イベント内容
12/18(日) OpenStackハンズオンセミナー
概要
クラウド基盤として採用が増えつつあるOpenStackのインストールからGUI操作が出来るまでの入門的な内容となっております。
OpenStackって何?という方。インストールや基本操作を学びたいという方を対象とした1日セミナーとなります。
Linuxの基本コマンドが実行できればご参加が可能です。
実行環境
Windowsマシン上にて仮想化されたCentOSにてOpenStackのインストール・実行を行います。
ディストリビューション:CentOS 7
OpenStack:mitaka(予定)
タイムテーブル
午前 10:00~12:00 概要とインストール
実際にpackstackを用いてのOpenStackのインストールを行いながら、OpenStackの概要について学習を行います。
休憩:12:00~13:00
お昼休みです。
午後 13:00~16:00 GUIによるオペレーション
実際にOpenStackのブラウザによるGUI(今回はコマンドではありません)操作を行いながらOpenStackの使い方について学習を行います。
(下記の用語などはセミナー中に解説をしていきます)
・プロジェクトの作成
・ユーザの作成
・Flavorの作成(リソースの指定)
・NWの作成
・Routerの作成
・イメージの登録
・キー、セキュリティグループの作成
・FloatingIPの確保(外部通信可能なIPの確保)
・インスタンスの起動
・Cinderからのエリアの確保と割当(恒久的なエリアの確保と割当)
参加に必要な知識および技術:
Linuxコマンドの操作、前半のインストールはviが使えないと厳しいです。
持ち込みは不要です
セミナーで必要となるパソコンなどはセミナー参加においては持ち込みは不要となっております。
実行環境も一通り用意してありますので初心者の方も安心してご参加頂けます。
お気軽にご相談ください。
キャンセルおよび無断欠席に関する注意事項
MGTカレッジのコースは本気で学びたいという意欲のある方がたくさん受講希望をされています。
無断欠席、前日および当日キャンセルは、他のキャンセル待ちの方への迷惑となりますので、おやめください。
無断欠席が多い方につきましては、こちらから参加予約をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
開催場所
MGTカレッジ新宿校(運営会社:株式会社メガ・テクノロジー)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目4番4号 武蔵ビル2F
小滝橋通り沿いに所在し、ビルの1Fには東京靴流通センターがあります。
問い合わせ先
itcoco@mgt-net.com
参加申し込み後はConnpassに登録されたお名前にてご連絡をお願いします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
Arduinoで始めるIoTハンズオン#2
東京都千代田区神田須田町2丁目 8-19 パレドール神田 306号室 RAKUNA 秋葉原
12:00 〜14:00
connpass
Git | STEP1 これから始める人のための「Git」使い方講座
東京都台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 AkrosAcademy東京校
13:30 〜17:00
Git | STEP1 これから始める人のための「Git」使い方講座
東京都台東区東上野3-35-9 本池田ビル7階 AkrosAcademy東京校
13:30 〜17:00
IoT寺子屋:ミニゲーム基板でハンダ付け体験・電子工作入門(君もKi-CAD作家になろう準
東京都港区六本木6-11-1 六本木ヒルズ
19:00 〜22:00
connpass
【初心者限定】Azure勉強会~始めてのサーバーレスアプリ制作~
東京都新宿区代々木1丁目 Tech Lounge
19:30 〜21:00
connpass