JAWS-UG AI/ML #23:re:Invent 2024 Recap AI/ML
イベント内容
はじめに
JAWS-UG AI/ML 支部は「AWS を使った AI/ML サービスの開発者や、学習モデル開発者にとっての情報共有の場」として定期的に勉強会を開催していきたいと考えています。
例えば、
- 「Generative AI / LLM に興味があり、AWS でどういうことができるのか知りたい」
- 「Generative AI をきっかけにプロダクトに機械学習の導入をしてみたい」
- 「AWS のマネージドサービスを使って機械学習のワークロードを効率的に実現したい」
- 「Generative AI / LLM の構築に必要な MLOps を実現するには」
という内容に興味のある人はぜひ参加してください!
(キーワード) Generative AI, LLM, Amazon Bedrock, Amazon Titan, Amazon SageMaker, AWS Trainium, AWS Inferentia, Amazon Personalize, Amazon Forecast, Amazon Panorama, Amazon Rekognition, Amazon Lex, Amazon Polly, 異常検知, 顔認識
概要
会場
YouTube の AWS User Group Japan: JAWS-UG チャンネルで配信予定。当日は限定配信です。URLは参加申込みいただいた方が見えるこのページのエリアでお知らせします。
スケジュール
時間 | テーマ・内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | オープニング | AI/ML支部 運営メンバー |
19:10 - 19:30 | LT(20分枠+質問タイム5分) | アマゾンウェブサービスジャパン 本橋和貴さん |
19:30 - 19:45 | LT(10分枠+質問タイム5分) | JAWS-UG名古屋 古林信吾さん |
19:45 - 20:00 | LT(10分枠+質問タイム5分) | M&Aナビ 小沼脩理さん |
20:00 - 20:15 | LT(10分枠+質問タイム5分) | キンドリルジャパン株式会社 叶奕池さん |
20:15 - 20:30 | LT(10分枠+質問タイム5分) | JAWS-UG AI/ML支部 荒牧 慧さん |
20:30 - 20:40 | クロージング | AI/ML支部 運営メンバー |
発表詳細
本橋和貴さん / アマゾンウェブサービスジャパン
タイトル: re:Invent 2024 Recap - Amazon Nova と GraphRAG を中心に
概要: AWS AI/MLサービスに特化し、re:Invent 2024 における最新情報をご紹介いただきます。
古林信吾さん / JAWS-UG名古屋
タイトル: re:Invent を日本から眺めて気になったAI/MLアップデート
概要: 現地の熱気に惑わされず、日本から冷静な目で見て気になったアップデートについて、語ったり試したりしてみようと思います。
小沼脩理さん / M&Aナビ
タイトル: AIエージェントを使ってM&Aの買い手を自動チェックする
概要: M&A仲介業界で問題になっている件をAIエージェントを使って掘り下げます。
叶奕池さん / キンドリルジャパン株式会社
タイトル: re:Infrastructure_for the NextGen AI/ML and Beyond
概要: インフラ/クラウドアーキテクトの視点から、re:InventにあるAIインフラのアップデートを考察してみましたのでご紹介します!
荒牧慧さん / JAWS-UG AI/ML支部
タイトル: 【re:Invent 2024 アプデ】 Prompt Routing の紹介
概要: re:inventで発表されたPrompt Routingについてご紹介します!
運営メンバー紹介
Takeshi Fukae @takeshi fukae(JAWS-UG AI/ML支部)
Champ @MckeeChamp (JAWS-UG AI/ML支部)
Miharu Sasaki(JAWS-UG AI/ML支部)
Hideyuki Nagata(JAWS-UG AI/ML支部)
その他
ハッシュタグ #jawsug_aiml
を使って、勉強会からの学びをアウトプットしてください。
ハッシュタグによって、ご自身のツイートが多くの人に届きます。投稿が多くなるほどJAWS-UGの活動が拡散されて、これまでJAWS-UGの活動を知らなかった人にも届く可能性があります。
アウトプットの際には建設的で、前向きな投稿を心がけてください。ハラスメントにつながるような表現は避けてください。
JAWS-UG の AWS-UG運営 行動規範 - Code of Conduct - の「期待される行為」「期待されない行為」を参照ください。
https://github.com/jaws-ug/manifesto/blob/master/for-contributors.md
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。