【Figmaが気になっている方向け】 Figma入門~Web、アプリ、UI、UXデザインの第一歩~

2025/05/29(木)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

PEC事務局が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
5月29日(木)19:00~ 【Figmaが気になっている方向け】 Figma入門~Web、アプリ、UI、UXデザインの第一歩~
先着順 無料 58人

イベント内容

【Figmaが気になっている方向け】 Figma入門~Web、アプリ、UI、UXデザインの第一歩~

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は2025年5月29日(木)に、Figmaが気になっている方向けにFigma入門ウェビナーを実施します。

Figmaは、Webベースのデザインツールで、アプリでも利用できます。

無料から始めることができ、主にUI、UXデザインに使用されます。リアルタイムで複数の人たちが共同作業できる点が特徴で、Windows、Macなど色々なデバイスからアクセスできます。デザインだけでなく、プロトタイプの作成やフィードバックの共有も簡単に行えます。

すでに業務で活用されている方も多くいらっしゃいますが、今回のウェビナーでは、Figmaに興味はあるけれど、まだ積極的に使ったことがない方、XDからFigmaに変更しようと考えている方、など、Figmaってどんなもの、ということを短時間で知りたい方を対象としています。

デモンストレーションをお見せしながら、どんなツールでどんな使い方ができるかなど紹介していきますので、まずは第1歩としてご参加ください。

▼こんな方にオススメ!

  • Figmaに興味があるけど、まだ触ったことがない方
  • XDユーザーで新しいツールを探している方
  • デザインワークフローを改善したい方
  • チームでの共同作業を円滑にしたい方

▼こんなことをお話します

  • Figmaの特徴と基本機能
  • 簡単なデモンストレーション
  • CanvaやXDとの違いが知りたい
  • Figma入門講座(Eラーニング)のご紹介

◆Figma入門講座(全21回)Eラーニング発売中!


スケジュール

時間 内容 speaker
19:00~19:05 オープニング
19:05~19:50 講演 内田 祐生氏
19:50~20:00 質疑応答
20:00~ クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

内田 祐生氏

design fleet inc. 代表取締役
ディレクター、デザイナー、ライター、インストラクター

デザイン(印刷/Web)のディレクションや制作、執筆活動の他、クリエイティブ系の専門学校で講師も務める。
1999年デザイン事務所開業、これまでに動画配信を主要コンテンツとする文化庁サイトのWebデザイン担当や、東京都教育庁のPRに関するデザイン制作、電鉄系建設会社のコーポレートプロフィールに関する印刷、Web両方のディレクション、デザイン制作などに携わる。また、UI/UX案件として大手メーカーのユニットバスに関するクライアント向けプレゼンシミュレータ開発を長年に渡って行っている。案件としては相談を受け、コンサルタント的な立場から始まり、開発や制作につながるパターンが多い。
厚生労働大臣指定試験機関 特定非営利活動法人 インターネットスキル認定普及協会 正会員、認定講師。公益社団法人 日本印刷技術協会クロスメディアエキスパート。公益社団法人 日本印刷技術協会DTPエキスパート。ビジネス著作権検定上級 を所持。

参加対象者

・専門学校やスクールでWebの勉強をされている方
・Figmaに興味があるけど、まだ触ったことがない方
・XDユーザーで新しいツールを探している方
・デザインワークフローを改善したい方
・チームでの共同作業を円滑にしたい方

参加費

無料

当ウェビナーについて

▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント