好評につきリバイバル放送! Amazon・Microsoft を歴任『Mixed Methods』著者直伝! 定量×定性リサーチでインサイトを導き出す ミックス・メソッド徹底解説

2025/05/15(木)12:00 〜 13:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般参加枠(抽選・定員以上受付可)
先着順 無料 定員50人

イベント内容

皆様から多くのご要望をいただき、前回大変ご好評いただいたセミナーのリバイバル放送が決定いたしました!

定量調査と定性調査を組み合わせるリサーチ手法「ミックス・メソッド」は、複雑な現象をマクロ・ミクロの両レベルで調査し、リサーチの妥当性・信頼性を高める手法として、現在最も注目されています。

「ミックス・メソッドを学びたいが、ライブ配信を見逃してしまった」「もう一度、じっくり学びたい」という皆様の声にお応えし、Amazon、Microsoftでの豊富な経験を持つ『Mixed Methods』の著者、ラドナー博士のセミナーを再びお届けします。

本セミナーでは、ミックス・メソッドの概要、定量調査と定性調査の違い、利用パターン、リサーチの進め方などを詳しく解説。ラドナー博士自身のAmazon、Microsoftでの実践例も交え、効果的なリサーチ設計を学ぶことができます。

前回のセミナーを見逃した方も、もう一度学びたい方も、この貴重な機会をお見逃しなく!

※字幕付きで視聴可能: 日本語字幕付きで、より理解が深まります。
※Q&A集の配布: 今回お寄せいただいた事前質問と前回いただいた質問をまとめたQ&A集を配布予定です。ラドナー博士の回答をじっくりとご覧いただけます。

■こんな方におすすめ!

  • デジタルマーケティングの責任者、経営層の方
  • プロダクト開発・グロースに携わるプロダクトマネージャー
  • 社内にUXを浸透させることをミッションとされている方
  • 複数サービスのCXやUX向上に携わっている方

※メンバーズ、また登壇企業と同業の方はご遠慮いただく場合がございます点、あらかじめご了承くださいませ。

■登壇者紹介

Sam-Ladner.jpg
サム・ラドナー博士
Sam Ladner, Ph.D.

社会学者
『プラクティカルエスノグラフィ』『ミックス・メソッド』著者
元AmazonプリンシパルUXリサーチャー
元Microsoftシニアユーザーリサーチャー
Sociologist
Author of “ Practical Ethnography “ and “ Mixed Methods “
Amazon / Former Principal UX Researcher
Microsoft / Former Senior User Researcher

社会学者であるラドナー博士は、UXRの先駆者であり、エスノグラフィックリサーチ、デザイン思考、戦略的先見性を専門とする。AmazonやMicrosoftの他、様々な企業の先進的プロジェクトに携わりイノベーションを支援(Amazon初のPrincipal UX Researcherを務め、AIを搭載した「Echo Look」を創設。Microsoftでは「Cortana・Windows10・Microsoft Office・Xbox・HoloLens」の研究に携わる)。世界中のデザイン、リサーチ、エンジニアリングの分野で広く読まれているエスノグラフィーの入門書『Practical Ethnography』の著書。また質的および量的調査手法に精通しており、実践者向けの必読書である『Mixed Methods』を出版。ヨーク大学で社会学の博士号を取得しており、UX業界で長年に渡る豊富な経験を持つ。

■アジェンダ

【第一部】
『定量×定性リサーチでインサイトを導き出す ミックス・メソッド徹底解説』
- サム・ラドナー博士 講演(字幕あり)

【第二部】
『ミックス・メソッドを活用したプロジェクト事例のご紹介』
- 株式会社メンバーズ UXデザイナー / 人間中心設計専門家 酒井 裕紀

※第二部では、弊社UXデザイナー / 人間中心設計専門家の酒井が、ミックス・メソッドを実際のプロジェクトでどのように活用しているのか具体的な事例を通じてご紹介します。第一部・第二部にご参加いただくことで、多角的なデータ活用と分析手法を習得し、ビジネスにおけるインサイトを最大限に引き出す方法を包括的に学ぶことができます。

※プログラムや内容は都合により変更になる場合がございます。

■日時:2025年5月15日(木)12:00~13:00

※11:50頃からアクセス可能です

■費用:無料(事前登録制)
■主催:株式会社メンバーズ

■参加の流れ

ZOOMウェビナーによる配信を予定しております。(ご視聴時、他の参加者に顔・音声は共有されません。)
セミナー前営業日の正午に締め切ったのち、アンケートにご入力いただいたメールアドレスへ参加方法をご案内します。

・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
 テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします)
・株式会社メンバーズのWebサイトでもお申し込みを受け付けております。 応募締め切り後のお申し込みはこちらをご利用ください(セミナー直前まで申し込み可能)https://knowledge.members.co.jp/seminar/20250515_mkt

●注意事項

※回答結果は登壇者に共有します。
※ご登録いただいた情報は各社が取得、管理し、今後有益と思われるサービスやイベント・セミナーをご案内する目的等で利用いたします。
※ご登録情報から個別でコンタクトさせていただく可能性がございます。(情報提供やインタビューのご依頼など)
※正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。

株式会社メンバーズ

セミナー運営事務局
MAIL:marketing@members.co.jp

関連するイベント