イベント内容
Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド(http://www.amazon.co.jp/dp/4822211983 )を読みながら、実際に動かしてみます。詰まったらば問題を解決したり、重要そうなところを確認し合ったりして学習効果を高めましょう。ユーザインターフェイスも変わっているところがあるので、そのあたりも確認して行ければいいですね。
・書籍は各自購入してくること
・まったくAWSがはじめての方でも参加OK
・ノートPCとAWSアカウントの用意を推奨
・予定範囲を軽く予習してくることを推奨
第2回目は、第2章をやっていきます。各自で適当に作業しながら気になることを話す感じで進めていきますので、PCと本とアカウントは用意してきてください。
今回はEC2で、スナップショットの作成、スケールアウト、スケールアップ、ハードディスク容量アップを行います。
進め方
・19:00を目安に札幌カフェに入店(1階です)
多少遅れても、先に入っていてもOK
・カウンターで1品注文する
・特定の範囲を読みながら実際に動かして進める
・気になる所とかあったら周りに聞いたり、呟いたりする
・範囲が終わった辺りで、かるくまとめる
・次の範囲を読み進める
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
JAWS-UG横浜 #32 SageMaker JumpStart HANDS-ON
オンライン
20:00 〜22:00
connpass
統計学を用いたAIシステム開発手順 without 機械学習
塩尻市大門一番町12−2 えんぱーく 306号室
19:00 〜21:00
connpass
第3回 The Software Architect Elevator 読書会@リモート
13:00 〜18:00
connpass
クラウド大運動会、改めピタゴラスイッチ選手権 (JAWS DAYS 2021枠内)
13:40 〜14:40
Doorkeeper
Data Engineering Study #7「Redshift最新動向と活用事例(仮)」
YouTube Live|Data Engineering Study#7
19:30 〜21:35
connpass