第6回 Reactハンズオン 初等部編
イベント内容
イベント概要
全3回のReact hands on シリーズの第2回目(第5回目の続き)です。
前回参加されてない方も参加できますが、事前に予習をしてきてください。
第一回目の資料は全て、動画とテキストで公開しています。特に動画を見て、学習を進めてください。わからないことがあれば Slack で回答します。だ一回の内容を理解している前提で第二回目は進みます。
JavaScript初心者向けのハンズオンです。
jQueryをコピペで使ったことあるレベルの方なら、
マークアップ的なReactを使えるレベルまで学ぶことができます。
TodoList を作成します
- state をもった ReactClassComponent の作成
- this.setState() による state の変更
- Array.map による配列操作
- Immutable な配列/オブジェクトの操作
- クリック時にメソッドを実行する / onClick Attribute
- クリック時に state を変更する
- state を変更するメソッドを子コンポーネントに渡す
- Todo List の作成
対象者
- React.jsに興味はあるけど使ったことがない デザイナー/マークアップエンジニア など
必要なスキル
- HTML、CSS、JS
持ち物
- ノートPC(Codesandboxを使うので環境構築の必要はありません)
追加 前もってSlack チャンネルに参加してもらう GitHub アカウントの作成(Git は得意でなくてもOK)
準備物
前回参加された方
- 特にありません。できれば前回の復習をしておいてください。
今回から参加される方
-
前回の内容は理解した前提で進みますので、必ず前回の資料・動画に目を通しておいてください。 資料
-
Slackに参加しておいてください https://infinite-badlands-25460.herokuapp.com/ から参加できます。
メンター
資料
タイムテーブル
-
13:00-13:30 受付
-
13:30-13:40 会の説明
-
13:40-17:30 ハンズオン
ハンズオン終了後、会場で懇親会(会費1000円)をします。
できればご参加ください。
会場について
-
飲食可
-
電源・Wifiあり
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
