
【無料・オンライン】世界のDevSecOpsの現状 2024 から読み解くソフトウェア開発におけるセキュリティ上の課題
2025/02/26(水)16:00
〜
16:40
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
1
|
先着順 | 無料 | 3人 / 定員20人 |
イベント内容
概要
調査によれば、あらゆる業種の組織で AI支援コーディングなどの新しい開発プラクティスにも対応できる、堅牢で効率的なセキュリティ・プロセスの必要性を認識し始めています。一方で、AI生成コードのセキュリティに対する信頼は非常に低いものとなっています。さらに、俊敏性を損なうことなくセキュリティ・プラクティスを統合するという課題が続いており、テスト環境が複雑であるため、統合の課題、ノイズ、アラート疲れが起こっているからです。
これら、最新のソフトウェア開発の現場における課題にどのように取り組む必要があるのか、調査レポートを読み解きながら考えます。
※ 本イベントは都合により、Live配信ではなく録画配信となります。LiveでのQAはありませんので、いただいたご質問については後日個別回答とさせていただきます。
主な内容
- AI支援コーディングの利用傾向についての国別の分析
- AI生成コードのキュリティ対策についての分析
- セキュリティテストの結果に対する組織内の各役割(役職)による理解の違い
- 多すぎるツールがもたらす弊害と自動化への課題
参加対象
- ソフトウェア・エンジニア
- セキュリティ・スペシャリスト
- ソフトウェアの品質管理に携わっていらっしゃる方
参加費
無料
ハッシュタグ
注意事項
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
