での課題と対策方法のアイデアを得られた
  • RAG運用における"つらみ"(課題・苦労点)を理解し、それらを乗り越えるためのノウハウを得る機会となった

🎤登壇者

LT①『RAGを用いた社内情報検索システムを導入した話』


いちかわ @inu_shunta
株式会社助太刀
ソフトウェアエンジニア

LT②『LLM勉強会のためにアプリを作ろうか悩んだけど、Difyが解決してくれた話』


やまぐち @hudebakonosoto
株式会社QunaSys
ソフトウェアエンジニア
新卒からSIerでシステムエンジニアを経験し、2022年に株式会社QunaSysへ入社。現在はフロントエンドを担当。

LT③『Azure Prompt FlowとRAGASを用いたRAGの精度評価の話』


いでみつ
KDDIアジャイル開発センター株式会社
ソフトウェアエンジニア
新卒でSIerに入社し主にバックエンドの開発を経験し、2023年KAGへ入社。
現在は生成AIを利用したサービス開発を担当。

LT④『TBD』

LTしてくださる方を公募中です💁‍♀️

⚠️諸注意

  • 参加用リンクは開催当日、参加確定者にconnpass経由で通知します。
  • エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください。
  • 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください。
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。 ファインディ株式会社 プライバシーポリシー

📣主催・運営



ファインディ株式会社

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント