Toranomon Tech Hub 第三回 技術異種格闘技戦〜好きな技術LT大会〜

2025/04/21(月)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Toranomon Tech Hubとは

虎ノ門エリア周辺にはITエンジニアの方々が多く集まっているのをご存じでしょうか?

「せっかく集まっているのに交流する場が無いのはもったいない!!」 そんな思いを胸に、虎ノ門近辺のエンジニアが集まり交流する場を提供するコミュニティを発足しました!

LT会を実施したり、もくもく会をやったり、Techな話で盛り上がったり、そんな場を提供します

業界に入ったばかりの初心者の方も大歓迎です!

以下のような方々の参加を想定していますが、基本的にはどなたでもWelcomeです!

  • 虎ノ門周辺で勤務するエンジニア
  • 虎ノ門にゆかりのあるエンジニア
  • 上記の方々と交流したいエンジニア

Toranomon Tech Hub 第三回 について

Toranomon Tech Hub第三回目は「技術異種格闘技戦〜好きな技術LT大会〜」です!

様々なジャンルのLT枠を用意し、各々好きなものについて熱く語っていただきます!
他の発表者に負けないくらいの熱量で、各々の得意分野や好きな技術について話してください!

ITの異種格闘技戦、今ここに開幕します!

LT枠について

8種類のジャンルを用意し、各枠1名ずつ募集します!

  • 物理インフラ、ハードウェア
  • クラウドインフラ
  • フロントエンド
  • バックエンド
  • UI/UX、デザイン
  • ネットワーク
  • セキュリティ
  • 生成AI

初心者の方々も大歓迎です!

参加者の皆さんへ

申し込み時の必要事項

入館用のQRコードを発行・送信させていただくため、申し込み時に氏名・氏名(フリガナ)・連絡のつきやすいメールアドレスの3点の入力をお願いします。

登壇者の方々

連絡を取るためにX(旧Twitter)のDMの開放をお願いします

X(旧Twitter)のアカウントをお持ちではない方は、slackのワークスペースへの参加をお願いします
https://join.slack.com/t/toranomon-tech-hub/shared_invite/zt-2r4smcv7a-3gfAJfow9YQ9_XzJ9BYPNQ

会場の案内

ビルに到着したら、以下の順で会場までお越しください

  1. 1 階でシャトルエレベーターに乗り 11 階スカイロビーへ向かう
  2. 11 階でエレベーターを乗り換え 26 階へ向かう(QR コードスキャンする)
  3. 26 階クラスメソッド日比谷オフィスフロアに着いたら担当者の案内を待つ

※以下サイトより引用
https://dev.classmethod.jp/articles/directions-to-class-method-hibiya-office/

タイムテーブル

時間 内容 登壇者
18:40-19:00 受付・イベント前の交流 -
19:00-19:10 オープニング -
19:10-19:20 LT(クラウドインフラ枠)
「オンプレからの転向組が語るクラウドの魅力」
五味 なぎさ
19:20-19:30 LT(フロントエンド枠)
「今からフロントエンドを0から勉強するならSvelteもありかも」
ミカイ
19:30-19:40 LT(バックエンド枠)
「Lambda(Python)のリファクタリングが好きなんです」
こまきち
19:40-19:50 休憩 -
19:50-20:00 LT(UI/UX、デザイン枠)
「みんなにやさしいウェブサイト」
ゆずねり
20:00-20:10 LT(ネットワーク枠)
「SDNの可能性を考える ~Cisco Catalyst SD-WANをテーマに~」
モブエンジニア
20:10-20:20 LT(セキュリティ枠)
「クラウドセキュリティ(仮)」
_takahash
20:20-20:30 LT(生成AI枠)
「生成AIで知るお願いの仕方の難しさ(仮)」
うーたん
20:30-20:40 クロージング -

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント