Mastra創業者がリアルを語る 〜AIエージェント開発の“今”と“未来”

2025/05/19(月)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

本イベントについて

Mastraは、Y Combinator発のスタートアップ。TypeScriptベースのAIエージェントフレームワークを提供し、開発者がシンプルかつ堅牢なAIエージェントを短期間で構築することを可能にしています。日本でMastraのウェブサイトへのトラフィックが32%を超え 、Mastraの活用事例は国内でも加速しています。

今回は、このAIエージェント開発の最前線を走るMastraの創業者2人の来日が決定!

AIエージェントは今後どう進化し、どんな革新的なプロダクトを生み出せる可能性があるのか。Mastraのロードマップを覗きながら、AIエージェントの未来を語ります。さらに、実際に企業がMastraをどのように活用しているのか、具体的な事例とともに解剖していきます。日本とアメリカでの活用方法の違いも、面白いインサイトに繋がるかも?AIエージェントの『イマ』と『未来』をがっつりみっちり聞いていきます!

【同時通訳をご利用いただけます】
このイベントは英語と日本語でのセッションが含まれるため、同時通訳ツールを導入いたします。会場スクリーンに、日本語翻訳、および英語の文字起こしをリアルタイム投影いたします。また、この通訳はお手持ちのスマートフォンからもご覧いただけます。(アクセスURLは、当日会場で共有いたします)

どんな方におすすめ?

  • CTOとして技術戦略を牽引する方
  • VP of Engineering/Engineering Managerとしてチームをリードする方
  • 新しい技術を追求するエンジニア
  • エンジニア起業家
  • AIエージェント開発に興味があるスタートアップCEO

席数には限りがあります。ぜひお早めにご参加登録ください!お待ちしております!

イベント概要

内容
日時 2025年5月19日 (月) 19:00~21:30
場所 株式会社LayerX セミナールーム
共催 株式会社LayerX、Rice Capital、ALL STAR SAAS FUND
協賛 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

タイムテーブル

時間 内容 発表者
18:30 開場
19:00~19:10 オープニング Rice Capital Managing Partner, 福山 太郎氏
ALL STAR SAAS FUND Managing Partner, 前田 ヒロ氏
19:10~19:30 トークセッション①
LayerXでMastraはどう使われている?実践的な活用事例のご紹介
LayerX Principal, 名村 卓氏
19:30~20:30 トークセッション②
これからどうなっていく?
Mastra創業者たちが語るAIエージェント開発の未来
- Mastra Founder/CTO, Abhi Aiyer氏
- Mastra Founding Engineer, Tony Kovanen氏
- 福山 太郎氏
- 前田 ヒロ氏
20:30~21:30 ネットワーキングパーティ

ご案内

  • 定員に達した場合は締め切りとさせていただきます。
  • 当日の様子を撮影した写真等は共催各社のソーシャルメディアやウェブサイト等で掲載させていただく可能性がございます。
  • ネットワーキングパーティーでは、軽食をご用意しています。

登壇者

Abhi Aiyer @abhiaiyer

Abhi Aiyer

Founder/CTO, Mastra

Netlifyでプリンシパルエンジニアを務め、100人以上のエンジニア組織をリードした経験を持つ。Gatsby Cloudのインフラを構築し、数万のビルドノードの運用、数十億のファイル配信、および月間数百テラバイトの帯域幅を処理するシステムを実現させた。

Tony Kovanen @TonyKovanen

Tony Kovanen

Founding Engineer, Mastra

Vercelの元共同創業者兼CTO、Gatsby Cloudのプリンシパルエンジニアを歴任。Next.jsの共同クリエイター。元Socket.ioコアチームメンバー。数百万の同時ユーザーに対応するバックエンド、データベース、インフラを構築・スケーリングした実績を持つ。

Suguru Namura @snamura

Suguru Namura

Principal, LayerX

受託開発経験を経て、2004年株式会社サイバーエージェントに入社し、新規事業立ち上げの開発を担当。2016年に株式会社メルカリ入社。USのサービス開発を経てCTOに就任。2022年6月株式会社LayerXに入社し、イネーブルメント担当として「テクノロジーを活用した全社の生産性に責任を持つ」役割を担う。

福山太郎 @taro_f

Fukuyama Taro

Managing Partner, Rice Capital

2012年に福利厚生SaaSを提供するFond社を米国にて創業。Salesforce社, Facebook社, Visa社を含む顧客にサービスを提供。同社はYcombinator, Andreessen Horowitz, DCMから投資を受ける。2023年にEdenred社に売却。2024年にRice Capitalを創業し、日米のスタートアップに投資。SmartHR、ナレッジワーク社外取締役。現在はAIスタートアップへの投資にも注力しており、今回来日するMastraはRice Capitalの投資先。

前田ヒロ @djtokyo

Maeda Hiro

Managing Partner, ALL STAR SAAS FUND

シードからグロースまでSaaSベンチャーに特化して投資と支援をする「ALL STAR SAAS FUND」マネージングパートナー。2010年、世界進出を目的としたスタートアップの育成プログラム「Open Network Lab」をデジタルガレージ、カカクコムと共同設立。その後、BEENOSのインキュベーション本部長として、国内外のスタートアップ支援・投資事業を統括。2015年には日本をはじめ、アメリカやインド、東南アジアを拠点とするスタートアップへの投資活動を行うグローバルファンド「BEENEXT」を設立。

行動規範

※困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」 までご連絡ください。

プライバシーポリシー

本イベントで取得する個人情報のお取り扱い方針は、以下のポリシーを参照願います。

注意事項

ご提供いただいた個人情報は、イベントの運営や管理、登壇企業のサービス情報、採用情報等のご案内のため、参加登壇企業及びスポンサー企業様と共有させていただきます。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント