ラズパイでAlexaがしゃべりだす? - AVSハンズオン
イベント内容
Amazon Echoで利用されているAlexa SDKをRaspberry Piにインストールして、スマートスピーカーにする
Raspberry Jam Big Birthday Weekend 2018 in TOKYO の中で、Alexa Voice Service(AVS)のインストール体験のミニハンズオンを行います。
Raspberry Piをお持ちでない方でも参加できるように、Raspberry Pi本体とmicroSDカード、スマートスピーカーのテストに必要な、簡易マイク&簡易スピーカーを、ユーザーグループから貸出いたします。作業にはPCが必要です、下記参加条件を満たすPCを持参してください。
注意1:このハンズオンは、Amazon Echoのようなスマートスピーカーを作ってみる体験です。Alexa Skillの作成ではありません。お間違えないようお気をつけください。
注意2:このハンズオンは、大人向けです。
募集定員
①13:00~14:30 定員6名
②15:00~16:30 定員6名
事前準備やPC持参などの条件があります。
参加条件
-
自分のAmazon Developer IDを取得できる年齢である
-
Amazon Developer IDを持っている(または、ハンズオン参加前日までにIDを取得する) > 参考URL:https://dev.classmethod.jp/voice-assistant/how-to-safety-create-alexa-developers-account/
-
以下条件のPC(Win/Macどちらでもよい)を持参できる
-
有線LANポートが付いている(またはUSBで外付けできる)
-
microSDカードにアクセスできるポートが付いている(またはUSBで外付けできる)
-
PCにSSHクライアントやVNCクライアントをインストールできる権限がある
-
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。