Serverless

サーバーレス(Serverless)とは、サーバーの構築や管理をすることなくアプリケーションを実行することができる環境です。 サーバー管理に必要な手間や費用を排除し、必要なときにコードを実行することができるクラウドコンピューティングの一形態です。

従来はアプリケーションを実行する際にサーバーをプロビジョニング(準備)し、さらに管理、スケーリング、オペレーションなどの作業が必要でしたが、サーバーレスでは、これらの作業をクラウドプロバイダーが代行することで、開発者はコードの実装に専念できるようになります。

サーバーレスは、コンピューティングリソースの利用量に応じた課金方式を採用しており、リクエストごとに課金されるため、無駄なコストが発生しないことも特徴です。

また、スケーラビリティが高く、急激なトラフィックの増加にも柔軟に対応できるため、アプリケーションの開発や運用において、効率性とコスト削減の両面で利点をもたらします。

一方でサービスによって使用できる言語に制限があったり、処理時間に制限がある場合もあるため、各サービスの内容を理解した上で選定する必要があります。

提供されているサービスとしてはAWSのAWS Lambda、マイクロソフトのAzure Functions、GoogleのGoogle Cloud Functionsなどが代表的です。

イベント

注目のイベント

マガジン

技術ブログ

AWS Skill Builder で、生成 AI に関しての知識を身につけてみませんか ?

こんにちは ! テクニカルインストラクターの室橋です。暑い暑いと思っていたら、突然寒くなってきましたね。体調にお気をつけてお過ごしください。 さて、生成 AI があらゆる業界で流行する昨今、生成 AI を適切に理解して利用することが求められています。 AWS Skill Builder では、生成 AI をこれから利用、学習される方向けの無償コースや、より実践的に学習をしていく

Dataplex の データリネージ機能を BigQuery で試してみた

こんにちは、クラウドエース第三開発部の丸山です。 本記事では、Google Cloud で提供されている Dataplex の機能の一部である 「データリネージ」機能をご紹介します。 データリネージとは データリネージ (Data Lineage) とは、システム内のデータの移動を追跡するプロセスのことを指します。 データの送信元、データの送信先、データに適用される変換など、データのライフ

フルマネージド?サーバレス??その違いは一体…

こんにちは、ひるたんぬです。 10月も中頃を過ぎ、(個人的には)過ごしやすい季節となってきました。もう秋…ですかね? ところで、、なぜ「〇〇の秋」という言葉だけ数多く存在するのでしょうか? 「〇〇の春」「〇〇の夏」「〇〇の冬」…なくはないですが、圧倒的に秋に関する用語が多いように感じます。 これについて明確な文献は見つけられなかったのです

動画

書籍