サーバーワークス の技術ブログ
全4561件
WordPress on Amazon S3(S3 in EC2篇)
2012/03/30
ブックマーク
こんにちは、CSチームの坂本です。 前回「WordPress on Amazon S3」と題して、「Really Static」というWordPressのプラグインを利用してWordPressをAmazon S3で公開するまでの流れを説明させていただきました。 前回の記事 WordPress on Amazon S3 今回は、前回の記事の最後に「他にEC2でS3をマウントして利用する方法もあります。」と書いていた内容に関して説明したいと思います。 今度はS3を
PHP Fogを使ってみました
2012/03/28
ブックマーク
こんにちは。CSチームの馬場です。 早い、簡単と噂のAmazonクラウドを利用したPaaSサービス『PHP Fog』を試してみました。PHP Fogはアプリケーションやフレームワークを選択してドメインを登録するだけで簡単に環境が構築できます。現在はフリーアカウントで3サイト(アプリ)まで利用可能です。 早速ですが、PHP Fogの利用方法です。 事前準備 PHP FogはGitが必須なため、事
WordPress on Amazon S3
2012/03/27
ブックマーク
こんにちは、CSチームの坂本です。 MovableTypeでは静的なHTMLページを生成する機能がありますが、WordPressの場合はデフォルトではそういった機能はありません。 WordPressでも静的なHTMLページを生成できれば、信頼性の高いS3を利用することができると思い方法を調べてみました。 その結果「Really Static」というWordPressのプラグインの利用で静的なHTMLページの生成が可能でした
続:Windowsインスタンス用のバックアップスクリプト
2012/03/22
ブックマーク
こんにちは!AWSチームの柳瀬です! 前回のポストで、Windowsインスタンス用のバックアップスクリプト(世代管理含む)を公開しました。 Windows用というより直接AMIを作成するスクリプトですが、先日公開したものはインスタンスにEBSがアタッチされていない事が前提となります。 というわけで、今回はEBSがアタッチされたインスタンスのバックアップスクリプトを公開し
Windowsインスタンス用のバックアップスクリプトを作りました
2012/03/19
ブックマーク
こんにちは、AWSチームの柳瀬です。 EC2インスタンス(EBSタイプ)をバックアップする際にスナップショットを使用される方は多いと思います。 スクリプトにして自動化出来ますし、S3に保存されるので耐久性にも信頼がもてますね。 Linuxなどであれば復旧する場合の手順もシンプルにする事が出来ます。 しかしながら、Windowsインスタンスですと、スナップショットから
RDS:MySQLのクエリログを取得する
2012/03/15
ブックマーク
こんにちは、開発部の千葉です。 設計が悪いと言われてしまいそうですが、RDBを利用するプロジェクトにて ORMを使って複雑なSELECT文を書くことがあります。 そんな時は、ORMを『信じる気持ち』と『疑う気持ち』が葛藤して どうも実際に発行されているクエリが気になってしまいます。 また、クライアントから『ドコドコの処理が遅い』なんて言われると 経験則から、
EC-CUBE on AWS (インストール編)
2012/03/14
ブックマーク
on こんにちは、開発部の千葉です。 さっそくですが、EC-CUBEはご存知ですか? PHPで開発された、国産のオープンソースECサイト用CMSで、2006年に正式版をリリースされてから 3,500以上のECサイトで利用されている、とても便利なパッケージです。 今回、私が参加しているプロジェクトで、EC-CUBEを構築・カスタマイズすることとなりました。 AWS+EC-CUBEの環境は、セミナー等
JAWS SUMMIT 2012「AWSクラウドデザインパターン」コンテンツ配信編
2012/03/09
ブックマーク
こんにちは、CSチームの坂本です。 3月3日(土)に開催されたJAWS SUMMIT 2012へいってきました。JAWS SUMMITの中の「AWSクラウドデザインパターン(CDP)」の概要とその中の「コンテンツ配信編」の内容を簡単にまとめたいと思います。 「AWSクラウドデザインパターン(CDP)」とは まず、今回初めて披露された「AWSクラウドデザインパターン(CDP)」とはどういったものなので
WindowsにRuby on Railsをインストールする 第1回 Ruby1.9のインストールを再び
2012/03/08
ブックマーク
こんにちは、プログラマの牧田です。ご無沙汰しておりました。前回の記事から1年以上経過してしまった為、第1回目から再度行なっていきたいと思います。 この記事は、Windows XPにRuby1.9.2-p290とRails3.2とAptana Studio3をインストールする手順となります。 普段ご利用のマシンがWindowsでも、ローカルで手軽にRailsアプリの開発が行えるようになります。 また、Railsの開発におい
AWS SDK for Rubyを使った添付ファイル付きメール送信プログラム(サンプル)
2012/03/05
ブックマーク
こんにちは!AWSチームの柳瀬です。 先日、検証作業でAWS SDK for Rubyを使って添付ファイルの送信をしていました。 SDK for PHPですと具体例がAmazon Web Servicesブログでも公開されているのですが、Rubyのサンプルがちょっと見当たらなかったので簡単なものを用意してみました。 作業はAmazon Linuxにインストールしたruby1.9.2で行っております。 ■環境構築 SDKに必要なパッケージと
SimpleDBを使ってみました
2012/03/01
ブックマーク
はじめまして。開発部の小田切と申します。 今回、Amazon SimpleDBを使う機会がありましたので、簡単ですが使い方のレポートを書いていきたいと思います。 そういえば、先月にAmazon DynamoDBが発表され、本日(3月1日)からTokyoリージョンでも使えるようになりました。そちらも非常に気になります。 DynamoDBもSimpleDBと同じくNoSQLデータベースです。容量は無制限で、データはS
『Cloud Days Tokyo 2012』へのご来場ありがとうございました
2012/02/29
ブックマーク
こんにちは、CSチームのかわむらです。 2日間にわたって開催された『Cloud Days Tokyo 2012』ですが、先ほど無事終了いたしました。 早朝からの降雪で交通機関の乱れが続く中、多少の不安と共にむかえた2日目。東京国際フォーラムは昨日を上回る人出で、外の冷え込みとは対照的な熱い一日でした。 初日の様子は下記の記事をご参照ください。 Cloud Days Tokyo 2012 展示会1日目
Google Apps ScriptからWordPressのAPIにアクセス
2012/02/29
ブックマーク
こんにちは、CSチームのかわむらです。 サーバーワークスエンジニアブログにある「はてなブックマーク」「Twitter」「いいね!」ボタンのカウントをGoogle Apps Scriptを使って集計してみました。 Google Apps Scriptについては下記の記事が参考になると思います。 Google Apps Script で操作を自動化する Google Spreadsheetsの上で動くので、データの取得さえできてしまえばグラフにする
Cloud Days Tokyo 2012 展示会1日目をレポート!
2012/02/28
ブックマーク
こんにちは。CSチームの福井です。 サーバーワークスは、今日(2/28)・明日(2/29)の2日間『Colud Days Tokyo 2012』に出展しています。 その名の通り、クラウド関連の製品・サービスが一堂に集結する展示会です。 初日の様子を少しレポートしたいと思います。 開催初日にもかかわらず、ご覧のとおりの盛況ぶり。 クラウドに対する関心の高さがうかがえます。 今回のサー
WindowsでHerokuでLokka
2012/02/27
ブックマーク
こんにちは。 営業の西尾です。 先日WindowsでHeroku上にLokkaを立ててみました。 WindowsはHerokuで必須のGitコマンドが標準では使えない等使い勝手が良くないため 先輩方から「Windowsでやると後悔するよ」や、 「EC2でLinuxを立ち上げて作ってみれば?」といったアドバイスを頂きました。 しかしAWSを基板に使ったHerokuを使うために IaaSであるAWS使うのは本末転倒だなー。と思い