20人だから話せるデザイン活用の「現場と実践」 #1

2025/04/03(木)18:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

- デザイン活用の最前線から、活きた知見を持ち帰る。

今、現場の最前線でデザインを活用する人は、どのように振る舞い、事業を推進しているのか。事業や組織を推進しているゲストと一緒に、参加者全員で "活きた現場の知見" を共有し合う場です。

第一回となる今回は 「デザインによる、プロダクトとビジネスの接続」 をテーマに、みずほ銀行、薬王堂など、複数の現場で事業推進を支援するgood inc. の関口さんをゲストに迎え、アシュアードの戸谷さんとともにリアルな知見を掘り下げます。その後、参加者の皆さんと一緒に、現場での悩みや事例を共有し合う時間を設けています。

本イベントは、「明日の業務に活用できる知見を持ち帰る」ことを重視しているため、少人数で、参加者もアクティブに会話に参加いただく濃い時間の設計を想定しています。

トークテーマに関心のある方や、デザインの現場でのモヤモヤを晴らしたい方は、ぜひお越しください。  

📍トークテーマの想定

  • プロダクトのフェーズごとに求められる、デザインの活かし方・振る舞い
  • 最初の成果はどうつくる?相手によって期待値も異なる
  • 人への信頼ではなく、プロセスの成功体験をつくる
  • デザイン活用を進めるのは「ハンドリング」と「コラボレーション」
  • ゴールを意識して、タスクを消し込むコミュニケーション
  • 案件推進を超えた、事業への振る舞いはどう生まれるか
  • チームに必要な専門性を、どう獲得する?育成?採用?

💁こんな人におすすめ

  • 事業会社に所属するデザイナー・デザインマネージャー
  • 社内でのデザイン活用の範囲を広げていきたい方
  • 一定の経験を積んできて、次に伸びる先に迷っている方
  • プロダクトとビジネスの接続、というテーマに関心がある方
  • 各社の事例に関心がある方  

📝開催概要

  • 日時: 2025年4月3日(木)
    • 開場 18:30、開演 19:00、終演 21:30
  • 会場: 株式会社アシュアードオフィス
    • 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
  • 参加費: 無料
  • 定員: 20名 (抽選)

-- ■ 注意事項 --

  • イベントの参加について
    • 本イベントはオフラインでの開催となります。
    • 定員は20名、抽選となります。
    • 参加費用は無料です。
  • イベント内容について
    • 先行例としてゲスト企業の取り組みを共有するパート(前半)と、参加者全員で知見を交換するミートアップパート(後半)に分かれて開催します。
    • 会場には、飲み物と簡単なフードが用意されています。
      • 食事メインのイベントではないので、個々人の判断で、事前にお食事などお取りいただくことをおすすめします。
  • その他気になる点は、運営までお問い合わせください。 (Cocoda X: https://x.com/Cocoda_design)

🕰️タイムテーブル

時間 内容
18:30 - 19:00 受付・ミートアップ

19:00 - 19:10 オープニング、登壇者紹介

19:10 - 19:40 事例の共有「アシュアード、good Inc.のデザイン活用」

19:40 - 19:50 休憩

19:50 - 21:30 ミートアップ

21:30 - クロージング、撤収

🗣️メインスピーカー紹介

-- 関口 太一

武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業。グラフィック・インテリア・プロダクト・UX/UIデザインの経験だけでなく、ベンチャー企業の経営や大企業の新規事業に多数従事した経験をもとに新規事業のPMFや既存事業のグロースをデザイン面で支援。現在は、good Inc.の経営及び、デザインイノベーターとして、みずほ銀行や薬王堂などをサポートしつつ、自社では複数の事業を推進している。

X : https://x.com/TA1423

事例:https://cocoda.design/taichi0423/p/p7735c02d09bb

--

戸谷 慧

株式会社アシュアードのサービスデザイナー。2014年、株式会社ビズリーチに新卒入社。求人検索エンジン事業の立ち上げにおいて、UIデザイン、UXデザインを担当した後、プロダクトオーナーとして開発を推進。2018年8月より、デザイン戦略組織にてデザイン・ブランディング業務、マネジメントに従事するかたわら、Assuredの1人目デザイナーとして事業立ち上げを担う。2022年8月、株式会社アシュアード設立に伴い同社に転籍。サービスデザインをリード。

X : https://x.com/satorutoya

事例:https://cocoda.design/satorutoya/p/pbaef65e01529

--

斎藤 孝俊

国内のデザインの最前線を取材・編集し、事例として公開するプラットフォーム「Cocoda」を運営。これまでに、デザイン組織の約400の事例編集に関わる。本イベントでは運営・ファシリテーターを担当。

X: https://x.com/co_co_d3

ドキュメント: https://team.cocoda.design/docs/design-org-start-with-commitment

--

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント