【Autify/PKSHA/ITANDI】圧倒的な事業成長を支えるSaaSの開発組織の裏側

2025/01/24(金)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

LT & パネルディスカッション

急成長を遂げるSaaS企業の「開発組織の裏側」に迫る特別イベントです。 Autify、PKSHA、ITANDIの3社からCTOやプロダクトリードが登壇し、それぞれの開発組織の運営方法や、事業成長を支える秘訣をリアルなエピソードとともに語ります。

プロダクトの成長や組織運営の課題に興味がある方、新たなキャリアを考えているエンジニアの方におすすめのイベントです。

こんな方におすすめ

  • 自社プロダクトを成長させるための開発組織運営や課題解決に興味がある方
  • SaaS開発の最前線で活躍するリーダーたちの実体験を聞いてみたい方
  • 成長企業の技術的チャレンジや組織運営の秘訣を学びたい方
  • 自社でエンジニアリングチームを強化したいと考えている方

タイムテーブル

  • 18:30:開場
  • 19:00:開会・挨拶
  • 19:10:各社LT
    • 19:10:LT|大原 将真(イタンジ株式会社 執行役員 CTO)
    • 19:20:LT|古屋 太郎(株式会社PKSHA Workplaceエンジニアリングマネージャー)
    • 19:30:LT|守屋 敬太(オーティファイ株式会社 シニアプロダクトマネージャー)
  • 19:40:パネルディスカッション
    • スケールするSaaSプロダクトの開発体制と課題
    • プロダクト開発と顧客価値の最大化
    • どういう方が活躍してるか?
  • 20:30:懇親会
  • 21:30:終了

発表者

大原 将真(イタンジ株式会社 執行役員 CTO)

大原さん

中央大学商学部卒。卒業後、野村證券に総合職で入社し、リテール業務に従事。その後エンジニアに転業し、ECサイトの開発責任者やB2B向けシステムの新規立ち上げの開発・運用に携わる。2020年3月にイタンジに入社し、主に基盤プロダクトの開発、SREの責任者を担当。2023年11⽉1⽇、執⾏役員CTOに就任、開発本部 部長として、開発、マネジメント、テックリードの他、採⽤や技術広報も担う。

古屋 太郎(PKSHA Communication 執行役員/プロダクト開発統括部 部長)

古屋さん

ソーシャルゲームの開発・マネジメントやデータスタートアップでのフルスタックエンジニアを経て、PKSHA Workplaceに2021年9月に入社。現在はAIを組み込んだ未来のソフトウエアを開発しているPKSHA TechnologyグループのPKSHA CommunicationにてAI SaaSのソフトウエアエンジニア組織全体を統括。

守屋 敬太(オーティファイ株式会社 シニアプロダクトマネージャー)

守屋さん

Web制作会社でFlashやJavascriptでのリッチコンテンツ制作を行ったのち、独立。フリーランスとしてReact/Vueを使ったWebアプリケーション開発やiOS/Androidでのネイティブアプリケーションの開発、UIデザイン等をおこなう。2019年3月にAutifyにフロントエンドエンジニアとして入社し、現在は「Autify NoCode」のシニアプロダクトマネージャーとして従事。

夜景が綺麗な会場です

イタンジ東京オフィス

〒106-6290 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー42F

アクセス方法 Google Map

行動規範

発表者、参加者に関わらず、本イベント運営は以下のような行為を許容しません。

  • 性別、性的指向、外見、身体的特徴、人種、宗教等に関連した攻撃的又は差別的な発言
  • 意図的な威力行為、ストーキング、つきまとい
  • 性的な画像の掲示等を含む不適切な情報の開示
  • 写真撮影や録音によるいやがらせ
  • トークセッションや懇親の場に対する意図的な妨害行為
  • 不適切な身体接触
  • 望まれない性的な注意を引きつける行為

この規範に違反する行動をされた、もしくは周囲で見聞きした場合には、すぐに運営スタッフまでお声がけください。

また、イベント趣旨にそぐわない目的で参加していると判断された場合、運営スタッフの判断で参加キャンセルまたはご退場をお願いする場合がございます。

プライバシーポリシー

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント