CANDY LINE IoTハンズオンセッション
イベント内容
主催: 株式会社 CANDY LINE
共催: 福岡市IoTコンソーシアム、公益財団法人九州先端科学技術研究所
定員: 5組10名(申し込み順)※1名で申し込み頂いた場合は他の参加者とペアになっていただきます
参加費
無料(通信費は参加者負担:100円程度)
概要
本ハンズオンでは、参加者の方々が実際に「CANDY Pi Lite」を動かし、「SORACOM Air for セルラー」を利用してモバイルネットワーク接続し、クラウドで動作するアプリケーションまで作ります。
参加条件
はじめてセンサーを使う方やRaspberrypi、Node-Redに興味がある方
対象としては、パソコンでブラウザーを扱える方となります
機材はこちらで準備するため、ノートPC無しでも参加可能です
PCを持ち込みたい場合は有線LANをご用意ください
必要なもの
- 名刺1枚(2名様でご参加の方は、2名様分ご用意ください)
- クレジットカード
・SORACOMアカウントをお持ちでない場合は、開設のため必要となります
・すでにSORACOMアカウントをお持ちの場合は不要です。
あらかじめ作成していただくと便利です(アカウントのみの維持費は無料です)
→ https://soracom.jp/start/ - SIMカードをお持ちでない方は、当方より無償で提供(1,313円相当)
- SIMカードの通信料は、クレジットカード課金で参加者のご負担となります(100円程度)
- SIMカードについてはハンズオンの後に解約いただいても構いませんし、そのままお持ち帰りいただいても問題ありません それ以外の機器(通信モジュール、ラズパイなど)や環境(クラウド環境)は用意いたします(5セット)
ご注意
- SORACOMアカウントをお持ちでない場合、回線を利用するためアカウントを作成していただく必要がございます (手順はセッションの中で説明いたします)
- 本セッションでは、SORACOM以外のSIMをご利用いただけません
- 1組あたり、1セットのハンズオンキットを貸与します
・Raspberry Pi3
・CANDY Pi Lite 3G
・SenseHAT
・LANケーブル
・電源用USBケーブルまたはACアダプター
・マイクロSDカード(16G) - 以下の内容を参加者に無償で提供します
・無線LANインターネット接続
・「SORACOM Air for セルラー」SIMカード(3G/LTE共用)
・ハンズオンセッションテキスト(PDF版)
タイムテーブル
- 冒頭のご挨拶
- CANDY LINEのご紹介
- ハンズオンセッション
- 終わりのまとめ
プログラム詳細はこちらから
講師
株式会社 CANDY LINE代表取締役 馬場 大輔
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
