
現役フリーランスエンジニアから学ぶ、技術・スキルを磨き続ける仕事術
Findy/ファインディが次に開催するイベントはこちら
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料参加枠(オンライン)
|
先着順 | 無料 | 44人 / 定員100人 |
イベント内容
✍️概要
多様な働き方が浸透してきた現代、ハイスキルなITエンジニアを中心にフリーランスとして独立する人が増えています。また、「自分のスキルを最大限まで活かせる場所を探していたら、気がつけばフリーランスになっていた」という方も少なからずいるようです。一方で、実際にフリーランスとして働く中で「いかにスキルを高めるのか?」「単価を上げていくのか」など、どのようにフリーランスとして市場価値を高めていくのか考える場面も多いのも現状です。
そこで本イベントでは、フリーランスエンジニアとして活躍している2名の方々にご登壇いただきます。自身のスキルを高めていくために実際に取り組んだこと、失敗からの学びなど実際の体験をもとにお話しいただくことで、参加者の皆様にとって学びの多いイベントを目指します。
🧑💻こんな方におすすめ
- フリーランスエンジニアの方
- 自身のスキルをフリーランスとして高めていくにあたっての取り組みを知りたい方
- 今後フリーランスエンジニアとしてキャリアを築きたいと考えている方
- フリーランスエンジニアとしての働き方に関心がある開発者の方
☑️イベントのゴール
- フリーランスエンジニアとしてのキャリアを歩んでいく指針になった
- 登壇者お二人のキャリアの変遷やこれまでの取り組みを聞いて、参考になった
- フリーランスエンジニアとしてスキルを磨いていくことへのモチベーションが上がった
🕛タイムテーブル
時間 | セッションタイトル | 企業名 | スピーカー |
---|---|---|---|
12:00~12:05 | オープニング | ||
12:05~12:20 | 「良いもの作りたいと思い続けてたらこうなった(デザイナーからエンジニアに転身、でも今もデザインやってる人)話」 | 内田 武秀 | |
12:20~12:35 | 「エンジニアのキャリアと成長の軌跡〜技術の深さと広さを追求して〜」 | Engineers Hub 株式会社 | 佐藤 裕介 |
12:35~12:45 | Q&A | ||
12:45~12:50 | クロージング(バッファ込み) |
スピーカー
「良いもの作りたいと思い続けてたらこうなった(デザイナーからエンジニアに転身、でも今もデザインやってる人)話」
内田 武秀
マルチスタックエンジニア
山口県出身。学生時代にアシスタントWebデザイナーを経験後、上京しグラフィックデザイナーになる。オーストラリアとベトナムで9年過ごし、その間にデザイン、システム開発、インフラ、サーバ管理、マーケティング、営業マネージャと、ありとあらゆることをやる。帰国後はエンジニアとしてのみ活動。2019年にほぼフリーランス、2024年に正式にフリーランスになる。コーヒーとゲームが趣味。2025年度からミニバスの監督も始める。
「エンジニアのキャリアと成長の軌跡~技術の深さと広さを追求して~」
佐藤 裕介 @EngineersHubLtd
Engineers Hub 株式会社
東京都江戸川区出身。八ヶ岳在住。専門スキル:DevSecOps エンジニア。都会のワークスタイルに限界を迎えて都会の暮らしから離れることを決断。一部上場企業での 24 年間のサラリーマン生活に終止符を打ち、2015 年に独立。
八ヶ岳南麓の大自然での生活を中心にしたライフスタイルを実現した。2017 年より法人化。 @2025年1月4日 年現在で 8 期目となる。
現在は法人間契約での稼働を軸にしたフリーランスエンジニアとして各種プロジェクトに関わっている
⚠️諸注意
- エージェントの方や営業目的でのイベントの参加はご遠慮ください
- 性別/性的指向/障碍の有無/人種/宗教/年齢/容姿/体格/技術の選択に関わりなく、 誰もが気持ちよく参加できるようにご協力ください
- 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
- イベント参加時に入力いただいた情報は、以下に基づき扱います。
ファインディ株式会社 プライバシーポリシー
📣主催・運営
- 「Findy Freelance」フリーランス・副業エンジニア向け単価保証型の案件紹介サービス : Findyのフリーランス・副業エンジニア向けサービス。IT/Webエンジニアの技術力をスキル偏差値化し、単価保証された案件のみご紹介します。
-
「Findy」ハイスキルなエンジニアのプレミアム転職サービス :
ハイスキルなエンジニアと企業をマッチングするプレミアム転職サービス。独自に開発した解析方法によりIT/Webエンジニアのスキルと、テック企業がエンジニアにとってどれだけ魅力的なのかを客観的に格付けし、両者をマッチングします。 -
「Findy Team+」エンジニア組織のパフォーマンス最大化サービス :
弊社独自の強みである「スキル偏差値」で培ってきたアルゴリズム・ノウハウを活用して、GitHubを連携いただくだけで、その組織に属するエンジニアのパフォーマンスや活動状況を見える化します。 -
「Findy Tools」:
開発ツールに特化したレビューサイト。実際に利用している企業の声を元に、開発ツールの導入や検討に必要な情報が集約されており、企業の技術選定をサポート。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
