AI&機械学習しよう! 第2回ソース&論文輪読会

2017/10/21(土)17:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

AI&機械学習しよう!勉強会は、プログラム、システム開発の現場の人を中心にしたソース&論文輪読会を進めて、AIを作れる人を増やすことを目的とするグループです。 AIに関するホットな話題を取り入れながら情報交換できる場を作っていきます。定期的にミートアップを開催していきます。

概要

今回は全脳アーキテクチャ若手の会でご活躍の芦原氏とグループの世話人である阿部氏に発表してもらいます。 芦原さんは、ロボットが自分の位置を認識する際にセンサーを使った周辺地図作成と自己位置推定を同時に行う手法であるSLAM(Simultaneous Localization and Mapping)について発表します。阿部さんは、データサイエンス、機械学習のCompetitionサイトであるKaggleについて発表します。 また、今回は当日講師として、TensorFlow上でのDLについての発表していただける方を募集いたします。基本的にはこのテーマですが、是非このテーマで発表したいという企画があれば検討させていただきます。 次回以降も積極的に発表していただける方を募集いたします。

タイムスケジュール

  • 17:30 ~ 開場 受付開始
  • 17:30 ~ 17:45 説明、発表準備
  • 17:45 〜 18:00 「AI&機械学習しよう!実践編ソース解析について」 発表者:生島高裕氏
  • 18:00 〜 19:00 「Neural Networkを使ったSLAMの動向を追う」 発表者:芦原佑太氏
  • 19:00 〜 19:10 休憩
  • 19:10 〜 20:10 「Kaggleの紹介」 発表者:阿部秦之氏
  • 20:10 〜 21:00 質疑応答、次回予定案だし(自由参加)
  • 21:00 〜 21:30 片づけ撤収

内容

  • 「Neural Networkを使ったSLAMの動向を追う」芦原佑太氏

センサー情報等から、自己位置の推定と、環境の地図を作成するSLAMについて、近扱われることの増えたVisual-SLAMをメインに、その動向について追う

  • 「Kaggleの紹介」 阿部秦之氏

データサイエンス、機械学習のCompetitionサイトKaggleの紹介をします。 Kaggleサイトの利用方法、Competitionへの参加方法の説明と Kaggleでよく使用されている機械学習手法について紹介します。 https://github.com/tflare/Presentation-materials/blob/master/Kaggleの紹介%20:%20Introduction%20of%20Kaggle.key (左記からダウンロードできます。keynoteが開ける場合こちらがおすすめ。)

https://speakerdeck.com/tflare/introduction-of-kaggle

所持品について

以下を使用します。

  • ノートPC

会場

参加費

200円

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント