Bigdata/IoT/AI 時代におけるテクノロジー&ビジネスを考える(きっかけ)セミナー

2017/10/25(水)14:30 〜 19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

〇 セミナー内容について

近い未来、Bigdata/IoT/AI が普通となる世界への備えとは?会社の将来、日本の将来、世界の将来において、技術はどう活かされるのか?どう活かすべきなのか?ビジネスはどう変わるのか?どう変えるのか?様々な取り組みや方向性、新たなアイデアなどを各社キーパーソンにお話いただきます!

〇 開催日程

※※※※※※ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※
開催日時 2017年10月25日(水) 15:00 ~ 18:00(14:30 受付開始)
場所 伊藤忠テクノソリューションズ イノベーションスペース「DEJIMA」(五反田)
持ち物 名刺をお持ちください。(こちらで収集した名刺情報をセールス等に利用することはありません)
主催 日本 OSS 推進フォーラム ビッグデータ部会
定員 100名(セミナー参加費無料、懇親会参加希望者のみ懇親会費が有償となります)
参加条件 日本 OSS 推進フォーラム会員非会員を問わず、どなたでも参加可能なオープンセミナーです。エンドユーザ企業やインテグレータ企業における事業企画や技術部門マネージャ、マーケティング&セールス部門マネージャなど、中長期の技術・ビジネス動向についてを検討されている方に最適なセミナーとなります。
お願い 日本 OSS 推進フォーラム Facebook ページ への「いいね!」を宜しくお願いいたします。

〇 講演スケジュール

日本 OSS 推進フォーラムからの挨拶

15:00 - 15:10 吉田 行男(日本 OSS 推進フォーラム副理事長、ビッグデータ部会長)

『Google Cloud Platform データ解析と機械学習の民主化のための活用』(ゲスト講演)

15:15 - 15:55 山本 圭様(グーグル・クラウド・ジャパン Google Cloud パートナーサクセスマネージャ)
各種の自社サービスを支えるために Google はインフラを進化させてきました。 特徴的な機能であるビッグデータの解析や、機械学習などについて、Google Cloud Platform の概要とともにお話します。

『人口減少とAI、IT企業がとる方策とは』

15:55 - 16:25 寺澤 豊様(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 AI技術推進課 エキスパートエンジニア)
人口減少することで働き手は減るが、それをAIが補っていくという単純な状態ではなく、人の業務の二極化が始まる。その二極化を生むサービスを供給するIT企業側はどのようによりよいサービスを供給すればよいのか。IT 企業としてどのような方策を取っていけばいいのか、そのような話をさせていただきます。

『AI・機械学習活用で加速するデジタルトランスフォーメーション』

16:30 - 17:00 倉知 陽一様(富士通株式会社 デジタルソリューション事業本部 シニアディレクター)
デジタルテクノロジーやデジタル化の波は企業活動に大きな影響を及ぼそうとしています。しかし、現実に、デジタルトランスフォーメーションを実現するには、AI・機械学習といった最先端デジタルテクノロジーを如何に業務に適用するかが重要です。様々な業種の事例とソリューションを交えながら企業の取り組みを紹介します。

『Bigdata/Iot/AI 時代にむけた API による新ビジネス創生』

17:00 - 17:30 二瓶 司様(サイオステクノロジー株式会社 APIエコノミー事業課企画部長)
世界では基盤系、IoT、金融、EC、製造業、自社内利用という六つの領域を中心にAPIエコノミーが拡大し、次のフェーズとして、異業界にまたがる多階層エコシステムの形成、リアルとネットの融合なども加速的に拡大しています。来るべき Bigdata/IoT/AI 時代に向けた新しいビジネス創生について、事例中心に解説させていただきます。

『ファクトリーIoT ~工場の現場には、まだまだやることがある~』

17:30 - 18:00 小林 敦様(三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 産業・サービス事業本部 
製造現場のカイゼンにおける、IoT/Bigdata/AIのインパクトをお話しします。三菱電機のシーケンサMELSECを中心に、情報を緻密に収集・分析し、その結果を現場の制御に還元し、「生産技術による差別化」を目指します。FA領域とIT領域を擦り合わせ、現場発のIoT/Bigdata/AI活用アイデアを実現し、日本の製造業を元気にします。

『懇親会&ネットワーキング&考えたりする時間』

18:00 - 19:30
参加申し込み者のみ:是非に参加者皆様の将来ビジネスについて、情報交換、意見交換をしましょう。(会費は当日支払い、領収書は日本OSS推進フォーラム名で提供可能)

<注意>
本講演の内容は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
本セミナーに関するご質問、ご要望等は『日本 OSS 推進フォーラム 広報部会(pr@ossforum.jp)』まで。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント