アプリケーションセキュリティ・ブリーフィング&ディスカッション 〜 ビジネスに最も深刻な影響を与える脆弱性とその防御 2018
イベント内容
企業ウェブサイト・ウェブアプリケーションサービスへのサイバーセキュリティ攻撃対策をテーマに、最新版 OWASP Top 10 が示す深刻な脆弱性と有効なセキュリティ施策について情報提供するセミナーです。
WAF製品において2007年から9年連続、国内出荷台数No.1を誇り、さらに昨年Hardening Projectが開催したビジネス堅牢化競技会 Hardening 2017 Fes でMVV(Most Variable Vendor)賞を獲得したバラクーダネットワークスと、ビジネス成長にフォーカスするアプリケーションセキュリティ実現支援サービスを展開するアスタリスク・リサーチがご用意いたしました。ノウハウ・ソリューション・サービスなど最新情報のキャッチアップに、また製品・サービス選定にお役立てください。実担当者も会場にいますので、お客様の急なニーズにもご対応可能です。
対象:
・PCI DSS準拠のためセキュリティ施策を講じる必要のある企業の事業部門の方々
・ネットワークに接続するソフトウェアのプロダクト企画・開発・運用の責任者
・ウェブ、モバイルアプリケーションサービス事業者の開発・運用に関わる方々
・企業・団体のセキュリティ対策担当者
(※ 本セミナーは企業・団体の実担当の皆さまへの情報提供による支援を目的としていますので、対象の皆さまを優先させていただきたく、競合・類似サービスをご提供なさっておられるセキュリティベンダーの皆さまにおかれましては大変恐縮ですがお申し込みをお断りすることがあります。ご理解いただけますと幸いです。)
プログラム
13:30 開場
14:00-14:45 「最新OWASP Top 10 〜 最も深刻な影響を与える脆弱性」
スピーカー:アスタリスク・リサーチ/OWASP Japan 岡田良太郎
・OWASP Top 10 2017リリース
・まだまだ残る脆弱性、また、新たな攻撃面としてのAPI
・脆弱性への攻撃防御手段はいつ施すのが最適なのか
14:45-15:30 「攻撃対策に効く、Barracuda WAFを活用したベストプラクティス」
スピーカー:バラクーダネットワークスジャパン セールスエンジニア 澤入俊和
・なぜWAFが必要とされるのか
・Barracuda WAF & BVMのご紹介
・OWASP Top 10 2017を含む最新脅威への対策
15:30-15:45 休憩 <コーヒーサービス>
15:45-16:45
「ディスカッション:ウェブセキュリティ対策への聞きにくい質問をぶつけてみよう」
・よくある質問
・現状の問題意識
・実例紹介
・Hardening Project
・今後のアプローチへの提案
・Q&A、アンケート
16:45
クロージング
主催
- 記載頂いた個人情報は、バラクーダネットワークスならびにアスタリスク・リサーチ各社プライバシーポリシーに基づいて厳重に管理し、サービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用いたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
