【CTO meetup】テーマ:AI技術をビジネスに活かす。

2018/02/19(月)19:00 〜 22:30 開催
ブックマーク

イベント内容

CTO meetupとは

各技術の普及から技術環境の改善、組織づくりまで。
毎度様々テーマに対して、各分野の有識者を招き、ディスカッションを行います。
技術の発展/推進を目的としたコミュニティです。

イベント概要

●日時:2018年2月19日(月) 19:30〜22:30(開場19:00〜)
●内容:AI、機械学習の技術による業務改善やビジネス支援をテーマにした勉強会になります。
●主催者 : 株式会社サーキュレーション flexy事業部
●会場: 株式会社サーキュレーション(東京都渋谷区神宮前3−21−5サーキュレーションビル ForPro)
●定員数 : 限定120名(抽選)
●費用 : 無料
●持ち物 : 受付票、名刺(2枚)

当日は受付の効率化のため受付票と名刺を確認させていただきます。

connpassページから受付票の発行を選択し、スマホの画面に写したうえで受付にご提示ください。

●懇親会:

ぜひ発表中に聞けなかった内容について登壇者に質問をしたり、参加者の皆様同士で交流頂ければ幸いでございます。

●軽食,飲み物につきまして:

軽食、お飲物をご用意しております。遠慮なくお召し上がり下さい。

●写真撮影につきまして(弊社広報用):

1.当日は弊社スタッフが会場の雰囲気をカメラ、ビデオを活用して撮影しております。 基本的には参加者皆様のお顔(正面)が写らないよう致しますが、ご認識の程よろしくお願い致します。

2.終盤に集合写真の撮影を行います。お顔出しの問題が無きようでございましたら、是非ご一緒頂けますようお願い致します。

3.懇親会中のお顔が写り込むように写真撮影を行う際には、スタッフより一声お声がけさせて頂きます。

●注意事項:

本会は技術に関わる発展や交流を目的とした会でございます。 故に営業又は投資勧誘などの行為は禁止しております。 このような行為が見かけられた際にはご退場/次回以降の入場をお断りさせて頂きます。

タイムテーブル

時間 内容
19:00 - 19:30 開場
19:30 - 19:50 主催者からのご挨拶、モデレーターのご挨拶
19:50 - 20:30 パネルディスカッション① 現企業(業界)でAI活用に至った背景
20:30 - 20:40 休憩(当日の流れによって調整がある場合がございます)
20:40 - 21:20 パネルディスカッション② AI活用における今後の課題と未来図
21:20 - 21:30 アンケート記入
21:30 - 22:30 懇親会 (交流をお楽しみ下さい)
- 22:30 完全撤収

対象者

・主にエンジニア/技術責任者の方を対象とさせて頂きます。

参加費

・無料

登壇者

●進藤 圭氏

ディップ株式会社 次世代事業準備室/Dip AI.Lab室長

早稲田大学を7年かけ卒業後、ディップに新卒入社。3年で15億円の売上に成長した「ナースではたらこ」事業化など、20件以上のサービス企画に参加。現在は、アニメの舞台めぐり「聖地巡礼マップ」、人工知能メディアの「AINOW」、スタートアップ メディアの「StartUpTimes」等の責任者。他AI研究開発、事業提案制度、採用、MAの担当に出張講師など、特命係長的ライフを満喫中。「AI.Accelarator」アクセラ責任者、「ASAC」青山スタートアップアクセラメンター、 「OIH」大阪イノベーションハブメンターなど。

●上路 健介氏

株式会社ジョリーグッド 代表取締役 CEO

テレビ局で技術者として番組制作に従事した後、2000年から放送とインターネットを連携させた先端サービスを多数開発。2008年より博報堂DYメディアパートナーズにて事業開発チームのリーダーを務め、マスメディアと先端センシング技術を掛け合わせた新サービスを複数開発。2011年から3年間単身渡米しロサンゼルスに滞在し、米国メディア企業らとの事業開発に従事する。海外企業とのビジネス経験多数。2014年、株式会社ジョリーグッドを設立。 米国発の国際カンファレンス「Wearable Tech Expo in Tokyo」の発起人であり、総合ディレクターを務める。

●中林 紀彦氏

SOMPOホールディングス株式会社 チーフ・データサイエンティスト

2002年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。データサイエンティストとして顧客のデータ分析を多方面からサポートし企業の抱えるさまざまな課題をデータやデータ分析の観点から解決する。また、エバンジェリストとしてビッグデータをビジネスに活用することの価値を幅広く啓蒙。株式会社オプトホールディング データサイエンスラボの副所長を経て2016年より現職。 重要な経営資源となった”データ”をグループ横断で最大限に活用するためのデータ戦略を構築し実行する役割を担う。 また2014年4月より、筑波大学大学院の客員准教授としてデータサイエンスに関して企業の即戦力となる人材育成にも従事する。2017年4月より、データサイエンティスト協会の理事に就任。

●橋本 武彦氏

株式会社GA technologies AI戦略室ゼネラルマネージャー

株式会社ブレインパッドでデータサイエンティストとして、マーケティング領域のデータ分析と、データサイエンティスト育成の新規事業に従事。一般社団法人データサイエンティスト協会の立ち上げに参画(前事務局長)。慶應義塾大学 SFC、電気通信大学、滋賀大学等で講義。 著書・出演:「社会人のためのデータサイエンス演習」(総務省統計局)「統計学ガイダンス」(日本評論社 / 共著)、他。

●竹馬 力氏

株式会社リブセンス 不動産ユニット・プロダクトグループ・IESHILデベロップメントチーム・チームリーダー

東京工業大学理学部を卒業後、ベンチャー企業を経てフリーランスエンジニアを7年経験。戦略PR会社・ビルコム株式会社にて 開発マネージャーとして新規事業に従事。2013年に株式会社リブセンスに入社し不動産価格査定サイト「IESHIL(イエシル)」立ち上げを経て、現在、開発チームリーダー。本業の傍ら、機械学習・自然言語処理に関する技術顧問、CodeZine連載、 技術書執筆を行っている。

●藤田 毅氏

エキサイト株式会社 執行役員 テクノロジー戦略室 室長

中央大学理工学部卒業後、ソフトウエアハウス会社を経て2000年 当時設立3年目のエキサイト株式会社に、検索エンジン開発のエンジニアとして入社。「エキサイトニュース」「Womanエキサイト」「BBエキサイト」等のサービスやインフラ管轄部署の 部長を歴任。2008年 退社、同年にIT系ベンチャーを起業。その後、データ解析のスタートアップを経てエキサイトへ戻り 機械学習ベースのコンテンツレコメンドエンジン「wisteria」のサービス立ち上げ当初から、事業企画者・技術責任者として 従事。昨年4月より執行役員、テクノロジー戦略室室長に就任。

<モデレータ>
●藤倉 成太氏

Sansan事業部 プロダクト開発部 部長/プロダクトマネジャー

1999 年 中央大学理工学部精密機械工学科卒業後に株式会社オージス総研入社。ミドルウェア製品の導入コンサルティング業務に従事。2002 年に OGIS International, Inc に出向し、シリコンバレーにて現地ベンチャー企業との共同開発。 帰国後にソフトウェア工学センターで開発ツールやプロセスの技術開発を行う。2006 年オージス総研で勤務する傍ら、金沢工業大学大学院入学。2007 年同校卒業。

※内容、登壇者は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

主催者

株式会社サーキュレーション/flexy事業部
「flexy」:独立エンジニア/デザイナー・技術顧問向けの案件紹介サービス

アンケート

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpDq2qIYAOMPpkDH8chVmuXZGoeVm6sPOH-IxVmMQX30ykhA/viewform

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント