サーバーワークス の技術ブログ
全4836件
祝! Serverless Framework 1.0 Beta版リリース
2016/08/18
ブックマーク
こんにちは。CS課の坂本(@t_sakam)です。 タイトルは違いますが、前回に続いて、Serverless Frameworkの話題です。 8月3日にServerless Frameworkの1.0のベータ版がリリースされたので、まずは公式ドキュメントに沿って使い勝手を試してみました。 試したところ、0.5系のときと使い方が変わっていたので、残しておきたいと思います。 「Serverless Framework」のインストールプロジェク
AWSの学び方
2016/08/15
ブックマーク
はじめてエンジニアブログを書きます。技術1課の井澤です。今年4月に入社しました。 以前はIT研修の会社に勤めていて、インストラクターとしてAWSを教えていました。 と言うと、AWSのことをよく知っていそうですが、実際のところ「テキストに書いてある範囲を分かりやすく伝える」のがインストラクターの仕事です。今、テキストの範囲を超える、現場レベルの知識
Application Load Balancerの細かい挙動をチェックしてみた
2016/08/15
ブックマーク
皆さんこんにちは。技術二課@大阪オフィスの久保です。 会社では細々とスイーツを食べては写真をSlackにアップするという業務に勤しんでいる私ですが、最近ヤマザキナビスコの定番「リッツ」がナビスコ社とのライセンス契約解消に伴い今月一杯で販売を終えるというニュースを耳にするに及び、落胆を隠せません。あまりに気落ちしたので、ついAmazonで売っている
AWS Application Load Balancer がきたので試しに作ってみた
2016/08/12
ブックマーク
夜更かしして遊んでいたら、RSSでリリースがあったのを発見してしまったので、作ってみました。 世間的にはお盆の時期ですが、明日も来週も仕事の技術一課の寺田です。 休みがないわけではなく夏休みが、お盆に限らず自由に3日取れるのがSWXです。 僕もいたるところが混んでいるお盆ではなく、時期をずらして取る予定です。 ちなみに名称は夏休みとなっていますが
Grafanaの更新が面倒だったお話
2016/08/08
ブックマーク
カメラマン兼プログラマーの竹永です。 iPad Pro 9.7と純正周辺機器2つを買ったらレンズ貯金が吹き飛びました。お財布事情を除いて非常に快適です。 さて、いつの間にかGrafana 3がリリースされていました。 半年くらい同じバージョン(2.6)のまま放置していたので、とりあえず更新しようかと思います。
LT大会発表資料を公開!『ソシャゲ課金卒業記念でやってみた』『うるう秒挿入のお知らせ』
2016/08/08
ブックマーク
こんにちは、LT大会運営委員の多田です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を! サ
CloudBerry Drive ServerでWindows ServerからS3をマウントしてみた
2016/08/04
ブックマーク
こんにちは。takada@福岡オフィスです。 幼少の頃、ケーキは高級品でした。一年で、誕生日とクリスマスの2日しか食べることができず、その度ごとに、 「ショートケーキ」か「チョコレートケーキ」か究極の選択を強いられ、毎年2回、苦渋の決断をするのが常でした。この悩みを解決できないのだろうか。子供心に行き場のないやるせなさを感じたものでした。 大人に
LT大会発表資料を公開!『ラズパイと友達に ~君の抵抗があったかいんだから編~』『Easy way to begin Computational Fluid Dynamics (CFD) on Cloud』
2016/08/01
ブックマーク
こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(弟)です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を!
ElastiCache for Redisをエンドポイントの変更無しにスケールダウンする
2016/07/25
ブックマーク
こんにちは、技術2課の紅林です。 わたしは趣味で卓球をやっているのですが、この前ダブルスの試合に学生の頃コンビを組んでいた相方と出場しました。わざわざ静岡から大阪まで来てくれたこともあり(しかも始発、終電の日帰り!)、下部のリーグですが何とか入賞することができました。学生の頃やっていたスポーツも、大人になってからやると、またさらに面白
LT大会発表資料を公開!『東京勤務の人が大阪オフィスで2週間仕事してわかったこと』『よく遊べ、程よく仕事』
2016/07/25
ブックマーク
こんにちは、LT大会運営委員の鎌田(兄)です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を!
【Code3兄弟シリーズ】CodeDeploy~CustomDeployment編~
2016/07/21
ブックマーク
こんにちは、技術1課の多田です。 引き続き、AWS CodeDeploy(以下、CodeDeploy)と仲良くなりたいと思います。 前回は、CodeDeployの概要と、SampleDeploymentのデプロイを行いましたが、 今回は既存のEC2に対してアプリケーションのデプロイを行うCustomDeploymentに触れます。 それに併せて、必要な知識や技術について追っていければと考えております。 尚、過去記事は以下です。 【Cod
IT業界に飛び込んだ新人がSORACOM Conference 2016 “Discovery”に行ってみた!
2016/07/20
ブックマーク
こんにちは! 新卒の生井です。 今年はじめて蚊に刺されました。 地味にかゆいです。 今日はSORACOM Conference 2016 “Discovery”のレポートを壊滅的でゆるーい絵と写真を添えてお伝えします! IoTメインの展示会 さて、新卒二人で夕方から行ったのですがすごい熱量を感じました! 展示ブースでは各社工夫を凝らしたものを持ち寄り、どこのIoTも輝いて見えました…! ちなみ
LT大会発表資料を公開!『現場で使える!Route53の口説き文句』『仕事の毎日に+α、習慣化!』
2016/07/20
ブックマーク
こんにちは、LT大会運営委員の松本です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00にLT大会を開催しています。 上記の時間帯には、Youtube Liveによる生配信も行っております。次回はぜひチェックしてみてくださいね。 なんと配信の模様は、こちらのサーバーワークス公式チャネルでいつでもご覧になることができますので、ぜひチャンネル登録を! サ
ADFS3.0でPCへのログイン以外はアカウント入力せずAWSにログインする
2016/07/20
ブックマーク
技術二課の鎌田です。 今年の新人さんに「鎌田くん」がいるのですが、どっちか判別しづらいので「鎌田兄」と書き続けていたら社内で浸透してきました。 まるでDNSのような浸透ぶりです。 さて、ADFS(Active Directory Federation Service) 3.0を使って、AWSにActive Directoryのアカウントでログインする方法をご紹介しました。 その時の記事はこちら。 しかし、この記事、少しだけ続
LT大会資料『OneLogin』『トイレで学ぶIoTの仕組み』を公開しました
2016/07/14
ブックマーク
こんにちは、LT大会運営委員の多田です。 LT大会の概要 サーバーワークスでは、毎週金曜日の18:30~19:00の間で社員によるLT大会を開催してます! 上記の時間帯には、Youtube Liveによる外部配信を行い、こちらのチャンネルでご覧になることができます! 技術ブログでは、LT大会で発表した資料を公開致しますので併せてご覧下さい。