Recommendation Industry Talks #5
イベント内容
概要
本イベントは、企業における推薦システム開発・運用の促進を目的とした、「実応用×推薦システム」を主軸とした勉強会です。企業の課題を推薦システムを活用してどのように解決しているのか、また継続的な価値を生み出すために開発や運用をどのように取り組んでいるのかといった、企業における推薦システムの取り組みに関する事例や知見を共有する場となります
次回イベントの登壇者を募集中
「実応用 × 推薦システム」を主テーマに所属企業に関わらず登壇者を募集しています!
テーマ例:
- サービスが抱えている課題に対する解決策
- アルゴリズム、UI/UX、MLOps、効果検証、チーム運営(開発・運用体制)等...
希望される方は Recommendation Industry Talks #6 登壇申込みフォームよりご応募ください。
対象者
推薦システムの開発・運用に興味がある方(社会人、学生は問いません)
懇親会目当ての人は対象外となります
タイムテーブル
勉強会後は懇親会を開催します。軽食と飲み物を用意しています。
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場 | |
19:30~19:45 | オープニング & スポンサー紹介 | |
19:45~20:10 | 発表①:商品レコメンドでのexplicit negative feedbackの活用 | 田中 涼 様 |
20:10~20:35 | 発表②:FODにおけるホーム画面編成のレコメンド 〜 移り変わりの激しいエンタメサービスのユーザ体験をレコメンドで支える 〜 | 工藤 航 様 |
20:35~20:45 | 休憩 | |
20:45~21:10 | 発表③:推薦システムのためのデータに基づく目的関数設計 | 齋藤 優太 様 |
21:10~22:00 | 懇親会 | |
22:00 | 終了 |
※内容は後ほど更新される可能性がございます。
発表時間
25分 (目安:発表20分+QA5分)
発表内容
発表1. 商品レコメンドでのexplicit negative feedbackの活用
メルカリのホーム画面では、レコメンドされている内容に対して、お客様が興味がないものを非表示にできる機能を提供しています。このようなexplicit negative feedbackの機能をどう実現するか、レコメンドのロジックの中でどう活用しているかなど、裏側の仕組みを紹介します。
株式会社メルカリ 田中 涼 様 (@alpicola)
メルカリのレコメンデーションチームのテックリードとして、推薦機能の改善や運用に取り組んでいます。
発表2. FODにおけるホーム画面編成のレコメンド 〜 移り変わりの激しいエンタメサービスのユーザ体験をレコメンドで支える 〜
FODでは、多様なユーザに最適な体験を提供するため、あらゆる場面でレコメンデーションを活用しています。本発表では、ホーム画面に並ぶコンテンツの表示単位である"棚"(例:「ランキング」「あなたへのオススメ」)の配置にバンディットアルゴリズムを応用したレコメンデーションを適用することでユーザ体験の向上を実現した事例を紹介し、移り変わりの激しいエンタメサービスにおいてレコメンデーションを活用するための工夫や面白さをお伝えします。
株式会社oneroots 工藤 航 様 (@wata_roots)
FODのレコメンドチームでチーフデータサイエンティストとしてレコメンドの開発・運用および改善を推進しています。株式会社onerootsではCTO、株式会社Fuji Culture Xと共同で運営するデータサイエンスセンターでは副所長としてエンタメ×データを盛り上げるべく活動しています。趣味はサッカー、将棋、温泉です。
発表3. 推薦システムのためのデータに基づく目的関数設計
推薦モデルの学習を行うためにはまず、目的関数を定める必要があります。目的関数はモデルの学習が進む方向を決定付ける重要な関数であり、この設計を誤ってしまうと、ユーザー満足や収益などの改善につながらない問題を解き続けてしまうことになりかねません。本発表では、データに基づいて目的関数を設計する方法論と実例を紹介します。特に、誰もが知るプラットフォームで行われた大規模実験の結果をもとに、目的関数設計の重要性や目的関数すらも個別化してしまう新たなアイデアの威力を示します。
コーネル大学大学院 / 半熟仮想株式会社 齋藤 優太 様 (@usait0)
2021年3月に東京工業大学(当時)にて学士号を取得。在学中から、反実仮想学習の推薦システムへの応用に関する共同研究・社会実装に取り組む。2021年8月からは米コーネル大において反実仮想学習に関する研究を継続し、国内外の企業と連携しながら国際会議で論文を多数発表。IBIS2024では、関連領域に関するチュートリアルを行う。著書に『施策デザインのための機械学習入門』『反実仮想機械学習』
会場
オンライン配信はなく、オフラインのみの開催となります。
今回の会場は株式会社メルカリとなります。 参加確定された方に対して、詳細な入館方法をご案内する予定です。
その他注意事項(必ずお読み下さい)
会場内では、運営スタッフによる写真や動画の撮影を行うことがあり、撮影したコンテンツはSNSや運営レポートなどに掲載されることがあります。あらかじめご了承ください。
イベントポリシー(必ずお読み下さい)
飲食や勧誘などを主目的とした参加は固くお断りします。発見次第、その場でご退場いただきます。退場の指示に従えない場合は、会場セキュリティとして然るべき対応を行う場合もあります。
また私たちは下記のような事柄に関わらずすべての参加者にとって安全で歓迎されるような場を作ることに努めます。
- 社会的あるいは法的な性、性自認、性表現(外見の性)、性指向
- 年齢、障がい、容姿、体格
- 人種、民族、宗教(無宗教を含む)
- 技術の選択
そして下記のようなハラスメント行為をいかなる形であっても決して許容しません。
- 不適切な画像、動画、録音の再生(性的な画像など)
- 発表や他のイベントに対する妨害行為
- これらに限らない性的嫌がらせ
登壇者、主催スタッフもこのポリシーの対象となります。
ハラスメント行為をやめるように指示された場合、直ちに従うことが求められます。ルールを守らない参加者は、主催者の判断により、退場処分や今後のイベントに聴講者、登壇者、スタッフとして関わることを禁止します。
もしハラスメントを受けていると感じたり、他の誰かがハラスメントされていることに気がついた場合、または他に何かお困りのことがあれば、すぐに運営メンバー(@hakubishin3, @yaginuuun)までご連絡ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。