ふりかえりカンファレンス2025
イベント内容
■ ふりかえりカンファレンス
ふりかえりカンファレンスは、 ふりかえりを実践している方々、ふりかえりに興味がある方々に向け、マインドセットや新しい手法の提案などに加えて、ワークショップでふりかえりを体験できるカンファレンスです。
全世界どこからでも参加ができ、エンジニアに留まらず、どんな職種の方でもどんな業界の方でも、学生も、どなたでもご参加いただける、交流の場を目指しています。ふりかえりを体験したい方、お気軽にご参加ください。
■ タイムテーブル
セッションの詳細は以下のサイトでご確認ください。
https://confengine.com/conferences/furikaeri-conference-2025
時間 | オンライン会場 | 現地会場 |
---|---|---|
09:00-09:30 | -- | 開場(現地) |
09:00-09:30 | 開場(Zoom) | 開場(現地) |
09:30-09:45 | オープニングトーク/ 増田さん・98lerさん | -- |
09:45-09:55 | 現地会場紹介/ 株式会社フィードフォース えーちゃんさん | -- |
- | オンライン会場紹介/ 株式会社野村総合研究所 森 一樹さん | -- |
- | テーマソング紹介/ KDDIアジャイル開発センター株式会社 中島さん | -- |
10:00-11:00 | キーノート Masanori Kado - ふりかえり過剰考察 |
-- |
11:00-11:10 | ふりかえり&休憩 | ふりかえり&休憩 |
11:10-11:30 | Nobuhisa Harada -やっぱりアイスブレイク! - 童心にたちカエリふりかえりを始めるには | OST |
11:30-13:00 | ランチ+ふりかえり | OST |
13:00-13:20 | Yui Murao - 「自分と相手を知る」にたちカエル、毎朝のFunDoneLearn~体調不良もキムチを床にぶちまけた話も共有したらチームの絆が強まった~ | OST |
13:20-13:30 | 休憩+ふりかえり | OST |
13:30-14:15 | やま ずん - ふりかえりを品質保証の重要な位置付けとしてたちカエル | OST |
14:15-14:30 | 休憩+ふりかえり | OST |
14:30-14:50 | Sai Kaneko - 自分の未来を創る第一歩:サクセッションプランニングと省察でたちカエル | OST |
14:50-15:00 | 休憩+ふりかえり | OST |
15:00-15:20 | Satoshi Naito (naiban) - 似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりテーマをフォーカスしてもらった話 | OST |
15:20-15:30 | 休憩+ふりかえり | OST |
15:30-16:15 | Ryo Tanaka - 小さなチャレンジが生んだチームの大きな変化:私のふりかえり探求の原点 | OST |
16:15-16:30 | 休憩+ふりかえり | OST |
16:30-16:35 | Tomohiro NAKAJIMA - 日報にたちカエル〜自分のためのYWT日報をはじめたら苦手だった日報が楽しくなって仕事にもつながった話〜 | -- |
16:35-16:40 | Sara Otani - 大人数会議のカオス化を防ぐふりかえりフレームワークを考えてみた | -- |
16:40-16:45 | Kenji Takashiro - なぜあの時、わたしはイラっときたのか?マイナスな感情を内省し、想定外の原体験に立ちカエった | -- |
16:45-16:50 | aki matsuno - ふりかえりカンファレンス2021から現在に至るまでの自分のふりかえりに対する理解の変遷 | -- |
16:55-17:45 | ふりかえりカンファレンスをフリカエル/フリカエル | -- |
17:45-17:55 | クロージング/森 一樹さん、KANEさん | -- |
■ 参加対象者
ふりかえりに興味がある方ならどなたでも大歓迎!
- ふりかえりに興味がある人
- ふりかえりの奥深さを知りたい人
- ふりかえりに関する知識を深めたい人
- ふりかえりが好きでもっと好きになりたい人
- ふりかえりの新しい手法に出会いたい人
■ イベント参加方法について
2025/04/12(土) 当日は現地とオンラインのハイブリッド開催となります。
Keynoteおよび公募セッションは、すべてオンラインで配信されます。
現地・オンラインどちらに参加しても楽しめるカンファレンスを目指しています。
Connpassへの参加登録をしたあとは、下記Discordチャンネルより受付を実施してください。
Discord: https://discord.gg/XeKTYWVThQ
「受付」チャンネルにconnpass IDをご記載ください。
受付後、カンファレンスのチャンネルが見えるようになります。
現地参加について
現地参加の場合、キーノート・LT・クロージング以外は OST(Open Space Technology)にご参加していただきます。
チケットは12月、1/15 21:00頃、2/19 21:00頃にそれぞれ発売しますので、Twitterの #ふりかえりカンファレンス にて情報をご参照ください!→完売しました。ありがとうございます
オンラインのセッションについては、後日録画視聴となります。
ランチタイムに、お弁当の提供を予定しております。
登壇者の方は現地で講演することも可能ですが、OST 会場と別室での配信となります。
※なお、現地会場に喫煙所はございません(途中入退場はご遠慮いただく予定です)。
オンライン参加について
オンライン会場では以下のツールを使用いたします。
- Zoom
- Discord
- Miro
お申し込みいただくと、DiscordのアクセスURLがconnpassイベントページ上に表示されます。Discordの受付チャンネルにて、connpassのIDを記入いただき、受付をお済ませください。
オンライン参加から、 OST に参加できません。
ランチタイムに、お弁当の提供はありません。各自でよろしくお願いします。
■ 録画・動画公開
動画公開OKのセッションについては、後日参加者に向けて動画を公開いたします。
ふりかえりカンファレンスに参加されていない方に向けては、カンファレンス終了後、
ふりかえりamにて次第に収録&公開していく予定です。
■ SNS
今後の各種ご案内は各SNS公式アカウント、ウェブサイトでも行います。ぜひフォローをお願いします。
ハッシュタグは #ふりかえり実践会 です!
公式Facebookページ
URL: https://www.facebook.com/hurikaerijissenkai
公式ブログ
URL: https://hurikaeri.hatenablog.com/
公式Youtube
URL: https://www.youtube.com/channel/UCGgmfO3ZmVrFu31OL9I6D2w
公式Podcast (Anchor)
URL: https://anchor.fm/furikaerisuruo
■ 運営メンバー
- 森一樹(@viva_tweet_x)
- 増田謙太郎(@scrummasudar)
- KANE(@higuyume)
- えーちゃん(@pokotyamu)
- Emi(@mienokana)
- 98lerr(@98lerr)
- はない(@hanahiro_aze)
- piro12vortis
- satyaoao
- エイミ/amixedcolor (@amixedcolor)
- ねこやなぎ
- 木綿
- とりさん (@PersonalPronoun)
■ Code of Conduct・行動規範
ふりかえりカンファレンスでは、性別、性的指向、障碍の有無、外見、身体の特徴、人種、宗教にかかわりなく、全員がハラスメント行為なくイベントに参加し体験できる環境の提供に最善を尽くします。
私たちオーガナイザーは、イベント参加者によるハラスメント行為を一切許容しません。性的な言葉や映像表現を使うことは、イベントおよびイベントに関連するいかなる場でも不適切であり、その適用範囲は発表やトークの内容、ワークショップ、関連パーティー、ツイッターやその他のオンラインメディアでの発言を含みます。
参加者の方々は、以上の行動規範に則ったご参加をお願い致します。行動規範を守れなかったイベント参加者は、オーガナイザーの判断によってイベント内での行動を制限されたり、イベントからの追放処分を受けることがありますことをご了承ください。
もしあなたがハラスメントに遭った場合、他の人がハラスメントに遭っている場合、あるいは他に気になることがあった時は、以下の問い合わせ先にご連絡ください。
- Discordのいずれかのチャンネルで @staff2025 で連絡する
- Discordのカンファレンス運営メンバーに DM で連絡する
- 運営者のDiscord @scrummasudar(男性スタッフ)または@satei2086(女性スタッフ)にDMで連絡する
また、現地ではカンファレンススタッフまでご連絡ください。カンファレンススタッフは腕章を着用しています。
参考: https://ja.confcodeofconduct.com
■ スポンサー
ふりかえりカンファレンス2025は、下記のスポンサー様のご協力により成り立っております。
スポンサーの皆様、ありがとうございます!
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
