Tech-on MeetUp #01のアンケート集計結果を公開します!

イベント 公開日:
ブックマーク
Tech-on MeetUp #01のアンケート集計結果を公開します!

こんにちわ!Tech-on管理者の大橋です。

去る2018年7月9日(月)に開かれた「Tech-on MeetUp#01「開発現場に効くサーバーレス」」にて、参加者の皆様にご回答頂いたアンケートの集計結果を公開いたします。
個人情報等は一切出さない状態での集計結果の公開となります。今回のアンケートは設問が全部で14個ありましたが、ひとつずつご紹介していきます。(アンケート結果のまとめ資料へのリンクはコラム最後にあります)



まずアンケートの回答率ですが、こちらは非常に高かったようです。
この理由はおそらく「アンケートが紙ベースであったこと」と「回収箱を用意して積極的に回収を呼びかけたこと」だと思います。
またアンケートはクリアファイルに入れ、使い捨ての鉛筆も配布していたのも高い回答率につながった可能性があります。
アンケートについてはいろいろ意見が別れますが、やはり紙ベースで行ったほうが回答率は高いと思われます。


今回は初回ということもありプロモーションは主に運営サイドの交友関係を中心に行いました。
またTECH PLAYのバナー表示からの流れやメール通知などから流れたこられた方もいらっしゃいました。
今後は反応の割合を見ながら、口コミベースとメディアベースのバランスを取って行く必要がありそうです。


来場の理由はやはりテーマが一番ですが、Tech-onという活動そのものに興味を持っていただけた方も多くいらっしゃったようです。
みなさんの期待に答えられるように頑張っていきたいですね。


今回のアンケートで一番驚いたのがコレですが、個人的にはサーバーレスはかなり先進性の高い技術だと思っていたのですが、なんと商用環境で利用されている方が30名以上もいらっしゃいました。
すでに不安は取り除かれて実運用に入られている方がこれだけ居られるということは、今後サーバレスでのシステム開発は徐々にデファクトを取っていくことになるのでしょうね。
いつも容量設計や運用などに悩まされているので、サーバレスが主流になっていく世の中はとても楽しみです。


今回、ご登壇頂いた皆様の発表内容について評価もマイナス評価が全く無く、非常に良質な勉強会であったことが伺えます。


アンケートにはフリーコメントを記載いただけるようになっていたのですが、特徴的であったり意見が多かったものをピックアップしてみました。
概ねの意見として、実例や運用コストなどが聞けたことが嬉しいというものが多く、またその難しさや失敗談など裏側の話が聞けたことも良かった点にあげられていました。
またこれは運営側のミスなのですが、聴講者のターゲティングを明確に行っていなかったために、知識不足で話が理解できなかったという方もいらっしゃったようです。
こちらは次回の課題として活かしていきたいと思います。


アジェンダ構成については概ね問題なさそうです。


今後扱って欲しいテーマについては、1位がコンテナになったのは、クロージングでの宣伝が効いているのかな?とは思いましたが、2番めにアジャイルが来たというのはなかなに面白い結果です。
またサーバレスはインフラ側の技術ですが、UI/UXが上位にいるというのも面白いです。
今後のテーマ設定の参考にさせていただきます。


会場誘導や会場設備、司会進行等についても概ね問題はなさそうでした。


最後に全体を通してですが、資料共有やまとめについては評判がよかったようですので今後も続けてきます。
また椅子やテーブルなどはあれば良かったという意見や、レベル感の事前告知、タイムスケジュールに無理があったなどのご指摘をいただいていますので、こちらについても改善を重ねて参ります。


今後もTech-onでは、皆様にお答えいただいたアンケートは集計をかけて公開していく予定です。
また登壇頂いた皆様には個別に詳細のアンケート結果もフィードバックさせて頂いております。
我々のオペレーション改善はもちろん、同様なコミュニティ運営をされている方々の参考になれば幸いです。

↓資料のフルバージョンはこちらからどうぞ。
Networking for E-Techies Change through the community Tech-onは、日本のエンタープライズで働く人たち(E-Techies)が、自身と自社の変化への対応を加速するために、取り入れたい技術、手法を学ぶ集まり(コミュニティ)です。

テクノロジーと共に成長しよう、
活躍しよう。

TECH PLAYに登録すると、
スキルアップやキャリアアップのための
情報がもっと簡単に見つけられます。

面白そうなイベントを見つけたら
積極的に参加してみましょう。
ログインはこちら

タグからイベントをさがす