※会場変更※【人工知能研究者 松尾豊氏×Honda】~AIで実現する、人とモビリティの新しい関係~

2016/06/04(土)13:00 〜 18:30 開催
ブックマーク

イベント内容

※イベント会場変更のお知らせ

この度、イベント会場が「dots.」から「Honda青山ビル」に変更となりました。

ご当選となられた方は会場を改めてご確認の上、当日はお間違えのないようご注意ください。



人工知能研究のトップランナー・松尾豊氏(東京大学 特任准教授)と、次世代モビリティやロボティクスなど最先端の研究開発分野で活躍するHondaのエンジニアが、 AI技術によって進化する「人とモビリティの新しい関係」について語るイベントを開催します。

最終締切:2016/5/29(日)

一次締切:2016/5/22(日)

※会場スペースの関係上、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。5/22(日)の一次締切までにお申込みいただいた方で、一次抽選を行います。一次抽選結果は当選された方のみ、5/27(金)までにメールでのご連絡を予定しています。それ以外の方については、5/29(日)の最終締切後に抽選を行い、結果について6/1(水)までにメールでのご連絡を予定しています。

Special Guest

松尾 豊氏 Yutaka Matsuo(東京大学大学院 工学系研究科 特任准教授)

1997年 東京大学工学部電子情報工学科卒業。2002年 同大学院博士課程修了。博士(工学)。同年より、産業技術総合研究所研究員。2005年10月よりスタンフォード大学客員研究員を経て、2007年より、東京大学大学院工学系研究科総合研究機構/知の構造化センター/技術経営戦略学専攻准教授。2014年より、東京大学大学院工学系研究科 技術経営戦略学専攻 グローバル消費インテリジェンス寄付講座 共同代表・特任准教授。専門分野は、人工知能、ウェブマイニング、ビッグデータ分析。人工知能学会からは論文賞(2002年)、創立20周年記念事業賞(2006年)、現場イノベーション賞(2011年)、功労賞(2013年)の各賞を受賞。人工知能学会 学生編集委員、編集委員を経て、2010年から副編集委員長、2012年から編集委員長・理事。2014年より倫理委員長。日本のトップクラスの人工知能研究者の一人。

Speakers

重見 聡史 Satoshi Shigemi

株式会社本田技術研究所 執行役員 
基礎技術研究センター 担当役員 上席研究員
専門領域:ロボティクス

1987年(株)本田技研工業入社。同年10月(株)本田技術研究所に配属後、四輪のECU(Electric Control Unit)開発を手がける。1996年からロボット研究に従事し、ASIMOに至るHondaロボティクス技術進化に貢献。2002年からはASIMO開発責任者を務める。現職は2015年4月より基礎技術研究センター担当役員。


杉本 洋一 Yoichi Sugimoto

株式会社本田技術研究所
四輪R&Dセンター 上席研究員
専門領域:安全運転支援システム

1986年(株)本田技術研究所入社。車体技術研究部門に配属され、ABSの研究開発に従事。主にブレーキ制御技術に携わり、電子制御制動力配分システム(EBD)等を実用化。その後、追突軽減ブレーキ(CMBS)等の予防安全/運転支援技術の研究に従事。2012年、Honda R&D Americasに駐在、ITS領域の先行研究を担当。2015年10月より、予防安全/運転支援/自動運転領域の技術戦略を担当。


京光 達哉 Tatsuya Kyomitsu

株式会社本田技術研究所
四輪R&Dセンター 主任研究員
専門領域:コネクティビティ

1998年(株)本田技研工業入社。 (株)本田技術研究所に配属後、北米向けナビゲーション・テレマティクスシステムの研究開発やF1運動性能解析/シミュレーション技術開発に従事。その後、米国のHonda R&D Americas Honda Silicon Valley Labに駐在し、IT大手やスタートアップと共に最先端のIT技術開発を推進。2015年に帰任し、現職を務める。

参加資格

◆社会人の方 または 博士研究員の方 ※以下のいずれかについての基礎知識がある方におススメのイベントです。

・人工知能(AI)に関する開発、または研究
・ビッグデータ解析・データマイニング
・機械学習システムのアーキテクチャ設計/構築
・自動運転車に関する開発、または研究
・画像認識、音声認識に関する開発
・アルゴリズム、ロジック開発・評価
・大学などで統計学、数学関連を専攻していた方

タイムテーブル

時間 内容
12:30~13:00 受付開始
13:00~13:05 イントロダクション
13:05~14:35

基調講演
東京大学大学院 松尾 豊 氏
「人工知能の最前線とモビリティへの応用」(仮)

14:35~14:45 休憩
14:45~16:50

パネルディスカッション
松尾豊氏×Hondaエンジニア
「AIで実現する、人とモビリティの関係」(仮)

Hondaのパネリストからそれぞれの専門領域で人工知能を駆使して取り組んでいる内容について
プレゼンテーションを行った上で、意見交換を行います。

モデレーター:中林 紀彦 氏(株式会社オプトホールディング データサイエンスラボ 副所長)

16:50~17:00 休憩
17:00~18:00

Hondaエンジニアとの交流会

Hondaエンジニアと軽食を交えての
座談会の場を設けます。

~18:30

終了


最終締切:2016/5/29(日)

一次締切:2016/5/22(日)

※会場スペースの関係上、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。5/22(日)の一次締切までにお申込みいただいた方で、一次抽選を行います。一次抽選結果は当選された方のみ、5/27(金)までにメールでのご連絡を予定しています。それ以外の方については、5/29(日)の最終締切後に抽選を行い、結果について6/1(水)までにメールでのご連絡を予定しています。

関連するイベント