基本情報
日 時 | 2024/12/19(木)19:00 〜 20:40 |
---|---|
会 場 | オンライン |
定員数 | 申込 37人 |
申込先 | connpass |
イベント詳細
オンライン決済をもっと簡単に!決済機能を作るためのユースケースや気をつけるべきこととは?
当イベントは、日本最大級のエンジニアコミュニティ「Qiita(キータ)」を運営する当社とオンライン決済サービス「PAY.JP」を提供するPAY株式会社が共同で開催します!
業界最低水準の決済手数料を誇るPAY.JPは、Ruby、PHP、Python、JavaScriptなどに対応し、iOSやAndroid向けのSDKも提供しています。イベントでは、事業・開発コストを抑えながらオンライン決済を迅速に開始できる方法について、深堀りしていきます。
キャッシュレス決済やフィンテックの発展が急速に進む中、決済システムの実装には依然として高いハードルがあります。イベント当日は、開発者がスムーズに決済APIを組み込むための方法を紹介するLTやパネルセッションを予定しています。
決済開発の実態を知ることのできる機会となっております!ぜひふるってご参加ください!
参加方法
本イベントはオンラインでの実施です。
以下の手順でお申し込みください。
1.connpass(本ページ)からお申し込み
2.イベント1週間前頃までにconnpass(本ページ)上部の参加者への情報欄に当日の視聴URL(Zoom)をご案内いたします
3.イベント当日は18:50よりZoomウェビナーをオープンする予定です。2.のURLよりご参加ください
こんな方におすすめ
- キャッシュレス決済開発に興味のある方
- 決済システムの実装ハードルを乗り越えたい方
- 決済APIの組み込み開発を知りたい方
- 他業種の開発について知りたい方
開催概要
- 主催:Qiita株式会社、PAY株式会社
- 開催日時:2024年12月19日(木)19:00〜20:40(18:50開場)
- 形式:Zoomにてライブ配信
- 参加費:無料(要事前申込)
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|---|
18:50 | 19:00 | 開場 | ー |
19:00 | 19:20 | 「Webサービスの裏側を支える!オンライン決済サービスPAY.JPとは」 | PAY株式会社:村田 ありさ |
19:20 | 19:30 | LT「Coming soon…」 | Coming soon… |
19:30 | 19:45 | 「オンライン決済サービス入門:実例で学ぶ決済システム導入のポイント」 | PAY株式会社:山本 耕琢 |
19:45 | 19:55 | LT「Coming soon…」 | Comimg soon… |
19:55 | 20:35 | パネルディスカッション (仮)「恐れずに挑む決済開発:エンジニアのための実践的アプローチ」 |
PAY株式会社 Qiita:清野 |
20:35 | 20:40 | クロージング | PAY株式会社 Qiita:清野 |
登壇者(敬称略)
村田 ありさ / PAY株式会社
武蔵野美術大学卒業後に起業。その後、株式会社LIGに入社しデザインやプロジェクトマネジメントの実務経験を積みました。2022年にはBASE株式会社に「Pay ID」デザイナーとして入社し、オンライン決済の分野で知識を深め、2024年からはPAY株式会社にてオンライン決済サービス「PAY.JP」のマーケティングとデザインを担当しています。
山本 耕琢 / PAY株式会社
新卒で大手SIerに入社後、国内向け音楽配信サービスを提供する株式会社レコチョクに転職し、音楽配信の共通バックエンドシステムの設計・開発やインフラアーキテクト、プロジェクトおよび組織マネジメントに従事しました。2024年4月にはPAY株式会社にエンジニアとして入社し、現在はエンジニアメンバーとしてDevSecOpsのOps領域をメイン業務にしつつ、さまざまな領域に挑戦しています。
趣味は旅行、音楽フェス、スノーボードで、家では二児の父親として家事や育児にも忙しい日々を送っています。好きなAWSサービスはCloudShellとEventBridgeです。
清野 隼史 / Qiita株式会社 プロダクト開発部 Qiita開発グループ マネージャー
アルバイトを経て、2019年4月にIncrements(現 Qiita株式会社)へ新卒入社。入社後はQiita、Qiita Jobsのプロダクト開発や機能改善等を担当。2020年1月からQiitaのプロダクトマネジメントとメンバーのマネジメントを行う。
※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。
当日の質疑応答
パネルセッションの終盤で質疑応答のお時間を設けます。
X(Twitter)でも「#QiitaPAYJP」のハッシュタグで応援コメント含め投稿していただけますと幸いです。
Qiitaを利用するにあたってのマナー
- イベントも同様にQiitaのコミュニティガイドラインに沿った行動をお願いいたします
当イベントについて
- 当イベントはQiita株式会社の主催によるもので、こちらのconnpassのご案内は、Qiita株式会社が提供しています。
注意事項
- イベント当日録画した動画(画面に表示されたコメント内容も含む)および写真をQiita株式会社が運営するウェブサイト、SNSアカウント等で利用する場合がございますので予めご了承ください(個人が特定されないように配慮いたします)。
- 参加者の皆さまにはイベント終了後にアンケートを送付いたします。今後のイベント運営や、Qiita株式会社が提供する各サービスの改善の参考にさせていただきたいので、ご回答をよろしくお願いいたします。
本イベントに関するお問い合わせは、以下にお願いいたします。
support@qiita.com
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。