Google Analytics

イベント

注目のイベント

【初心者向け|累計参加人数2000人突破】Googleアナリティクス・サーチコンソールを学ぶ!はじめてのアクセス解析セミナー
Account Engagement活用セミナー MAをただのメール配信ツールで終わらせないための方法
結果の出るコンテンツマーケティングとは? ~1年で0→60万人集めたメディア運営の基本と実践、実際のケースをご紹介~
【中級者向け】Sales Cloud コンサルタント取得セミナー!
Account Engagement活用セミナー MAをただのメール配信ツールで終わらせないための方法
【中級者向け】Sales Cloud コンサルタント取得セミナー!

マガジン

技術ブログ

Microsoft Clarityを導入してみた

はじめに グローバル開発グループのWuです。普段Web/Portalのプロジェクトマネージメントの仕事をしています。 最近ボクシングジムにまた通い始めました。筋トレとダイエットを頑張っていきたいです! 私たち開発しているWebサイトにMicrosoftのClarityというヒートマップツールを導入したので、そちらについてお話します。 導入背景 モビリティサービスKINTOのグローバル展

Webサイトテスト時の便利技・PCブラウザのデベロッパーツールをスマホで使おう

こんにちは。ノウンです。 私が普段対応しているテスト業務の中にWebサイトのテストがあります。テストはPC以外にスマートフォン(以下スマホ)を使って行うこともあります。 今回は、スマホでWebサイトのテストを行う場合に、PCのブラウザの標準機能であるデベロッパーツール(開発者ツール)を使ってテストする方法を紹介したいと思います。 スマホのみでもWebサ

Looker Studioのデータソースで BigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点

本記事は 【デジマWeek 2023】 7日目の記事です。 📈 6日目 ▶▶ 本記事 📚 坂本です。 早いもので前回の投稿からはや1年となりました。 本記事ではLooker StudioのデータソースとしてBigQueryのカスタムクエリを使用する場合の注意点について解説します。 Looker StudioやBigQueryの詳細については割愛しますので、必要に応じて以下のリンクかこちらの書籍をご参照ください。 BigQue

書籍