CHUO_Tech #7 データ分析について語ろう!
イベント内容
概要
CHUO Techは、中央区に会社のある企業が集まって立ち上げた勉強会です。第7回となる今回は、「データ分析」をテーマにワイワイします!
参加対象は、中央区を問わず全エリアです!中央区に勤務・お住まいでなくとも、登壇する企業に興味がある方、テーマに興味がある方はどなたでも遊びにきてください!
今回は4社による共同主催です👏
- 株式会社マイベスト
- 株式会社ニーリー
- Nstock株式会社
- ドクターメイト株式会社
こういう人におすすめ!
- データ分析・活用についての取り組みを聞きたい!語りたい!な方
- 中央区のTech企業に興味がある方、中の人とざっくばらんに話してみたい方
タイムテーブル
(タイムテーブルは開催までに変更する場合があります)
時間 | コンテンツ | スピーカー(会社名) |
---|---|---|
18:40 - | 開場 | - |
19:00 - 19:05 | オープニングトーク | マイベスト |
19:05 - 19:15 | Devinと探るBigQueryを使ったデータ分析入門 | ドクターメイト |
19:21 - 19:29 | プロダクトに潜む違和感を暴け:Datadogで始めるユーザー行動分析 | Nstock |
19:48 - 19:55 | TBD | ニーリー |
19:55 - 20:03 | TBD | マイベスト |
20:03 - 20:10 | クロージング・懇親会準備 | - |
20:10 - 21:10 | 懇親会 | - |
💻当日の受付について
🏢会場
株式会社マイベスト
〒104-0045 東京都中央区築地7-17-1住友不動産築地ビル 6F
ご用意いただくもの
- connpassの受付番号もしくはアカウントのご提示をお願いいたします
登壇者
ドクターメイト株式会社
ゼネラルマネージャー 榎本 陽祐
主な業務としてチームマネジメントと採用に従事。 医療介護の課題に挑戦するドクターメイトのビジョンに共感し、2021/10に1人目エンジニアとしてジョイン。 初期のプロダクト開発を担うと同時に、ゼロから開発組織を立ち上げ。 約1年半で正社員9名・業務委託3名の規模まで拡大させ、現在に至る。直近だとイネーブルメント業務を通じてセキュリティに取り組む。
Nstock株式会社
ソフトウェアエンジニア numa
サイバーエージェントとマクアケを経てNstock入りました。エンジニアやってます。手に持ってる植物は稲(イネ)。
株式会社ニーリー
プラットフォーム開発グループ Analyticsチーム リーダー 上田 健太郎
2017年にECサイト運営企業に新卒入社。複数の事業部を対象に、データ分析・データ分析基盤の整備に2年間従事。2019年からECサイトの開発チームに異動し、WEBアプリケーションおよびAPIのオンプレ→クラウド移行・リアーキテクチャ・データ分析に3年間従事。2022年8月に株式会社ニーリーに入社。
株式会社マイベスト
データエンジニア 品原 悠杜
九州大学大学院にてコンピュータビジョンの研究に従事。大手通信企業を経て、 2020年7月に株式会社アイデミー入社。社内データ基盤の立ち上げ〜運用、法人向けDXソリューション事業におけるデータサイエンス領域の業務を担当。2022年以降はグループリーダー、部長として、データサイエンス組織の拡大・統括に従事。2024年10月より株式会社マイベストのデータエンジニアとして参画。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
