企業版AWS IAMのマニアックな話 2025
イベント内容
「企業が活用するためのAWS IAMのマニアックな話 2025」企業が活用するためのAWSのIAMを取り巻く現状を、NRIネットコムで、クラウドテクニカルセンターのセンター長を務め、AWS Top Engineers AWS Ambassadors 2019-2022,2024としても活動してきた、佐々木 拓郎が徹底解説します。
ウェビナー概要
JAWS Days 2025で講演する『IAMのマニアックな話 2025』の企業向け拡大版です。
JAWS Days 当日は時間の制約で話せないところまで、AWSのIAMを取り巻く現状を、企業で活用する観点からじっくりお話しします。
2019年に発刊された『AWSの薄い本 IAMのマニアックな話』は、技術同人誌としては異例の5,000冊以上の配布実績がある大ヒット作です。一方で執筆から5年以上経ったこともあり、ベストプラクティスとしては古くなっている部分もあります。今ではIAMユーザーの利用は推奨されなくなり、IdPとSSO・IAMロールの組み合わせが一般化され、AWS IAM Identity Center(旧AWS SSO)や、外部IdPとの連携によるシームレスな認証基盤が進化し続けています。
本セッションでは、当時の内容を振り返りながら、最新のIAMベストプラクティスがどのように変化し、今後どの方向へ進むのかを詳しく解説します。IAMポリシーの管理やロールの設計、権限分離の考え方から、シングルサインオンの設計・運用ノウハウまで、2025年時点で押さえておくべき知見をまとめてお届けします。
併せて最近お悩みの方が多い、IAM Identity Centerの権限セットの設計パターンのご紹介をします。
登壇者
佐々木 拓郎
NRIネットコム株式会社
クラウドテクニカルセンター センター長
AWS Top Engineers AWS Ambassadors 2019-2022,2024
Japan AWS Top Engineer 2019-2024
AWS Community Builder (Data)
ウェビナーアジェンダ
・NRIネットコムの紹介
・最新のIAMベストプラクティス
・シングルサインオンの設計・運用ノウハウ
・NRIネットコムのAWS支援サービス
日程・タイムスケジュール
4/17(木)12:00~13:00
開催方式
ZOOM ウェビナー
※本サイトよりお申し込みいただきましたら、招待URLをご連携いたします。
参加費
無料
注意事項
参加申し込み多数の場合、また、同業他社様、個人の方、フリードメインのメールアドレスからのお申し込みはご遠慮いただいており、ご参加をお断りさせて頂く場合がございます。
※ご不明点がございましたら、ウェビナー事務局(dm-seminar@nri-net.com)までご連絡ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
